
相手に効果ダメージを与えられるみたいだけど、あまりダメージは大きくないし、それだけじゃ物足りないように感じるわ
追加効果を使えれば良いんだけどどうやって使えば良いのかしら?
《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》を見るとこんなことを感じる人もいると思います。
そこで今回は《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

《灰覇炎神ヴァスト・ヴァルカン》を扱うデッキで、バーン要素を強めることができるカード!
使い方を知って有効活用しましょう!
目次
《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》の使い方

通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示のマキシマムモンスター(炎属性/戦士族)がいる場合に発動できる。
【効果】相手に800ダメージを与える。自分フィールドにマキシマムモードのモンスターがいる場合、さらに相手フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。
《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》は以下の用途で使うことができます。
- 効果ダメージを与える
- 相手フィールドのカードの破壊
効果ダメージを与えるために使う
《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》は「相手に800ダメージを与える効果」を持っています。
この効果により相手に効果ダメージを与えるために使うのが基本的な使い方です。
相手に与えるダメージは800とあまり大きくなく、カード1枚を消費して発動する効果にしては控えめになっています。
そのため、追加効果を発動するために温存しておくのも一つの手ですね。

温存することで魔法&罠カードゾーンは圧迫されますが、効果の発動条件から墓地へ送りたくなったタイミングで発動しやすいのもポイントです!
相手フィールドのカードを破壊するために使う
《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》の効果発動時に自分フィールドにマキシマムモードのモンスターががいる場合、さらに「相手フィールドのカード1枚を破壊する効果」を適用することができます。
破壊するカードに指定はないため、相手モンスターを処理したい時はモンスターを破壊し、安全に行動したい場合は魔法・罠カードを破壊するなど、状況に合わせて相手のカードを破壊することができますね。
追加効果の適用条件はマキシマムモードと指定されていますが、効果の発動条件から、基本的には炎属性・戦士族のマキシマムモンスター専用の魔法カードになっています。
《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》と相性の良いカード

《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。
そこで《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。
と言いたいところなのですが、どう頑張っても見つかりませんでした。
現在探している最中のため、見つかり次第記載させていただきます。

皆さんも何かあれば教えてください
《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》の発動条件になるモンスター一覧
《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》の効果の発動条件になる炎属性・戦士族・マキシマムモンスター。
採用にあたってどんなモンスターを発動条件にできるか気になりますよね?
そこで《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》の効果の発動条件になる炎属性・戦士族・マキシマムモンスターをまとめました。
炎属性・戦士族・マキシマムモンスター
レベル4以下
レベル5・6
なし
レベル7以上
効果モンスター
《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》の収録情報

少しは《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》を使ってみたくなりましたか?
でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》の収録情報もあわせて記載しておきます。
よかったら参考にしてください。
収録パック
- デッキ改造パック 創造のマスターロード!!(ノーマル)

最後に
今回は《ヴァルカン・イグナイト・ハイパードライブ》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

なかなか日の目を浴びない《灰覇炎神ヴァスト・ヴァルカン》にも新たな強みが追加されましたね!