毎週金曜日22時は わかとらじお

【レベル7】サポートカードまとめ:レベル7を発動条件にするカード【遊戯王ラッシュデュエル】

クィーン
クィーン

【レベル7】デッキを作ろうと思うけど何を入れたらいいか悩む

【レベル7】デッキでできることを知りたい

そんな方のために、今回はレベル7モンスターを発動条件にするカードを行動別にまとめました。

まずは【レベル7】デッキにプラスしたい効果を選んでみましょう。

わかはぴ
わかはぴ

プラスしたい効果が見つからない?

そんな時はこちらもチェックしてみてください!

ドローする効果

ドローするカードは自分がドローするカードと相手にドローさせるカードに分けてまとめました。

  • 自分がドロー

自分がドロー

レベル7モンスターを使ってドローできるカード一覧

発動条件:墓地のレベル7モンスター

※カッコ内はドローできる枚数です。

《ネクメイド・ナナ》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル5 / 光属性 / アンデット族 / 攻1100 / 守700

【条件】自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル7)1体を選んでデッキの下に戻し、自分は2枚ドローする。

《ネクメイド・ナナ》は墓地のレベル7モンスター1体をデッキボトムに戻し、自身を墓地へ送ることで2枚ドローできるモンスターです。

《ネクメイド・ナナ》が上級モンスターであることから、ドローによるアドバンテージは得られませんが2枚分の擬似手札交換を行うことができます。

▶︎《ネクメイド・ナナ》の詳しい使い方

《七宝船》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】手札のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分は1枚ドローする。この効果の条件でモンスター(レベル7)を墓地へ送った場合、さらに自分は1枚ドローできる。

《七宝船》はモンスター1体を手札コストに1枚ドローできる魔法カードです。

この発動条件でレベル7モンスターを手札コストにした場合はさらに1枚ドローできるため、実質2枚のドローを行うことができます。

手札コストにするカードはレベル7モンスター以外のモンスターでも良いため、レベル7以外のモンスターが多く採用されているデッキにも採用しやすいのがポイントです。

《サイレント・ラーニング》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分の墓地のモンスター(レベル5以上)の種族が3種類以上の場合に発動できる。
【効果】相手の魔法&罠ゾーンの裏側表示のカード1枚を選んで確認する。そのカードが罠カードだった場合、自分の墓地のモンスター(レベル5以上)1体を選んでデッキの下に戻し、自分は1枚ドローする。

《サイレント・ラーニング》は効果により確認したカードが罠カードだった場合、1枚ドローできる魔法カードです。

効果の発動条件が重く、確認したカードが罠カードである必要があり、ドローするカードとしては安定して運用できないのが欠点のカードです。

▶︎《サイレント・ラーニング》の詳しい使い方

モンスターは以下の方法で手札に加えることができます。

  • 墓地から手札に加える(サルベージ)

墓地から手札に加える(サルベージ)

レベル7モンスターを使ってモンスターをサルベージできるカード一覧

発動条件:墓地のレベル7モンスター

※カッコ内はサルベージできるモンスターの条件とその数です。

《奇装天鎧》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分の墓地の種族が異なるモンスター(レベル7以上)3体を、好きな順番で全てデッキの上に戻すか、好きな順番で全てデッキの下に戻して発動できる。
【効果】自分の墓地の通常モンスター1体を選んで手札に加える。その後、相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んでその攻撃力をターン終了時まで1500ダウンできる。

《奇装天鎧》は通常モンスター1体をサルベージできる魔法カードです。

レベル問わずに通常モンスターをサルベージすることができますが、効果の発動条件が重くなっています。

モンスターを破壊する効果

モンスターを破壊するカードは相手か自分のどちらのモンスターを破壊するかによって分けてまとめました。

  • 相手モンスターを破壊

相手モンスターを破壊

レベル7モンスターを使って相手モンスターを破壊できるカード一覧

発動条件:フィールドのレベル7モンスター

※カッコ内は破壊できるモンスターの条件とその数です。

《ロイヤルデモンズ・インヴェイジョン》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 光属性 / 悪魔族 / 攻2300 / 守0

【条件】モンスター(レベル5以上)2体をリリースしてこのカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル4以下)を全て破壊する。

レベル4以下の相手モンスターを全て破壊できるカードです。

レベル4以下と範囲は狭いものの複数のモンスターを破壊できる点は魅力的ですね。

しかし発動条件が重くレベル7のモンスターを使う場合、このカードを使わずにそのまま攻撃したほうが有効の場合も多いのが現状です。

《ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル8 / 光属性 / 悪魔族 / 攻2500 / 守0

【条件】モンスター(レベル5以上)をリリースしてこのカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】相手フィールドのレベルが一番低い表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選び、このカードの攻撃力はターン終了時まで、[選んだモンスターの攻撃力]だけアップする。選んだモンスターは破壊される。

《ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル》は相手フィールドのレベル8以下のレベルが一番低いモンスターを破壊できるモンスターです。

破壊できるモンスターは自分では選ぶことができないため、効果がうまく機能しないこともありますが戦闘を介さず相手モンスターを破壊できます。

レベル7モンスターをリリースしてまでこのカードを召喚するかどうかは悩ましい点ですね。

詳しくはこちらをチェック!

モンスターを手札に戻す効果(バウンス)

バウンス効果を持つカードは相手モンスターをバウンスするカードと自分のモンスターをバウンス(セルフバウンス)するカードに分けてまとめました。

  • セルフバウンス

セルフバウンス

レベル7モンスターを使ってセルフバウンスできるカード一覧

発動条件:フィールドのレベル7モンスター

※カッコ内はバウンスできるカードの条件とその枚数です。

《一同礼状》

出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -

カードの種類/効果

通常罠

【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル5以上)が2体以上いる場合、相手がモンスターを召喚した時に発動できる。
【効果】自分フィールドのモンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す。自分フィールドの攻撃表示モンスターを全て表側守備表示にできる。

自分フィールドのモンスター1体をセルフバウンスできるカードです。

レベル5以上のモンスターが2体以上存在している必要があり、相手モンスターの召喚が発動条件であるため重い発動条件と受動的である点が欠点です。

レベル問わず好きなモンスターをセルフバウンスすることができるため、デッキのキーとなるモンスターをセルフバウンスして使いまわすといった使い方もできます。

攻撃力・守備力を強化する効果

攻撃力・守備力を強化させるカードは、攻撃力と守備力のどちらを強化するかで分けてまとめました。

  • 攻撃力を強化

攻撃力を強化

レベル7モンスターを使って攻撃力を強化できるカード一覧

発動条件:手札のレベル7モンスター

※カッコ内は強化値と強化できるモンスターの条件、その数です。

《魔仙斗カーチスザーク》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 炎属性 / 鳥獣族 / 攻2100 / 守2100

【条件】手札のモンスター(レベル7以上)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。この効果の条件でモンスター(戦士族または鳥獣族)を墓地へ送った場合、さらに自分の墓地の通常モンスター(レベル6以下)1体を選んで手札に加える事ができる。

《魔仙斗カーチスザーク》はレベル7以上のモンスターを手札コストに自身の攻撃力を1000アップさせるモンスターです。

手札コストに戦士族または鳥獣族モンスターを使用すれば、レベル6以下の通常モンスターをサルベージできため、手札コストを補いながら攻撃力を強化することができますね。

詳しくはこちらをチェック!

《ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル8 / 光属性 / 悪魔族 / 攻2500 / 守0

【条件】モンスター(レベル5以上)をリリースしてこのカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】相手フィールドのレベルが一番低い表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選び、このカードの攻撃力はターン終了時まで、[選んだモンスターの攻撃力]だけアップする。選んだモンスターは破壊される。

《ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル》は相手フィールドのレベル8以下のレベルが一番低いモンスターの攻撃力分、自身の攻撃力をアップできるモンスターです。

攻撃力を参照するモンスターは自分では選ぶことができませんが、対象となったモンスターは破壊されるため、最低限の役割はこなすことができます。

不要となったレベル7モンスターをリリースして、召喚してもいいですね。

詳しくはこちらをチェック!

攻撃力・守備力を弱体化させる効果

攻撃力・守備力を弱体化させるカードは、攻撃力と守備力のどちらを弱体化させるかで分けてまとめました。

  • 攻撃力を弱体化

攻撃力を弱体化

レベル7モンスターを使って攻撃力を弱体化させるカード一覧

発動条件:フィールドのレベル7モンスター

発動条件:墓地のレベル7モンスター

※カッコ内は弱体化させる数値と弱体化させられるモンスターの条件、その数です。

《ロイヤルデモンズ・デスヴォイス》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル6 / 光属性 / 悪魔族 / 攻1800 / 守0

【条件】モンスター(レベル5以上)をリリースしてこのカードを召喚したターンに、デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選び、その攻撃力・守備力をターン終了時まで、[選んだモンスターのレベル]×200ダウンする。

相手モンスター1体の攻撃力・守備力を選んだモンスターのレベル×200ダウンさせるカードです。

弱体化させるモンスターのレベルが高いほど弱体化値は大きくなり、《青眼の白龍》のような攻撃力の3000のモンスターでも、最上級モンスターであればこのモンスター1体のみで突破できるようになります。

レベル7以上のモンスターであれば、他のカードでサポートしたほうが有効な場面も多いため、レベル7サポートカードとしては少し微妙なカードですね。

詳しくはこちらをチェック!

《奇装天鎧》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分の墓地の種族が異なるモンスター(レベル7以上)3体を、好きな順番で全てデッキの上に戻すか、好きな順番で全てデッキの下に戻して発動できる。
【効果】自分の墓地の通常モンスター1体を選んで手札に加える。その後、相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んでその攻撃力をターン終了時まで1500ダウンできる。

《奇装天鎧》は相手モンスター1体の攻撃力を1500ダウンさせる魔法カードです。

効果の発動条件は重いですが通常モンスターをサルベージしながら攻撃力をダウンさせることができるため、カードを消費せずモンスターの戦闘をサポートすることができます。

モンスターの表示形式を変更する効果

モンスターの表示形式を変更するカードは自分か相手どちらのモンスターの表示形式を変更するかで分けてまとめました。

  • 自分のモンスターの表示形式を変更

自分のモンスターの表示形式を変更

レベル7モンスターを使って自分のモンスターの表示形式を変更できるカード一覧

発動条件:フィールドのレベル7モンスター

※カッコ内は変更できる表示形式とその数です。

《一同礼状》

出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -

カードの種類/効果

通常罠

【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル5以上)が2体以上いる場合、相手がモンスターを召喚した時に発動できる。
【効果】自分フィールドのモンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す。自分フィールドの攻撃表示モンスターを全て表側守備表示にできる。

自分フィールドの全てのモンスターを守備表示に変更できるカードです。

レベル5以上のモンスターが2体以上存在している必要があり、モンスター1体を必ず手札に戻さなければいけません。

また相手モンスターの召喚が発動条件であるため重い発動条件と受動的である点が欠点です。

相手の行動を無効にする効果

相手の行動を無効にするカードは無効にする行動別に分けてまとめました。

  • 攻撃を無効

攻撃を無効

レベル7モンスターを使って相手モンスターの攻撃を無効できるカード一覧

発動条件:フィールドのレベル7モンスター

《緊急帰還》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(レベル5以上)1体を選んで持ち主の手札に戻す。この効果でモンスターを手札に戻した場合、その攻撃を無効にする。

《緊急帰還》は自分フィールドのレベル5以上のモンスターを手札に戻し相手モンスターの攻撃を無効にできる罠カードです。

モンスターを手札に戻す必要はありますが、他のモンスターからの戦闘も防ぐことができ、ほぼ確実に次のターンに持ち越せるようになります。

レベル7以上のモンスターを手札に戻した場合の損失は大きいため、採用する場合はその点も考慮したいですね。

ライフポイントを回復する効果

ライフポイントを回復するカードは自分と相手どちらのライフポイントを回復するかによって分けてまとめました。

  • 自分のライフポイントを回復

自分のライフポイントを回復

レベル7モンスターを使ってライフポイントを回復できるカード一覧

発動条件:デッキのレベル7モンスター

※カッコ内は回復する数値です。

《7チャンス》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】相手モンスター(レベル7以上)の攻撃宣言時に発動できる。
【効果】自分は3枚ドローし、お互いに確認する。その中にモンスター(レベル7)が2体以上いる場合、さらに自分は[そのモンスター(レベル7)の数]×1500LP回復する。

《7チャンス》は相手の攻撃宣言時に3枚ドローし、その中にレベル7モンスターが2体以上いる場合、その数×1500回復できる罠カードです。

3000〜4500の大幅なライフ回復を行えますが、その発動条件はかなり厳しく、専用構築でなければライフ回復効果の適用すら難しいカードになっています。

詳しくはこちらをチェック!

相手のカードを確認する効果(ピーピング)

相手のカードを確認できるカードは確認できる領域ごとにまとめました。

  • 相手のセットカードをピーピング

相手のセットカードをピーピング

レベル7モンスターを使って相手フィールドのセットカードをピーピングできるカード一覧

発動条件:墓地のレベル7モンスター

※カッコ内はピーピングできる範囲とその枚数です。

《サイレント・ラーニング》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分の墓地のモンスター(レベル5以上)の種族が3種類以上の場合に発動できる。
【効果】相手の魔法&罠ゾーンの裏側表示のカード1枚を選んで確認する。そのカードが罠カードだった場合、自分の墓地のモンスター(レベル5以上)1体を選んでデッキの下に戻し、自分は1枚ドローする。

《サイレント・ラーニング》は相手フィールドの魔法&罠ゾーンにセットされたカード1枚を確認できる魔法カードです。

確認したカードが罠カードの場合は、1枚ドローすることができ、1枚分のカード消費を補うことができます。

魔法&罠ゾーンと指定されているため、フィールドゾーンにセットされたカードを確認できない点は要注意です。

▶︎《サイレント・ラーニング》の詳しい使い方

最後に

今回はレベル7モンスターを発動条件にするカードを行動別にまとめました。

わかはぴ
わかはぴ

レベル7であることで差別化できるカードも増えてきているので、扱いやすいレベル帯の最上級モンスターとして確立されてきています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です