
サイキック族はどうやってサポートすることができるの?
サイキック族をサポートできるカードが知りたい!
そんな方のために、今回はサイキック族をサポートできるカードを行動別にまとめました。
まずはサイキック族をどうしたいか選んでみてください。

思い描くサポート方法が見つからない?
そんな時はこちらもチェックしてみてください!

目次
サイキック族を手札に加えたい!
サイキック族は以下の方法で手札に加えることができます。
- サルベージして手札に加える
サルベージして手札に加える
- 《ロマンス・ピック》(条件なし)
※カッコ内はサルベージできるモンスターの条件です。
《ロマンス・ピック》

出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!
効果モンスター
レベル1 / 光属性 / サイキック族 / 攻500 / 守0
【条件】自分のLPが相手より少ない場合、500LP払って発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。その中にモンスター(サイキック族)がいた場合、自分の墓地のモンスター(サイキック族)1体を選んで手札に加える。
発動条件に少し癖があり、デッキの上から墓地へ送ったカードの中にサイキック族がいなければ、サルベージも失敗してしまいます。
サルベージに成功すれば、単純に1枚増えるので、リターンの大きいカードですね。
ちなみにデッキから墓地へ送られたカードもサルベージすることができるため、疑似的なサーチになることもあります。
サイキック族を展開したい!
サイキック族の展開は以下の方法で行うことができます。
- 墓地から特殊召喚(蘇生)して展開
墓地から特殊召喚して展開
- 《ベリーシスト》(通常モンスター/レベル2)
カッコ内は蘇生できるモンスターの条件です。
《ベリーシスト》

出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -
効果モンスター
レベル6 / 闇属性 / サイキック族 / 攻1600 / 守0
【条件】自分フィールドにこのカード以外の表側表示モンスター(サイキック族)がいる場合、500LPを払って発動できる。
【効果】自分の墓地の通常モンスター(レベル2/サイキック族)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
蘇生できるモンスターが限定的で、効果を使うには他のサイキック族が存在している必要があります。そのためモンスターを減らさず上級モンスターを展開する手段としての利用が現実的です。
効果は毎ターン使うことができるため、維持できれば毎ターンモンスターを供給することができます。
そのことから《神風剣》の発動条件を軽減するといった使い方もできますね。
サイキック族を再利用したい!
サイキック族の再利用は以下の方法で行うことができます。
- 墓地からデッキに戻して再利用
墓地からデッキに戻して再利用
- 《断絶のサイコウォール》(条件なし/1体)
※カッコ内はデッキに戻せるモンスターの条件とその数です。
《断絶のサイコウォール》

出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -
通常罠
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(サイキック族)が攻撃を受ける相手モンスターの攻撃宣言時、自分の墓地のモンスター(サイキック族)1体をデッキに戻して発動できる。
【効果】攻撃を受けるモンスターの攻撃力はターン終了時まで500アップする。
《ロマンス・ピック》の存在からデッキの消耗スピードの速いサイキック族ですが、その消耗を補うことができます。またデッキのサイキック族の比率が増すことで《ロマンス・ピック》の効果成功率も高めることができますね。
サイキック族を再利用するカードとしては受動的である点が欠点です。
サイキック族の攻撃力を強化したい!
サイキック族の攻撃力を強化できるカードは、単体強化と全体強化に分けてまとめました。
- 単体強化
単体強化
- 《クライマックス・フィナーレ》(自分の墓地のサイキック族×100/条件なし)
- 《断絶のサイコウォール》(500/条件なし)
※カッコ内は強化値と強化できるモンスターの条件です。
《クライマックス・フィナーレ》

出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -
通常魔法
【条件】[自分の墓地のモンスター(サイキック族)の数]×100LP払って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(サイキック族)1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで、[自分の墓地のモンスター(サイキック族)の数]×100アップする。
墓地のモンスターの数に応じて攻撃力の強化とライフポイントの調整を行えるカードです。
《ロマンス・ピック》で墓地の数はある程度調整することができ、《砕光のエスパレイド》など発動条件の厳しい効果(LPが1000以下の時に発動できるなど)の条件も満たしやすくなります。
《断絶のサイコウォール》

出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -
通常罠
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(サイキック族)が攻撃を受ける相手モンスターの攻撃宣言時、自分の墓地のモンスター(サイキック族)1体をデッキに戻して発動できる。
【効果】攻撃を受けるモンスターの攻撃力はターン終了時まで500アップする。
強化できるのは相手ターン中のみですが、攻撃力アップはターン終了時まで続くため、攻撃してきたモンスター以外のモンスターの攻撃も抑制することができます。
最後に
今回はサイキック族をサポートできるカードを行動別にまとめました。

効果が強力なモンスターが多い分、発動条件が少し重いモンスターが多いですね