毎週水曜22時は わかとらじお

【遊戯王ラッシュデュエル】汎用カードまとめ【採用カードに迷ったらコレ】

記事の内容

デッキが40枚にならないんだけど、何をデッキに入れたら良いのかわからない

取り入れたい効果があるけど見つからない

今回はそんなあなたのために汎用カードを用途別にまとめました。

レベル・属性・種族に左右されず、どんなデッキにも採用できるカードをまとめているので、デッキ構築にお役立てください。

わかはぴ
わかはぴ

まずはどの用途で使うかを選びましょう!

デッキ関連

用途別汎用カード一覧

手札を増やしたい:ドローソース

手札があればあるほど、そのターンにできることが増え選択肢も広がります。

それくらい大切な手札ですが、そんな手札を増やす手段を増やしたい場合は要チェックです!

汎用ドローソース一覧

▶︎ カードの詳細・解説はこちらからチェック!

手札交換をしたい

不要なカードを墓地に送り新たなカードを引き込むことで、次のターンのドローを円滑にしつつ墓地利用も行いやすくなります。

このようにデッキの潤滑油として機能する手札交換ですが、そんな手札交換を行う手段を増やしたい場合は要チェックです!

汎用手札交換カード一覧

▶︎ カードの詳細・解説はこちらからチェック!

墓地を肥やしたい:墓地肥やし

手札があればあるほど、そのターンにできることが増え選択肢も広がります。

それくらい大切な手札ですが、そんな手札を増やす手段を増やしたい場合は要チェックです!

汎用墓地肥やしカード一覧

▶︎ カードの詳細・解説はこちらからチェック!

墓地のカードをデッキに戻したい:墓地再利用

墓地のカードを再利用する(デッキに戻す)ことで、デッキの枯渇を防ぎながらドローの質を高める事ができます。

そんな中盤以降必須となる墓地の再利用手段を増やしたい場合は要チェックです!

汎用墓地再利用カード一覧

▶︎ カードの詳細・解説はこちらからチェック!

相手の墓地のカードをデッキに戻したい:墓地メタ

相手の墓地のカードをデッキに戻すことで、墓地を利用する効果の発動を妨害する事ができます。

そんなラッシュデュエルにおける基本的な戦術、墓地利用を妨害する墓地メタ手段を増やしたい場合は要チェックです!

汎用墓地メタカード一覧

▶︎ カードの詳細・解説はこちらからチェック!

モンスターを破壊したい

攻撃力・守備力が高いモンスターも破壊することで突破する事ができ、攻撃を介さないことで戦闘ダメージを与える機会も増やす事ができます。

そんな攻めるために必要不可欠なモンスター破壊手段を増やしたい場合は要チェックです!

モンスターを破壊する汎用カード一覧

▶︎ カードの詳細・解説はこちらからチェック!

モンスターを手札・デッキに戻したい:モンスターバウンス

どんなモンスターも破壊耐性を持っていては破壊する事ができません。そこで必要になるのがバウンスによる除去です。

そんな破壊耐性を無視できるモンスター除去手段を増やしたい場合は要チェックです!

モンスターをバウンスする汎用カード一覧

▶︎ カードの詳細・解説はこちらからチェック!

表示形式を変更したい:表示形式変更

相手モンスターの表示形式を変更することで、戦闘サポート・攻撃封じ・効果発動封じ・永続効果の無力化と様々な動きに繋げる事ができます。

そんな表示形式を変更する手段を増やしたい場合は要チェックです!

表示形式を変更する汎用カード一覧

▶︎ カードの詳細・解説はこちらからチェック!

攻撃力を強化したい:攻撃力アップ

攻撃力を強化することで戦闘に強くなり、相手に与える戦闘ダメージも増やす事ができます。

このように攻めに欠かせない攻撃力を強化する手段を増やしたい場合は要チェックです!

攻撃力を強化する汎用カード一覧

▶︎ カードの詳細・解説はこちらからチェック!

相手モンスターの攻撃力を弱体化させたい:攻撃力ダウン

相手モンスターの攻撃力を弱体化させることで相手を戦闘破壊しやすくなり、戦闘ダメージも増やす事ができます。

このように攻めに欠かせない攻撃力を弱体化する手段を増やしたい場合は要チェックです!

汎用攻撃力ダウンカード一覧

▶︎ カードの詳細・解説はこちらからチェック!

効果破壊耐性を付与したい

どんなに攻撃力・守備力が高いモンスターも破壊されれば簡単に突破されてしまいますが、効果破壊に対する耐性を付与すればそれを防ぐ事ができます。

このようにモンスターを突破されにくくしてくれる効果破壊耐性を付与する手段を増やしたい場合は要チェックです!

効果破壊耐性を付与する汎用カード一覧

▶︎ カードの詳細・解説はこちらからチェック!

魔法・罠カードを破壊したい

魔法・罠カードを破壊することで、その後の展開・攻撃を安全に行いやすくなります。

そんな安全な行動を行うために必要不可欠な魔法・罠カード破壊手段を増やしたい場合は要チェックです!

魔法・罠を破壊する汎用カード一覧

▶︎ 魔法・罠を破壊する汎用カードをチェック!

魔法・罠カードを手札・デッキに戻したい:魔法罠バウンス

どんな魔法・罠カードも破壊耐性を持っていては破壊する事ができません。そこで必要になるのがバウンスによる除去です。

そんな破壊耐性を無視できる魔法・罠カード除去手段を増やしたい場合は要チェックです!

魔法・罠をバウンスする汎用カード一覧

▶︎ カードの詳細・解説はこちらからチェック!

攻撃を無効にしたい:攻撃無効

相手モンスターの攻撃を無効にすることで、戦闘ダメージのケア・モンスターの維持と、次のターンへの延命・リソース確保へと繋げる事ができます。

このように延命しながら次の自分のターンの動きを拡張できる攻撃無効を増やしたい場合は要チェックです!

攻撃を無効にする汎用カード一覧

▶︎ カードの詳細・解説はこちらからチェック!

貫通を付与したい:貫通付与

相手モンスターが守備表示の場合、戦闘ダメージを与えることができませんが、貫通攻撃を行うことで相手の表示形式に関係なく戦闘ダメージを与えられるようになります。

このように攻め手を弱めないために必要な貫通を付与するカードを増やしたい場合は要チェックです!

貫通を付与する汎用カード一覧

▶︎ カードの詳細・解説はこちらからチェック!

最後に

今回はラッシュデュエルの汎用カードをまとめました。

様々なデッキに採用しやすくなっているので、採用カードに困ったら使用してください!

わかはぴ
わかはぴ

今後もどんどんアップデートしていきますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です