毎週金曜日22時は わかとらじお

《ギャラクティカ・フォース》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

  • 《ギャラクティカ・フォース》を使いたい!
  • 相性の良いカードが知りたい!

この記事はそんな方のために《ギャラクティカ・フォース》の使い方と相性の良いカードを解説します。

わかはぴ
わかはぴ

相手のデッキによっては攻撃力1800の全体強化になる使いやすい戦闘サポートカード!

通常モンスターを軸にする【ギャラクシー族】デッキでは真価を発揮するカードです!

《ギャラクティカ・フォース》の使い方

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分の墓地のモンスター(ギャラクシー族)3体をデッキに戻して発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示の通常モンスター(ギャラクシー族)の攻撃力はターン終了時まで[お互いのフィールドの通常モンスターの数]×300アップする。

ギャラクシー族モンスターの戦闘をサポートするために使う

《ギャラクシー・フォース》は、ギャラクシー族・通常モンスターの攻撃力を強化し、戦闘をサポートするために使うのが基本的な使い方です。

強化できるモンスターはギャラクシー族・通常モンスターに限定されていますが、自分フィールドの全てギャラクシー族・通常モンスターを強化することができます。

強化値はフィールドの通常モンスターの数を参照し、1体につき300アップするため、自分フィールドにのみしか通常モンスターがいない場合でも900の全体強化を行うことができます。

クィーン
クィーン

【パラレルオーダー】デッキみたいな、通常モンスターを展開するデッキ相手だったら最大1800の強化が行えるのわね!

わかはぴ
わかはぴ

《昂光の裁き》のような相手モンスターを除去できるカードと組み合わせて、相手に与えるダメージを大きくできるようにしても良いですね!

ギャラクシー族モンスターを再利用するためにも使える

《ギャラクシー・フォース》は効果の発動条件により、墓地のギャラクシー族3体をデッキに戻さなければいけません。

発動条件であるため必ず適用しなければいけないのですが、自分フィールドに1体でもギャラクシー族・通常モンスターがいれば発動できるため、墓地のギャラクシー族モンスターを再利用するためにも使うことができます。

わかはぴ
わかはぴ

デッキに戻すモンスターは通常モンスターでなくても良いため、通常モンスターをサポートするために採用した効果モンスターを戻しても良いですね!

《ギャラクシー・フォース》と相性の良いカード

《ギャラクシー・フォース》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。

そこで《ギャラクシー・フォース》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。

  • 《パラレルバース・ゲート》

《パラレルバース・ゲート》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】なし
【効果】自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送る。自分の手札が0枚の場合、さらに自分の墓地の通常モンスターを2体まで選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。

《パラレルバース・ゲート》は通常モンスターを2体まで蘇生できる魔法カードです。

この効果によりギャラクシー族・通常モンスターを蘇生することができるため、《ギャラクティカ・フォース》で強化できるモンスターを用意しつつ、強化値を引き上げることができます。

レベル問わずに蘇生できるため、攻撃力2500の最上級モンスターを蘇生できれば、攻撃力3100以上のモンスター2体を用意できるようになりますね。

わかはぴ
わかはぴ

蘇生効果を適用できる条件はありますが、2枚のカード消費で攻撃力3100以上のモンスター2体を展開できるようになるのは強力ですね!

▶︎《パラレルバース・ゲート》の詳しい使い方

《ギャラクシー・フォース》の収録情報

少しは《ギャラクシー・フォース》を使ってみたくなりましたか?

でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《ギャラクシー・フォース》の収録情報もあわせて記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

収録デッキ

  • ゴーラッシュデッキ ギャラクティカ・アライブ(ノーマル)
ゴーラッシュデッキ ギャラクティカ・アライブ|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

最後に

今回は《ギャラクシー・フォース》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

デッキによっては発動条件が少しキツく感じるかもしれませんが、手軽な全体強化は、相手に与える戦闘ダメージも大きくなりやすく使いやすいですね

▼ シングルカードの購入は「遊々亭」「カーナベル」がおすすめ!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です