【バニラ】デッキを作ろうと思うけど何を入れたらいいか悩む
【バニラ】デッキでできることを知りたい
そんな方のために、今回は通常モンスターを発動条件にするカードを行動別にまとめました。
まずは【バニラ】デッキにプラスしたい効果を選んでみましょう。
- ドローする効果
- モンスターを展開する効果
- モンスターを破壊する効果
- 攻撃力・守備力を強化する効果
- 攻撃力・守備力を弱体化させる効果
- モンスターの表示形式を変更する効果
- 効果ダメージを与える効果(バーン)
- ライフポイントを回復する効果
- 相手のカードを確認する効果(ピーピング)
プラスしたい効果が見つからない?
そんな時はこちらもチェックしてみてください!
目次
ドローする効果
ドローするカードは自分がドローするカードと相手にドローさせるカードに分けてまとめました。
- 自分がドロー
自分がドロー
モンスター
- 《ドスオドン》(1枚)
※カッコ内はドローできる枚数です。
《ドスオドン》
効果モンスター
レベル4 / 炎属性 / 恐竜族 / 攻1100 / 守0
【条件】通常モンスターを含む手札2枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分は1枚ドローする。
《ドスオドン》は通常モンスターを含む手札2枚を手札コストに1枚ドローできるモンスターです。
コスパの悪い効果ですが、通常モンスターを含む手札2枚と緩い条件で手札交換を行う事ができます。
モンスターを展開する効果
モンスターを展開するカードは展開元別に分けてまとめました。
- 手札から特殊召喚して展開
- 墓地から特殊召喚(蘇生)して展開
手札から特殊召喚して展開
魔法カード
- 《スターダムライト》(サイキック族/表側表示/1体)
※カッコ内は蘇生できるモンスターの条件と蘇生する際の表示形式、蘇生させるモンスターの数です。
《スターダムライト》
通常魔法
【条件】自分フィールドの表側表示の通常モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】手札のモンスター(サイキック族)1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。この効果の条件でモンスター(レベル2以下)を墓地へ送った場合、さらに自分は1000LP回復する。
《スターダムライト》は通常モンスター1体をコストに手札のサイキック族モンスター1体を特殊召喚できるカードです。
通常モンスターであれば種族に関係なくコストにできるため、通常モンスターを利用するできではサイキック族と共に無理なく採用することができます。
墓地から特殊召喚して展開(蘇生)
罠カード
- 《暴虐の報い》(条件なし/表側表示/2体まで)
※カッコ内は蘇生できるモンスターの条件と蘇生する際の表示形式、蘇生させるモンスターの数です。
《暴虐の報い》
通常罠
【条件】自分フィールドの表側表示の通常モンスターが2体以上同時に相手の効果で破壊された時に発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスターを2体まで選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
墓地のモンスターを2体蘇生できるカードです。
効果の発動条件が通常モンスターが2体以上同時に相手の効果によって破壊された場合と限定的であるため、通常モンスターを多く採用したデッキで《ダーク・リベレイション》や《ドラゴニック・プレッシャー》のケア手段として使うのが有効ですね。
モンスターを破壊する効果
モンスターを破壊するカードは相手モンスターを破壊するカードと自分のモンスターを破壊するカードに分けてまとめました。
- 相手モンスターを破壊
相手モンスターを破壊
魔法カード
- 《神風剣》(レベル8以下/1体)
罠カード
- 《マジカルテット・ショック》(条件なし/1体)※発動条件は攻撃力1500以上のモンスター
- 《破竜の咆鋼》(レベル7以上/1体)
- 《狂暴と共謀》(レベル6以下/1体)
- 《虚鋼演機乱流》(墓地の通常モンスターを同じ種族/1体)
※カッコ内は破壊できるモンスターの条件とその数です。
《神風剣》
出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!
通常魔法
【条件】なし
【効果】自分フィールドの表側表示の通常モンスター2体と相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選んで破壊する。
レベル8以下の相手モンスター1体を破壊できるカードです。
手軽に相手モンスターを破壊できるカードですが、効果により自分の通常モンスター2体も破壊しなくてはいけないため、カードの消費量が多いのが欠点ですね。
《マジカルテット・ショック》
通常罠
【条件】相手がモンスター(攻撃力1500以上)を表側表示で特殊召喚した時、自分の墓地の通常モンスター4体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。
相手モンスター1体を破壊できるカードです。
発動条件は相手の攻撃力1500以上のモンスターの特殊召喚と範囲が広く、特殊召喚を多用するデッキに対して強く使うことができます。
破壊するモンスターは特殊召喚したモンスターのみではなく、このカード発動時にフィールドに存在するモンスターから選ぶことができる点もポイントですね。
《破竜の咆鋼》
通常罠
【条件】自分フィールドに表側表示の通常モンスター(レベル7以上)がいる場合、相手がモンスター(レベル7以上)を召喚した時に発動できる。
【効果】その召喚されたモンスターを破壊する。
相手のレベル7以上のモンスターの召喚を発動条件に、そのモンスターを破壊できる罠カードです。
自分もレベル7以上のモンスターを用意する必要がありますが、1枚のカード消費で最上級モンスターを破壊できるため、相手に3枚のカードを消費させながら展開を妨害することができます。
《狂暴と共謀》
出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!
通常罠
【条件】自分フィールドの表側表示の通常モンスターの種族が2種類以上の場合、相手がモンスターを召喚した時に発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル6以下)1体を選んで破壊する。
相手フィールドのレベル6以下のモンスター1体を破壊できるカードです。
《フェニックス・ドラゴン》や《風使いトルネ》など使われて厄介なモンスターを効果発動前に破壊できるのが強みですね。
破壊するモンスターは召喚したモンスターのみではなく、このカード発動時にフィールドに存在するモンスターから選ぶため、レベル6以下であれば既に召喚されたモンスターも破壊することができます。
《虚鋼演機乱流》
通常罠
【条件】自分の墓地に通常モンスター(光属性/守備力500)がいる場合、相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時に発動できる。
【効果】自分フィールドの攻撃表示モンスター(レベル8以上/光属性)1体を選んで表側守備表示にする。その後、自分の墓地にいる通常モンスターと同じ種族を持つ相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んで破壊できる。
《虚鋼演機乱流》は自分の墓地の通常モンスターと同じ種族の相手モンスター1体を破壊できる罠カードです。
相手モンスターを破壊する場合は自分の墓地の通常モンスターを参照にしますが、発動する際には墓地に光属性・通常モンスター、フィールドにレベル8以上の光属性・攻撃表示モンスターが存在していなければいけない点は要注意です。
攻撃力・守備力を強化する効果
攻撃力・守備力を強化できるカードは、攻撃力と守備力のどちらを強化するかで分けてまとめました。
- 攻撃力を強化
攻撃力を強化
モンスター
- 《エクスキューティー・フェルミィ》(500/自身)
- 《レザーライフ・ドラゴン》(お互いのフィールドのモンスターの数×700/自身)
- 《火麵上忍ゴックブート》(墓地の通常モンスターの数×100/炎族/全て)
魔法カード
- 《ギャラクティカ・フォース》(お互いのフィールドの通常モンスターの数×300/ギャラクシー族・通常モンスター/全て)
- 《火麺炙りバーナーの術》(お互いの墓地の通常モンスターの数×100/炎族/全て)
罠カード
- 《トリプル3》(900/条件なし/全て)
※カッコ内は強化値、強化できるモンスターの条件とその数です。
《エクスキューティー・フェルミィ》
効果モンスター
レベル6 / 光属性 / ギャラクシー族 / 攻1800 / 守500
【条件】自分フィールドに表側表示の通常モンスターがいる場合、デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで500アップする。
自分フィールドに通常モンスターがいる場合、《エクスキューティー・フェルミィ》自身の攻撃力を500アップさせることができるモンスターです。
《エクスキューティー・フェルミィ》自身しか強化することができませんが、これにより攻撃力2300の上級アタッカーとして使うことができます。
《レザーライフ・ドラゴン》
効果モンスター
レベル7 / 風属性 / ドラゴン族 / 攻0 / 守0
【条件】自分の墓地の通常モンスター4体を好きな順番でデッキの下に戻して発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで、[お互いのフィールドのモンスターの数]×700アップする。このターン、このカードは1度だけ相手の罠カードの効果では破壊されない。
自身の攻撃力をお互いのフィールドのモンスターの数×700アップさせるカードです。
元々の攻撃力が0であるため強化値がそのまま攻撃力になります。そのため自身の効果のみで4200まで攻撃力を強化することができますね。
相手ターンには攻撃力が0になってしまうためフィニッシャーとして使いたいカードです。
《火麵上忍ゴックブート》
効果モンスター
レベル7 / 炎属性 / 炎族 / 攻2200 / 守0
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの全ての表側表示モンスター(炎族)の攻撃力はターン終了時まで、[自分の墓地の通常モンスターの数]×100アップする。
《火麺上忍ゴックブート》は自分フィールドの全ての炎族モンスターの攻撃力を、自分の墓地の通常モンスターの数×100アップさせるモンスターです。
炎族を全体強化するカードですが《火麵上忍ゴックブート》自身の攻撃力も強化されるます。
また墓地が肥えていることの多いデュエル後半では3000以上の攻撃力を得ることも容易であるため【バニラ】デッキに採用してアタッカーとして使ってもいいですね。
《ギャラクティカ・フォース》
通常魔法
【条件】自分の墓地のモンスター(ギャラクシー族)3体をデッキに戻して発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示の通常モンスター(ギャラクシー族)の攻撃力はターン終了時まで[お互いのフィールドの通常モンスターの数]×300アップする。
《ギャラクティカ・フォース》は自分フィールドの全てのギャラクシー族・通常モンスターの攻撃力を、お互いの墓地のフィールドの通常モンスターの数×300アップさせる魔法カードです。
ギャラクシー族専用のサポートですが、ギャラクシー族以外の通常モンスターを採用した場合でも、攻撃力強化に貢献することができます。
《火麵炙りバーナーの術》
通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル7以上/炎族)がいる場合に発動できる。
【効果】自分フィールドの全ての表側表示モンスター(炎族)の攻撃力はターン終了時まで、[お互いの墓地の通常モンスターの数]×100アップする。
《火麺炙りバーナーの術》は自分フィールドの全ての炎族モンスターの攻撃力を、お互いの墓地の通常モンスターの数×100アップさせる魔法カードです。
効果の発動にはレベル7以上の炎族モンスターが必要であり、強化できるモンスターも炎族モンスターに限定されていますが、墓地の通常モンスターの数が多ければ多いほど強化値を引き上げることができます。
《トリプル3》
通常罠
【条件】自分フィールドに表側表示の通常モンスター(レベル3)が3体の場合、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】自分フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで900アップする。
発動条件はレベル3の通常モンスター3体であるため、通常モンスターのサポートカードではありますが、レベル3モンスターしか強化することができません。
通常モンスター以外にレベル3であることしか指定していないため発動は容易ですが、レベル3では返り討ちにできるモンスターも限られているため、強く使うためには他のカードのサポートが必須です。
攻撃力・守備力を弱体化させる効果
攻撃力・守備力を弱体化させるカードは、攻撃力と守備力のどちらを強化するかで分けてまとめました。
- 攻撃力を弱体化
- 守備力を弱体化
攻撃力を弱体化
罠カード
- 《カウンター・シールド》(1000)
※カッコ内は弱体化させる数値です。
《カウンター・シールド》
出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!!
通常罠
【条件】自分フィールドの表側表示の通常モンスターが攻撃を受ける相手モンスターの攻撃宣言時、自分の墓地の通常モンスター(守備力1000以上)1体をデッキに戻して発動できる。
【効果】攻撃してきたモンスターの攻撃力はターン終了時まで1000ダウンする。
相手モンスターの攻撃力を1000ダウンさせる効果を持つカードです。
相手の通常モンスターへの攻撃宣言時に発動できるカードであるため、基本的には通常モンスターの戦闘をサポートするカードになります。
墓地の守備力1000以上のモンスターをデッキに戻す必要があり、相手モンスターからの攻撃でしか戦闘をサポートできないものの、1000という大幅な弱体化により様々な通常モンスターの戦闘をサポートしやすいのは強みですね。
モンスターの表示形式を変更する効果
モンスターの表示形式を変更するカードは相手モンスターの表示形式を変更するカードと自分のモンスターの表示形式を変更するカードに分けてまとめました。
- 相手モンスターの表示形式を変更する
相手モンスターの表示形式を変更する
※カッコ内は変更できる表示形式とその数です。
《ブラック・ハンドシェイカー》
効果モンスター
レベル2 / 闇属性 / ギャラクシー族 / 攻800 / 守1000
【条件】なし
【効果】相手の墓地のカード1枚を選んでデッキに戻す。自分フィールドに表側表示の通常モンスター(レベル7以上)がいる場合、さらに相手フィールドに攻撃表示モンスター1体を選んで表側守備表示にできる。
《ブラック・ハンドシェイカー》は自分フィールドにレベル7以上の通常モンスターがいる場合に、相手の攻撃表示モンスター1体を守備表示に変更できるモンスターです。
メインの効果は墓地メタ効果(相手の墓地を参照にするカードの妨害)であるため腐りにくく、2つの役割で使うことができます。
《2ブロック》
出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!
通常罠
【条件】相手モンスターの攻撃宣言時、手札の通常モンスター(レベル2)2体を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスターを2体まで選んで裏側守備表示にする。
相手モンスターを2体まで選んで裏側表示にできるカードです。
手札コストにレベル2の通常モンスターが2体必要であり発動条件が非常に重いですが、対策されにくい方法で相手モンスターの攻撃を阻止し、次のターンのモンスターの戦闘をサポートできるため発動できた場合のリターンが多きいいですね。
効果ダメージを与える効果(バーン)
バーン効果を持つカードは相手か自分のどちらにダメージを与えるかによって分けてまとめました。
- 相手に効果ダメージを与える
相手に効果ダメージを与える
魔法カード
- 《魔迅雷》(1300)
※カッコ内はダメージの数値です。
《魔迅雷》
通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示の「デーモンの召喚」または表側表示の通常モンスター(レベル7以上/悪魔族)がいる場合に発動できる。
【効果】手札の通常モンスター1体を墓地へ送る。その後、相手に1300ダメージを与える。
1300ダメージを与えられるカードです。
効果の発動にはレベル7以上の悪魔族・通常モンスターも必要であるため、それらも採用した【バニラ】デッキに採用してもいいですね。
ライフポイントを回復する効果
ライフポイントを回復するカードは自分と相手どちらのライフポイントを回復するかによって分けてまとめました。
- 自分のライフポイントを回復
自分のライフポイントを回復
※カッコ内は回復する数値です。
《ドリームラマー》
効果モンスター
レベル2 / 闇属性 / サイキック族 / 攻500 / 守0
【条件】自分の墓地のモンスター(サイキック族)1体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手の墓地のモンスター1体を選んでデッキに戻す。自分フィールドに表側表示の通常モンスターがいる場合、さらに自分は500LP回復できる。
《ドリームラマー》ライフポイントを500回復できるカードです。
自分フィールドの通常モンスターの他に墓地にサイキック族モンスターが必要ですが、緩い条件でライフポイントを回復することができます。
《スターダムライト》
通常魔法
【条件】自分フィールドの表側表示の通常モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】手札のモンスター(サイキック族)1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。この効果の条件でモンスター(レベル2以下)を墓地へ送った場合、さらに自分は1000LP回復する。
《スターダムライト》はコストに使用した通常モンスターがレベル2以下の場合に、自分のライフポイントを1000回復させるカードです。
サイキック族を特殊召喚するカードであるため、単なるライフ回復カードとしては使用できません。
そのためモンスターを展開しながら、コストに使用したモンスターによってライフポイントの回復も行えるカードといったカードです。
《体力増強剤ストロング》
通常魔法
【条件】なし
【効果】自分フィールドの表側表示の通常モンスター1体を選び、自分は[選んだモンスターのレベル]×100LP回復する。
《体力増強剤ストロングZ》は自分フィールドの通常モンスター1体のレベル×100回復できる魔法カードです。
回復量は選んだモンスターのレベルによって決まります。
そのためレベルの高いモンスターとあわせて使うのが理想ですが、通常モンスターを採用しなければいけないため、レベルの高い通常モンスターの展開が得意なデッキに採用したいカードですね。
相手のカードを確認する効果(ピーピング)
相手のカードを確認できるカードは確認できる領域ごとにまとめました。
- 相手のセットカードをピーピング
相手のセットカードをピーピング
モンスター
- 《哨艇エルダイン》(モンスターゾーン・魔法&罠ゾーン/1枚)
※カッコ内はピーピングできる範囲とその枚数です。
《哨艇エルダイン》
出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!!
効果モンスター
レベル6 / 水属性 / 機械族 / 攻1700 / 守700
【条件】自分の墓地の通常モンスター1体をデッキの下に戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの裏側表示のカード1枚を選んで確認する。
相手フィールドの裏側表示のカード1枚を確認できるカードです。
セットモンスターのピーピングでモンスターの安全な攻撃、魔法・罠カードのピーピングにより魔法・罠カードの的確な破壊、攻撃の判断などを行いやすくなりますね。
最後に
今回は通常モンスターを発動条件にするカードを行動別にまとめました。
通常モンスターを強化するためのプラスカード
ここから発掘してみてください!