毎週水曜22時は わかとらじお

【悪魔族】サポートカードまとめ:悪魔族を発動条件にするカード【遊戯王ラッシュデュエル】

クィーン
クィーン

【悪魔族】デッキを作ろうと思うけど何を入れたらいいか悩む

【悪魔族】デッキでできることを知りたい

そんな方のために、今回は悪魔族モンスターを発動条件にするカードを行動別にまとめました。

まずは【悪魔族】デッキにプラスしたい効果を選んでみましょう。

わかはぴ
わかはぴ

プラスしたい効果が見つからない?

そんな時はこちらもチェックしてみてください!

ドローする効果

ドローするカードは自分がドローするカードと相手にドローさせるカードに分けてまとめました。

  • 相手がドロー

相手がドロー

悪魔族モンスターを使って相手にドローさせるカード一覧

発動条件:墓地の悪魔族モンスター

※カッコ内はドローできる枚数です。

《キングス・リワード》

出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分の墓地の通常モンスター(レベル1/悪魔族)1体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル6以下)1体を選んで破壊する。この効果でモンスターを破壊した場合、相手は1枚ドローする。このターン、自分は直接攻撃できない。

単純に相手にドローさせるカードではなく、相手モンスターを破壊する効果のおまけとして相手にドローさせるカードです。

そのため相手にドローさせるカードとしては少し扱いにくいですね。

モンスターを展開する効果

モンスターを展開するカードは展開元別に分けてまとめました。

  • 墓地から特殊召喚して展開(蘇生)

墓地から特殊召喚して展開(蘇生)

悪魔族モンスターを使ってモンスターを蘇生できるカード一覧

発動条件:フィールドの悪魔族

※カッコ内は蘇生できるモンスターの条件と蘇生する際の表示形式、蘇生させるモンスターの数です。

《デーモンの受肉》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】自分の「デーモンの召喚」または通常モンスター(レベル7以上/悪魔族)が相手の攻撃で破壊された時に発動できる。
【効果】自分の墓地の通常モンスター1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。

墓地の通常モンスターを蘇生できるカードです。

蘇生するモンスターは通常モンスターであれば何でもいいのですが、破壊されるモンスターはレベル7以上の悪魔族・通常モンスターまたは《デーモンの召喚》でなくてはなりません。

そのため採用するならある程度《デーモンの受肉》を意識した構築が必要になります。

詳しくはこちらをチェック!

モンスターを破壊する効果

モンスターを破壊するカードは相手モンスターを破壊するカードと自分のモンスターを破壊するカードに分けてまとめました。

  • 相手モンスターを破壊
  • 自分のモンスターを破壊

相手モンスターを破壊

悪魔族モンスターを使って相手モンスターを破壊できるカード一覧

発動条件:手札の悪魔族モンスター

発動条件:フィールドの悪魔族モンスター

発動条件:墓地の悪魔族モンスター

※カッコ内は破壊できるモンスターとその数です。

《激唱デモンズロック》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】相手がモンスターを召喚した時、手札のモンスター(悪魔族)2体を墓地へ送って発動できる。
【効果】お互いのフィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)を全て破壊する。

発動条件は相手モンスターの召喚時であり、相手の次の召喚を待っている内に《マジカル・ストリーム》などで破壊される恐れがあります。また自分のモンスターも巻き込んでしまうため、発動タイミングの難しいカードです。

《ロイヤルデモンズ・デスドゥーム》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル8 / 光属性 / 悪魔族 / 攻2500 / 守2000

【条件】モンスター(レベル7以上/悪魔族)2体をリリースしてこのカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。その後、[この効果で破壊したモンスターの元々のレベルの合計]×100ダメージを相手に与える。

相手の表側表示モンスター全てを破壊できるカードです。

レベルに関係なく表側表示のモンスターを全て破壊できる効果を持っていますが、その発動条件は重くレベル7以上の悪魔族を2体用意する必要があります。

そのため発動には手間が掛かるのが欠点ですね。

効果さえ発動できればマキシマムモンスターでさえも破壊できるため効果自体は非常に優秀です。

詳しくはこちらをチェック!

《キングス・リワード》

出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分の墓地の通常モンスター(レベル1/悪魔族)1体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル6以下)1体を選んで破壊する。この効果でモンスターを破壊した場合、相手は1枚ドローする。このターン、自分は直接攻撃できない。

破壊する効果と直接攻撃できなくなる効果が噛み合っておらず、このカードで相手のモンスターを減らして相手モンスターを上回る数のモンスターを召喚しても直接攻撃によりさらなるダメージを与えるといったことができません。

また破壊できるモンスターがレベル6以下であるため微妙も範囲が狭くいですね。

自分のモンスターを破壊

悪魔族モンスターを使って自分のモンスターを破壊できるカード一覧

発動条件:手札の悪魔族モンスター

※カッコ内は破壊できるモンスターとその数です。

《激唱デモンズロック》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】相手がモンスターを召喚した時、手札のモンスター(悪魔族)2体を墓地へ送って発動できる。
【効果】お互いのフィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)を全て破壊する。

相手モンスターを巻き込みながら自分のモンスターを破壊することができます。しかし発動条件が相手モンスターの召喚時であるため能動的には発動できず、発動ターンは直接攻撃されるリスクもあるカードです。

現在、自分のカードの効果で破壊されることを発動条件とするカードも存在しないため、自分のモンスターを破壊するカードとしての使い道は乏しいですね。

攻撃力・守備力を強化する効果

攻撃力・守備力を強化させるカードは、攻撃力と守備力のどちらを強化するかで分けてまとめました。

  • 攻撃力を強化

攻撃力を強化

悪魔族モンスターを使ってモンスターの攻撃力を強化できるカード一覧

発動条件:フィールドの悪魔族モンスター

※カッコ内は強化値、強化できるモンスターの条件とその数です。

《星戦騎アスボロス》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 光属性 / 悪魔族 / 攻2400 / 守1200

【条件】自分フィールドの攻撃表示モンスター(レベル5以上/悪魔族)1体を表側守備表示にして発動できる。
【効果】自分または相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで600アップする。

《星戦騎アスボロス》は自分または相手モンスター1体の攻撃力を600アップさせることができるモンスターです。

自分のモンスターのサポートの他、相手モンスターの強化により相手の攻撃力を活かしたコンボにも繋げることができます。

《ロイヤルデモンズ・ハードロック》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル8 / 光属性 / 悪魔族 / 攻2500 / 守2000

【条件】モンスター(レベル7以上/悪魔族)2体をリリースしてこのカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル7以上)1体を選ぶ。[選んだモンスターとこのカードの攻撃力の差]だけ相手にダメージを与える。このカードの攻撃力はターン終了時まで、[選んだモンスターの攻撃力]だけアップする。

《ロイヤルデモンズ・ハードロック》は相手フィールドのレベル7以上のモンスター1体の攻撃力分、自身の攻撃力を強化できるモンスターです。

効果の発動にはレベル7以上の悪魔族モンスター2体をリリースしてアドバンス召喚しなければいけません。

しかし効果さえ発動できれば2000以上の攻撃力強化を行うこともできます。

▶︎《ロイヤルデモンズ・ハードロック》の詳しい使い方

モンスターの表示形式を変更する効果

モンスターの表示形式を変更するカードは自分か相手どちらのモンスターの表示形式を変更するかで分けてまとめました。

  • 相手モンスターの表示形式を変更

相手モンスターの表示形式を変更

悪魔族モンスターを使って相手モンスターの表示形式を変更できるカード一覧

発動条件:フィールドの悪魔族モンスター

※カッコ内は変更できる表示形式とその数です。

《獣機界奥義 獣之拳》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】自分の表側表示モンスター(レベル7~9/獣戦士族・悪魔族・機械族)が攻撃を受ける相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】攻撃してきたモンスターを表側守備表示にする。この効果でモンスター(ドラゴン族・魔法使い族・天使族)を守備表示にした場合、さらに相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊できる。

レベル7~9の悪魔族に攻撃してきた相手モンスターを守備表示にできるカードです。

相手モンスターの攻撃を発動条件とするため、相手モンスターを守備表示にすることで攻撃を阻止することができます。

また守備表示にしたモンスターがドラゴン族・魔法使い族・天使族であれば、さらに魔法・罠カードを破壊することができます。

詳しくはこちらをチェック!

魔法・罠カードを破壊する効果

魔法・罠カードを破壊するカードは相手か自分どちらの魔法・罠カードを破壊するかによって分けてまとめました。

  • 相手の魔法・罠カードを破壊

相手の魔法・罠カードを破壊

悪魔族モンスターを使って魔法・罠カードを破壊できるカード一覧

発動条件:フィールドの悪魔族モンスター

発動条件:墓地の悪魔族モンスター

※カッコ内は破壊できるカードの種類と枚数です。

《獣機界奥義 獣之拳》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】自分の表側表示モンスター(レベル7~9/獣戦士族・悪魔族・機械族)が攻撃を受ける相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】攻撃してきたモンスターを表側守備表示にする。この効果でモンスター(ドラゴン族・魔法使い族・天使族)を守備表示にした場合、さらに相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊できる。

このカードの効果でドラゴン族・魔法使い族・天使族を守備表示にした場合、魔法・罠カードを1枚破壊できるカードです。

かなり限定的な効果であり、相手の魔法・罠カードを破壊できるかは相手に種族に依存してしまいます。

そのためおまけのような効果であり、魔法・罠カードを破壊するカードとしての採用は難しいカードです。

詳しくはこちらをチェック!

《ティタンの狩人》

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン / 効果モンスター
レベル7 / 光属性 / 悪魔族 / 攻2200 / 守2100

「ティタンの末裔」+「子守りゴート」
【条件】自分の墓地の通常モンスター(悪魔族)1体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。

《ティタンの狩人》は相手フィールドの魔法・罠カード1枚を破壊できるフュージョンモンスターです。

フュージョン召喚しなければいけない手間はありますが、フュージョン素材モンスターが悪魔族・通常モンスターであることから、フュージョン召喚したターンに手軽に相手の魔法・罠カードを破壊することができます。

魔法・罠カードを手札に戻す効果(バウンス)

魔法・罠カードをバウンスするカードは相手の魔法・罠カードをバウンスするカードと自分の魔法・罠カードをバウンスするカードに分けてまとめました。

  • 相手の魔法・罠カードをバウンス

相手の魔法・罠カードをバウンス

悪魔族モンスターを使って魔法・罠カードを破壊できるカード一覧

発動条件:フィールドの悪魔族モンスター

※カッコ内は破壊できる種類と枚数です。

《魔人の熱風》

出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(悪魔族)がいる場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。

悪魔族が存在していれば使える魔法・罠除去カードです。

《マジカル・ストリーム》など特定の種族を発動条件に魔法・罠カードを除去できるカードと比較して、以下のような違いがあります。

  • 破壊できないため再利用を許してしまう
  • 何をバウンスしたのか確認できない
  • 次の相手のドロー枚数を減らすことができる

詳しくはこちらをチェック!

相手の行動を無効にする効果

相手の行動を無効にするカードは無効にする行動別に分けてまとめました。

  • 攻撃を無効

攻撃を無効

悪魔族モンスターを使って相手モンスターの攻撃を無効できるカード一覧

発動条件:墓地の悪魔族モンスター

《キングス・ディグニティ》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】相手モンスターの攻撃宣言時、自分の墓地の通常モンスター(レベル1/悪魔族)1体をデッキに戻して発動できる。
【効果】その攻撃を無効にする。

攻撃そのものを無効にするため、モンスター同士の攻撃力に関係なく戦闘を無効にすることができます。

直接攻撃を無効にできる点も優秀ですね。

発動条件となるモンスターがレベル1・悪魔族の通常モンスターに縛られているため、採用してする場合はデッキ構築の自由度が下がってしまうのが欠点です。

効果ダメージを与える効果(バーン)

バーン効果を持つカードは相手か自分のどちらにダメージを与えるかによって分けてまとめました。

  • 相手に効果ダメージを与える
  • 自分に効果ダメージを与える

相手に効果ダメージを与える

悪魔族モンスターを使って効果ダメージを与えられるカード一覧

発動条件:フィールドの悪魔族モンスター

※カッコ内はダメージの数値です。

《魔迅雷》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分フィールドに表側表示の「デーモンの召喚」または表側表示の通常モンスター(レベル7以上/悪魔族)がいる場合に発動できる。
【効果】手札の通常モンスター1体を墓地へ送る。その後、相手に1300ダメージを与える。

1300ダメージを与えられるカードです。

1300と言う数値は大きいですが効果の発動にはレベル7以上の悪魔族・通常モンスターがフィールドにいる必要があり、手札コストも1枚が必要です。

そのため少々発動条件が重いですね。

詳しくはこちらをチェック!

《ロイヤルデモンズ・デスドゥーム》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル8 / 光属性 / 悪魔族 / 攻2500 / 守2000

【条件】モンスター(レベル7以上/悪魔族)2体をリリースしてこのカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。その後、[この効果で破壊したモンスターの元々のレベルの合計]×100ダメージを相手に与える。

自身の効果で破壊したモンスターの元々のレベルの合計×100ダメージを与えることができるカードです。

破壊できるモンスターの範囲は表側表示モンスターと広く、その上で元々のレベルを合計してダメージを与えることができるため、1000以上のダメージは見込めます。

効果の発動にはレベル7以上の悪魔族を2体用意する必要があり発動条件が重い点は要注意ですね。

詳しくはこちらをチェック!

《ロイヤルデモンズ・ハードロック》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル8 / 光属性 / 悪魔族 / 攻2500 / 守2000

【条件】モンスター(レベル7以上/悪魔族)2体をリリースしてこのカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル7以上)1体を選ぶ。[選んだモンスターとこのカードの攻撃力の差]だけ相手にダメージを与える。このカードの攻撃力はターン終了時まで、[選んだモンスターの攻撃力]だけアップする。

《ロイヤルデモンズ・ハードロック》は相手フィールドのレベル7以上のモンスター1体を選び、そのモンスターと自身の攻撃力の差分、相手にダメージを与えられるモンスターです。

効果の発動にはレベル7以上の悪魔族モンスター2体をリリースしてアドバンス召喚しなければいけません。

しかし効果さえ発動できれば2000以上の効果ダメージも期待できます。

▶︎《ロイヤルデモンズ・ハードロック》の詳しい使い方

自分に効果ダメージを与える

悪魔族モンスターを使って自分に効果ダメージを与えられるカード一覧

発動条件:フィールドの悪魔族モンスター

※カッコ内はダメージの数値です。

《魔雷冥》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】自分フィールドに表側表示の「デーモンの召喚」または表側表示の通常モンスター(レベル7以上/悪魔族)がいる場合、相手がモンスター(レベル6以上)を表側表示で召喚・特殊召喚した時に発動できる。
【効果】自分は[相手の墓地のモンスターの数]×100ダメージを受ける。その後、相手の墓地のモンスターを全てデッキに戻す。

相手の墓地のモンスターの数×100ダメージの効果ダメージを自分に与える効果を持つカードです。

相手の墓地に依存するため自分でダメージ量を調節するのが難しく、相手ターンでの発動が基本となるため有効活用するのが難しいカードになっています。

相手の妨害も同時に行えるのはメリットですね。

詳しくはこちらをチェック!

相手の墓地のカードをデッキに戻す効果

墓地のカードをデッキに戻す効果はデッキに戻すカードの種類ごとに分けてまとめました。

  • 相手の墓地のモンスターをデッキに戻す

相手の墓地のモンスターをデッキに戻す

悪魔族モンスターを使って相手の墓地のモンスターをデッキに戻せるカード一覧

発動条件:フィールドの悪魔族モンスター

※カッコ内はデッキに戻すカードの枚数です。

《魔雷冥》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】自分フィールドに表側表示の「デーモンの召喚」または表側表示の通常モンスター(レベル7以上/悪魔族)がいる場合、相手がモンスター(レベル6以上)を表側表示で召喚・特殊召喚した時に発動できる。
【効果】自分は[相手の墓地のモンスターの数]×100ダメージを受ける。その後、相手の墓地のモンスターを全てデッキに戻す。

相手の墓地のモンスターを全てデッキに戻す効果を持つカードです。

相手の墓地の枚数に関係なく全てのモンスターをデッキに戻せる点は強いですが、《デーモンの召喚》またはレベル7以上の悪魔族・通常モンスターが存在する必要があり相手のレベル6以上の召喚・特殊召喚成功時と発動条件が重いのが難点ですね。

詳しくはこちらをチェック!

最後に

今回は悪魔族を発動条件にするカードを行動別にまとめました。

わかはぴ
わかはぴ

悪魔族を強化するためのプラスカード

ここから発掘してみてください!

こちらもあわせてチェック!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です