アイラブ麺!のラーメンマニアこと麺三郎。もしかして麺三郎のこと気になってます?

ギコバイト
麺三郎ってどんなデッキを使うの?
どんなデュエルをするの?
麺三郎の使用したカードが知りたい
麺三郎のことが気になっている人はこんなことを感じているはずです!
そこで今回はそんなあなたのために、麺三郎のデッキの特徴・戦術と使用カードをまとめました。
プロフィールもまとめているので、よかったら麺三郎の理解を深めるためにお使いください。
麺三郎のプロフィール

名前 | 大森麺三郎 |
声優 | 南雲大輔 |
出身・所属 | ゴーハ第3小学校 |
年齢 | 11歳(小学5年生) |
誕生日 | 7月11日 |
血液型 | 不明 |
身長 | 不明 |
体重 | 不明 |
好きな食べ物 | ラーメン |
おいしいラーメンを求めて隣町からやってきたゴーハ3小の5年生。ラーメンにちなんだカードでデッキを作るほどラーメン好きであり、いつかラーメンとデュエルを融合させた新しいルールの発明を夢見ています。
エースモンスターは《火麺上忍ゴックブート》です。
デッキの特長・戦術
麺三郎のデッキは炎族・通常モンスターを軸にした【炎族バニラ】デッキです。
モンスターの全体強化と相手モンスターの弱体化を駆使したビートダウンを得意としています。

クィーン
麺三郎の採用する炎族と通常モンスターのサポートカードのほとんどは、「火麺」と名のつくラーメンを彷彿させるカードであることも特徴よ!
バニラとは
通常モンスターのこと。通常モンスターの枠の色からバニラと呼ばれるようになりました。
ビートダウンとは
戦闘ダメージにより相手のライフポイントを0することを主軸にした戦略や構築のこと。基本的にほとんどのデッキがビートダウンに当てはまります。
麺三郎の使用カード一覧

麺三郎の使用カードを種類別に五十音順で一覧にしました。

わかはぴ
カード名は考察記事にリンクしているので、カードの詳細を知りたい人はチェックしてみてください!
ラッシュデュエルカード
モンスター
下級モンスター
- 《火麺忍者チヂレッド》
- 《火麺忍者バーリカータ》
最上級モンスター
- 《火麺上忍カエダマゴックブート》
- 《火麺上忍ゴックブート》
魔法カード
- 《火麺激辛レッドの術》
- 《火麺胸焼け背脂の術》
アニメオリジナルカード
魔法カード
- 《生け贄人形》
- 《火麺炙りバーナーの術》
- 《火麺ドローっと濃厚返しの術》
- 《黙する死者》
罠カード
- 《火麺ズンドウの術》
- 《火麺メンアゲの術》

麺三郎のデュエル一覧
戦績
1勝1敗
6話「御麺!ラーメンデュエル!」
vs 遊我(負け)

21話「麺との遭遇」
vs 宇宙子(勝ち)

最後に
今回は麺三郎のプロフィールやデッキの特徴・戦術、使用カードなどをまとめました。
【麺三郎】デッキの構築にお役立てください。

わかはぴ
ラーメンモンスターと「火麺」魔法・罠カードの更なる登場も楽しみです!
あわせて読みたいおすすめ記事!


