毎週金曜日22時は わかとらじお

【戦士族】サポートカードまとめ:戦士族を発動条件にするカード【遊戯王ラッシュデュエル】

クィーン
クィーン

【戦士族】デッキを作ろうと思うけど何を入れたらいいか悩む

【戦士族】デッキでできることを知りたい

そんな方のために、今回は戦士族モンスターを発動条件にするカードを行動別にまとめました。

まずは【戦士族】デッキにプラスしたい効果を選んでみましょう。

わかはぴ
わかはぴ

プラスしたい効果が見つからない?

そんな時はこちらもチェックしてみてください!

ドローする効果

ドローするカードは自分がドローするカードと相手にドローさせるカードに分けてまとめました。

  • 自分がドロー

自分がドロー

戦士族モンスターを使ってドローできるカード一覧

発動条件:フィールドの戦士族モンスター

※カッコ内はドローできる枚数です。

《オジギプス》

出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分フィールドの攻撃表示モンスター(レベル7以上/戦士族)1体を表側守備表示にして発動できる。
【効果】自分は1枚ドローする。

効果を使用するには戦士族の最上級モンスターが必要です。そのため展開前に手札を整えるという使い方はできません。

ドローカードとしてはいまいち使いにくいカードですね。

モンスターを手札に加えるカードはどこから手札に加えるかによって分けてまとめました。

  • 墓地から手札に加える(サルベージ)

墓地から手札に加える(サルベージ)

戦士族モンスターを使ってモンスターをサルベージできるカード一覧

発動条件:手札の戦士族モンスター

※カッコ内はサルベージできるモンスターの条件とその数です。

《魔仙斗カーチスザーク》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 炎属性 / 鳥獣族 / 攻2100 / 守2100

【条件】手札のモンスター(レベル7以上)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。この効果の条件でモンスター(戦士族または鳥獣族)を墓地へ送った場合、さらに自分の墓地の通常モンスター(レベル6以下)1体を選んで手札に加える事ができる。

《魔仙斗カーチスザーク》はレベル7以上の戦士族または鳥獣族モンスター1体を手札コストに、レベル6以下の通常モンスターをサルベージできるモンスターです。

効果の発動条件は重いですが、手札の最上級モンスターをレベル6以下の通常モンスターに変換しながら自身の攻撃力を強化することができます。

詳しくはこちらをチェック!

《魔仙斗カーチスザーク》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

モンスターを展開する効果

モンスターを展開するカードは展開する手段によって分けてまとめました。

  • 墓地から特殊召喚して展開(蘇生)

墓地から特殊召喚して展開(蘇生)

戦士族モンスターを使ってモンスターを蘇生できるカード一覧

発動条件:フィールドの戦士族モンスター

  • 《魔将方円舞》(《魔将ヤメルーラ》《魔将キメルーラ》《魔将セメルーラ》/表側守備表示/1体)

※カッコ内は蘇生できるモンスターの条件と蘇生する際の表示形式、蘇生させるモンスターの数です。

《魔将方円舞》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】自分フィールドの攻撃表示モンスター(レベル7以上/戦士族)が相手の攻撃または相手の罠カードの効果で破壊された時に発動できる。
【効果】自分の墓地の「魔将ヤメルーラ」「魔将キメルーラ」「魔将セメルーラ」の中から1体を選び、自分フィールドに表側守備表示で特殊召喚する。

《魔将方円舞》はレベル7以上の戦士族モンスターの相手からの攻撃による戦闘破壊または罠カードによる効果破壊を発動条件に、《魔将ヤメルーラ》《魔将キメルーラ》《魔将セメルーラ》の内、1体を蘇生できる罠カードです。

蘇生できるモンスターは限定されていますが、どのモンスターも攻撃力・守備力が高く戦士族であるためサポートカードも共有することができます。

そのためデッキに合わせて《魔将ヤメルーラ》《魔将キメルーラ》《魔将セメルーラ》の内、1体以上と共に採用してもいいですね。

モンスターを破壊する効果

モンスターを破壊するカードは相手モンスターを破壊するカードと自分のモンスターを破壊するカードに分けてまとめました。

  • 相手モンスターを破壊

相手モンスターを破壊

戦士族モンスターを使って相手モンスターを破壊できるカード一覧

発動条件:フィールドの戦士族モンスター

※カッコ内は破壊できるモンスターとその数です。

《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分フィールドに表側表示のマキシマムモンスター(炎属性/戦士族)がいる場合に発動できる。
【効果】相手に800ダメージを与える。自分フィールドにマキシマムモードのモンスターがいる場合、さらに相手フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。

炎属性・戦士族・マキシマムモードのマキシマムモンスターがいる場合に、相手フィールドのカード1枚を破壊できる魔法カードです。

発動条件は厳しいですが、種類問わずにカードを破壊することができ、状況に合わせて柔軟に使いやすくなっています。

▶︎《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》の詳しい使い方

攻撃力・守備力を強化する効果

攻撃力・守備力を強化させるカードは、攻撃力と守備力のどちらを強化するかで分けてまとめました。

  • 攻撃力を強化

攻撃力を強化

戦士族モンスターを使ってモンスターの攻撃力を強化できるカード一覧

発動条件:墓地の戦士族モンスター

※カッコ内は強化値と強化できるモンスターの条件、その数です。

《一気貫通》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分の墓地のモンスター(風属性/戦士族)5体をデッキに戻して発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(レベル7・8)1体を選ぶ。このターン、そのモンスターの攻撃力は2000アップし、その攻撃は貫通する(守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える)。

《一気貫通》はレベル7・8のモンスター1体の攻撃力を2000アップさせるカードです。

大幅な強化により戦闘サポートをすることができ、貫通も付与されるため、強化により高い攻撃力を活かしやすいカードです。

効果の発動には墓地の風属性・戦士族5体をデッキに戻す必要が有り、ある程度、風属性・戦士族を採用しなくてはいけないのはデメリットですね。

詳しくはこちらをチェック!

《突楽姫トランペットンファー》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル6 / 風属性 / 戦士族 / 攻1600 / 守1000

【条件】自分の墓地に通常モンスター(戦士族)がいる場合に発動できる。
【効果】自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送る。その後、自分フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで[自分の墓地の通常モンスター(戦士族)の数]×100アップする。

自分のモンスター1体の攻撃力を墓地の戦士族・通常モンスターの数×100アップさせるカードです。

攻撃力強化のために参照するカードは戦士族・通常モンスターと幅広く、このカードのために採用するモンスターはデッキのコンセプトに合わせて自由に選択することができます。

強化するモンスターは戦士族でなくてもいいため、下級の戦士族・通常モンスターを多めに採用し、このカードを主張させてもいですね。

詳しくはこちらをチェック!

攻撃力・守備力を弱体化させる効果

攻撃力・守備力を弱体化させるカードは、攻撃力と守備力のどちらを弱体化させるかで分けてまとめました。

  • 攻撃力を弱体化

攻撃力を弱体化

戦士族モンスターを使って攻撃力を弱体化させるカード一覧

発動条件:フィールドの戦士族モンスター

※カッコ内は弱体化させる数値と弱体化させられるモンスターの条件、その数です。

《魔将決闘斬》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】自分の表側表示モンスター(戦士族)が攻撃を受ける相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】攻撃してきたモンスターの攻撃力はターン終了時まで400ダウンする。自分フィールドの表側表示モンスター(レベル8以上/戦士族)がいる場合、さらに相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊できる。

《魔将決闘斬》は戦士族モンスターに攻撃してきた相手モンスターの攻撃力を400ダウンさせる罠カードです。

このカード発動時にレベル8以上の戦士族モンスターがいる場合、自分の戦士族モンスターの戦闘をサポートしながら相手フィールドの魔法・罠カードを破壊することができます。

詳しくはこちらをチェック!

《魔将決闘斬》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

《旋楽姫ヌンチャクラリネット》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル5 / 風属性 / 戦士族 / 攻1600 / 守500

【条件】相手フィールドに表側表示モンスターがいる場合に発動できる。
【効果】デッキの一番上のカードを墓地へ送る。この効果でモンスター(風属性/戦士族)が墓地へ送られた場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力・守備力をターン終了時まで、[自分フィールドの表側表示モンスター(風属性/戦士族)の数]×500ダウンする。

相手モンスター1体の攻撃力・守備力を自分フィールドの風属性・戦士族の数×500ダウンさせるカードです。

手札コストなどもなく、攻守を最大1500ダウンさせることができます。

効果によりデッキトップから墓地へ送ったカードが風属性・戦士族でなければ効果は成功しないためサポートなしでは運用は安定しないのが欠点です。

詳しくはこちらをチェック!

表示形式を変更する効果

表示形式を変更するカードは自分か相手どちらのモンスターの表示形式を変更するかで分けてまとめました。

  • 相手モンスターの表示形式を変更

相手モンスターの表示形式を変更

戦士族モンスターを使って相手モンスターの表示形式を変更できるカード一覧

発動条件:フィールドの戦士族モンスター

《楽姫の倍急風》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル5以上/風属性/戦士族)がいる場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの攻撃表示モンスターを2体まで選んで表側守備表示にする。

《楽姫の倍急風》は相手フィールドの攻撃表示モンスターを2体まで守備表示にする魔法カードです。

効果の発動条件はレベル5以上の風属性・戦士族モンスターが存在する場合と少し重いですが、複数のモンスターの戦闘サポートにつながります。

貫通攻撃できるようにする効果

貫通攻撃は以下の方法で行うことができます。

  • 効果を付与して攻撃を貫通させる
貫通とは

守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える効果のこと。

効果を付与して攻撃を貫通させる

戦士族モンスターを使ってモンスターに貫通を付与できるカード一覧

発動条件:墓地の戦士族モンスター

※カッコ内は付与できるモンスターの条件とその数です。

《一気貫通》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分の墓地のモンスター(風属性/戦士族)5体をデッキに戻して発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(レベル7・8)1体を選ぶ。このターン、そのモンスターの攻撃力は2000アップし、その攻撃は貫通する(守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える)。

《一気貫通》はレベル7・8のモンスター1体に貫通を付与できるカードです。

貫通の付与とともに大幅な強化を行えるため貫通攻撃を活かしやすく、大きな戦闘ダメージを期待できます。

効果の発動には墓地の風属性・戦士族5体をデッキに戻す必要があるため、デッキ構築に制限がかかる点はデメリットですね。

詳しくはこちらをチェック!

魔法・罠カードを破壊する効果

魔法・罠カードを破壊するカードは相手か自分どちらの魔法・罠カードを破壊するかによって分けてまとめました。

  • 相手の魔法・罠カードを破壊

相手の魔法・罠カードを破壊

戦士族モンスターを使って魔法・罠カードを破壊できるカード一覧

発動条件:フィールドの戦士族モンスター

※カッコ内は破壊できるカードの種類とその枚数です。

《鳥呪戦術》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分のフィールドに表側表示モンスター(戦士族または鳥獣族)が合計2体以上いる場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。この効果で魔法・罠カードを破壊した場合、さらに自分の墓地のモンスター(レベル8以下/戦士族または鳥獣族)1体を選んでデッキの上に戻すことができる。

相手の魔法・罠カード1枚を破壊できるカードです。

発動条件は戦士族または鳥獣族2体以上と戦士族または鳥獣族のモンスターの比率が高いデッキでなくては安定して発動するのが難しいカードですね。

破壊後は任意でレベル8以下の戦士族または鳥獣族を再利用できる点は他のカードにはない強みです。

詳しくはこちらをチェック!

《魔将決闘斬》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】自分の表側表示モンスター(戦士族)が攻撃を受ける相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】攻撃してきたモンスターの攻撃力はターン終了時まで400ダウンする。自分フィールドの表側表示モンスター(レベル8以上/戦士族)がいる場合、さらに相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊できる。

《魔将決闘斬》は効果発動時に自分フィールドにレベル8以上の戦士族モンスターがいる場合に、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を破壊できる罠カードです。

自分の戦士族モンスターの戦闘をサポートしながら相手フィールドの魔法・罠カードを破壊できるため、次のターンも攻めやすくなりますね。

詳しくはこちらをチェック!

《魔将決闘斬》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分フィールドに表側表示のマキシマムモンスター(炎属性/戦士族)がいる場合に発動できる。
【効果】相手に800ダメージを与える。自分フィールドにマキシマムモードのモンスターがいる場合、さらに相手フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。

炎属性・戦士族・マキシマムモードのマキシマムモンスターがいる場合に、相手フィールドのカード1枚を破壊できる魔法カードです。

発動条件は厳しいですが、種類問わずにカードを破壊することができ、状況に合わせて柔軟に使いやすくなっています。

▶︎《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》の詳しい使い方

魔法・罠カードを再利用する効果

魔法・罠カードを再利用するカードは墓地からどこへ再利用するかによって分けてまとめました。

  • 墓地からフィールドにセットして再利用

墓地からフィールドにセットして再利用

戦士族モンスターを使って墓地の魔法・罠カードをフィールドにセットできるカード一覧

発動条件:手札の戦士族モンスター

※カッコ内はフィールドにセットできるカードの種類・条件とその数です。

《魔将分隊 待組》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル6 / 地属性 / 戦士族 / 攻1800 / 守0

【条件】このカードを召喚したターンに、手札のモンスター(戦士族)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分の墓地の「魔将気流」「魔将決闘斬」「魔将方円舞」の中から1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。

《魔将分隊 待組》は戦士族モンスター1体を手札コストに墓地の《魔将気流》《魔将決闘斬》《魔将方円舞》の内、1枚を自分の魔法&罠ゾーンにセットできるモンスターです。

再利用できるカードは指定されていますが、どれも【戦士族】デッキでは使いやすいカードになっています。

相手の行動を封じる効果

相手の行動を封じるカードは封じる行動ごとに分けてまとめました。

  • 罠カードの発動を封じる

罠カードの発動を封じる

戦士族モンスターを使って罠カードの発動を封じられるカード一覧

発動条件:フィールドの戦士族モンスター

※カッコ内は封じられるタイミングです。

《不許始末戦士》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル4 / 闇属性 / 戦士族 / 攻1200 / 守0

【条件】自分の墓地のモンスター(攻撃力0)1体をデッキに戻して発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(戦士族)1体を選ぶ。このターン、そのモンスターの攻撃宣言時に相手は罠カードを発動できない。

フィールドの戦士族の他に墓地の攻撃力0のモンスターも必要ですが、戦士族の攻撃宣言時の罠カードの発動を封じることができます。

対象モンスターの攻撃時は安全に攻撃できますが、他のモンスターの攻撃宣言時には適用されません。そのため《ダーク・リベレイション》などの全体除去カードを発動された場合、安全に攻撃したモンスターも一緒に破壊されてしまう点は要注意です。

《重楽鬼アンサンブルファイター》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 風属性 / 戦士族 / 攻2200 / 守2200

【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このターン、このカードが表側表示の間、自分のモンスター(風属性/戦士族)の攻撃宣言時に相手は罠カードを発動できない。

手札コストが1枚必要ですが、自身を含む風属性・戦士族全ての攻撃宣言時に相手の罠カードの発動を封じることができます。

風属性・戦士族を多く採用するデッキであれば採用したいカードです。

詳しくはこちらをチェック!

カードを破壊から守る効果

カードを破壊から守るカードは破壊から守れるカードの種類ごとに分けてまとめました。

  • モンスターを破壊から守る

モンスターを破壊から守る

戦士族モンスターを使ってモンスターを破壊から守れるカード一覧

発動条件:フィールドの戦士族モンスター

※カッコ内は破壊耐性の種類と破壊耐性を付与できるモンスターの条件、その数です。

《五家の加護》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(戦士族・天使族・獣族・鳥獣族・爬虫類族)がいる場合に発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスターを2体まで選ぶ。このターン、そのモンスターは相手の罠カードの効果では破壊されない。

《五家の加護》は自分フィールドのモンスター2体まで選び、そのモンスターに相手の罠カードに対する破壊耐性を付与する魔法カードです。

自分フィールドに戦士族・天使族・獣族・鳥獣族・爬虫類族モンスターがいる必要がありますが、耐性を付与するモンスターは該当する種族以外のモンスターにも付与することができます。

相手の墓地のカードをデッキに戻す効果

墓地のカードをデッキに戻す効果はデッキに戻すカードの種類ごとに分けてまとめました。

  • 相手の墓地のモンスターをデッキに戻す

相手の墓地のモンスターをデッキに戻す

戦士族モンスターを使って相手の墓地のモンスターをデッキに戻せるカード一覧

発動条件:フィールドの戦士族モンスター

※カッコ内はデッキに戻すカードの種類とその枚数です。

《陰陽士サカカゼ》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル3 / 風属性 / 戦士族 / 攻1000 / 守1000

【条件】自分フィールドにこのカード以外の表側表示モンスター(戦士族)がいる場合に発動できる。
【効果】相手の墓地のモンスターを[相手フィールドの魔法・罠カードの数]まで選んでデッキに戻す。

自身以外の戦士族がいる場合に相手の墓地のモンスターを1~4枚(相手フィールドの魔法・罠カードの数まで)デッキに戻す効果を持っています。

効果は安定しませんがノーコストで相手の墓地のモンスターをデッキに戻すことができます。

詳しくはこちらをチェック!

《陰陽士サカカゼ》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

効果ダメージを与える効果(バーン)

バーン効果を持つカードは相手か自分のどちらにダメージを与えるかによって分けてまとめました。

  • 相手に効果ダメージを与える
  • 自分に効果ダメージを与える

相手に効果ダメージを与える

戦士族モンスターを使って効果ダメージを与えられるカード一覧

発動条件:フィールドの戦士族モンスター

《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分フィールドに表側表示のマキシマムモンスター(炎属性/戦士族)がいる場合に発動できる。
【効果】相手に800ダメージを与える。自分フィールドにマキシマムモードのモンスターがいる場合、さらに相手フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。

炎属性・戦士族のマキシマムモンスターを発動条件に、相手に800ダメージを与えることができる魔法カードです。

相手に与えるダメージは800と効果ダメージを与えるカードとしては頼りになりません。

そのため、マキシマム召喚を行えるデッキに採用したいですね。

▶︎《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》の詳しい使い方

《陰陽士カラタケ》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル4 / 炎属性 / 戦士族 / 攻1000 / 守1000

【条件】自分フィールドにこのカード以外の表側表示モンスター(戦士族)がいる場合に発動できる。
【効果】[相手フィールドの魔法・罠カードの数]×200ダメージを相手に与える。

《陰陽士カラタケ》は自身以外の戦士族モンスターがいる場合に、相手フィールドの魔法・罠カードの数×200ダメージを与えることができるモンスターです。

戦士族モンスターを多く採用するデッキの場合、展開しながら効果ダメージを与えられるようになります。

効果の性質上、魔法・罠カードを破壊するカードとは相性が悪いため、効果ダメージを最大化させたい場合は罠カードの発動を封じるカードを駆使するなどして上手く最大化させたいですね。

▶︎《陰陽士カラタケ》の詳しい使い方

自分に効果ダメージを与える

戦士族モンスターを使って自分に効果ダメージを与えるカード一覧

発動条件:フィールドの戦士族モンスター

《火中の栗》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(戦士族)がいる場合に発動できる。
【効果】自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送る。この効果でモンスターが墓地へ送られた場合、自分フィールドの表側表示モンスター(戦士族)1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで[この効果で墓地へ送られたモンスターのレベル]×300アップし、自分はその数値分のダメージを受ける。

ダメージの数値は安定せず、最上級モンスターを墓地に送った場合2000以上のダメージを受けるため、自分にダメージを与えるにしてもリスクの高いカードです。

詳しくはこちらをチェック!

《火中の栗》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

最後に

今回は戦士族モンスターを発動条件にするカードを行動別にまとめました。

わかはぴ
わかはぴ

相手の行動を封じながら戦うのが得意な種族です

攻撃力強化とカードの効果発動を封じ、一撃に全てを込めて攻撃です!!

こちらもあわせてチェック!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です