
魚族デッキを作ろうと思うけど何を入れたらいいか悩む
魚族デッキでできることを知りたい
そんな方のために、今回は魚族を発動条件にするカードを行動別にまとめました。
まずは【魚族】デッキにプラスしたい効果を選んでみましょう。

プラスしたい効果が見つからない?
そんな時はこちらもチェックしてみてください!

攻撃力を弱体化させる効果
攻撃力を弱体化させるカードは弱体化させる範囲ごとに分けてまとめました。
- 単体を弱体化
単体を弱体化
発動条件:フィールドの魚族(レベル3以下)
- 《キラー・バイトボール》(自分フィールドのレベル3以下の魚族×300)
※カッコ内はダウンする数値です。
《キラー・バイトボール》

出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!!
通常罠
【条件】相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】相手フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力はターン終了時まで、[自分フィールドの表側表示モンスター(レベル3以下/魚族)の数]×300ダウンする。
弱体化させられる数値は自分フィールドのレベル3以下の魚族の数に左右されますが、相手モンスター全ての攻撃力を最大900ダウンさせることができます。
レベル3以下のモンスターは1体でもいいので、最上級モンスターと一緒に展開することで最上級モンスターを守る手段にもなります。
墓地のカードをデッキに戻す効果
墓地のカードをデッキに戻す効果は自分または相手のどちらのカードをデッキに戻すかによって分けてまとめました。
- 相手の墓地のカードをデッキに戻す
相手の墓地のカードをデッキに戻す
発動条件:手札の魚族
- 《グランド・エクストリーム》(モンスター/5体まで)
※カッコ内はデッキに戻せるカードの種類とその枚数です。
《グランド・エクストリーム》

通常魔法
【条件】なし
【効果】手札のモンスター(魚族または海竜族)1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。その後、相手の墓地のモンスターを5体まで選んでデッキに戻す事ができる。
相手の墓地のモンスターを5体までデッキに戻せるカードです。
1枚のカードで5枚戻せるカードは他のカードと比較しても破格の枚数で、相手の墓地を利用するカードに対して強く使うことができます。
手札の魚族が必要ですが、レベルなどの指定はなく使いやすいカードですね。

最後に
今回は魚族を発動条件にするカードを行動別にまとめました。

小さな力をあわせて大きな敵に立ち向かう魚に
大きな力で敵をねじ伏せる魚
好みによって使いたい魚族は分かれそうですね
