「遊⭐︎戯⭐︎王SEVENS」第65話はアサナ、ネイル、タイガーのそれぞれの熱い思いが溢れる感動の回でした。
ほんと泣ける…。
それでは今回も感想をお話ししていきます。
無茶な修行をしているタイガーを止めるためにマキシマム山へ向かった遊我たち。
意識を失いかけていたタイガーを介抱していると、突然ロクロスが現れる!
勝負を迫るユウオウに対し、ふらふらの状態でも戦意を見せるタイガーに代わり、デュエルに挑むアサナ。
ユウオウがアサナの対戦相手として指名した人物は…。
目次
第65話「孤高のセツリ」の感想
今回はこんなことを感じました。
- 重騎デュエルクラブの力を結集させたデッキが熱い
- 孤独のネイルに寄りそうセバスチャンに感動
- タイガーの責任感が沁みる
重騎デュエルクラブの力を結集させたデッキが熱い
今回のデュエルはアサナとネイルがデュエルしていましたね。
アサナは事前にギャリアン、ハトラップ、キャピタリオのエースモンスターを借りデッキに採用しており、重騎デュエルクラブの力を結集させたようなデッキを使っていました。
まさに友情のカード!
デッキ内容もそれに合わせて組み替えており、仲間の力を全力で活かしたデッキで、かなり熱いデュエルを繰り広げていました。
以前、このブログでも友情のカードについて取り上げましたが、仲間の力を借りて戦うのは託した側も一緒に戦ってるような気がして気持ちが熱くなるんですよね。
最初は遊我がルークたちにIDカードを託されマキシマム召喚を行なったように、ギャリアンたちも自分たちのIDカードを託そうとしていました。
アサナはそれを断りその代わりにエースカードを借りましたが、こういうところもアサナらしい仲間思いなところが前面に出ていてほっこりしました。
セバスチャンには不純物と言われていましたが、それを跳ね除け「」と堂々と振る舞うアサナもカッコ良すぎましたね
孤独のネイルに寄りそうセバスチャンに感動
「所詮私はいつも独りだ…」
デュエルの後のネイルの言葉。この切ない言葉に胸を打たれました。
いつもセバスチャンはそばにいますが、何か思うことがあっても誰にも話さず抱え込んでしまうタイプなんですね。
そんなネイルの気持ちに寄り添おうとし「ずっとネイルのそばにいたい」と自らの感情で動くセバスチャンに感動ですし、その気持ちを感じて、普段あまり感情を出さないネイルが心も揺さぶられるシーンはさらに感動しました。
最初に比べたら2人ともかなり印象が変わったわね
素敵な関係性に涙が止まらないわ
物事を論理的に考えあまり感情を出さないネイル。
ネイルとセバスチャンの掛け合いもですが、今回はいつもに比べてネイルの感情を描写するシーンが多かったですね。
私もどちらかというとネイルのようにあまり感情を表に出さない方なんですが、感情表現が豊かな人と過ごす時間が長くなると、今までに感じなかった自分の感情に気づけるようになったりするんです。
ネイルは「デュエルが楽しい」「この時間を少しでも長く楽しみたい」という自分の気持ちに気づいたりと、ネイル自身も変化していってるんだなぁと感じました。
いつもヘイヴンにこもり切りのネイルが変わったのも、遊我たちと過ごす時間が増えていったからなのかもしれないなぁと思うとさらに涙が…
タイガーの責任感が沁みる
ルークに負け、ルークが敵側に付くことを止められなかったことに責任を感じるタイガーは、もっと強くなるために修行に励んでいました。
アサナとネイルも今回は涙腺を刺激するような展開でしたが、タイガーの必死な姿も切なくて沁みますね。
超強大な虎の石像を掘るという謎の修行法ですが、弟思いな部分も感じられてウルっときました。
今回は全体的に感動的すぎたわね
デュエルで登場したカード
遊戯王ラッシュデュエルから登場したカード
六葉アサナ
- 《幻刃竜ビルド・ドラゴン》
- 《幻刃天竜ガントリー・ドラゴン》
- 《幻書鳩の騎士ナイト・ヴィジョン》
- 《獣軌動メガ・エレファント》
- 《シールド・ボーリング・コング》
- 《幻刃破竜ドレイクラッシュ》
- 《幻刃戦士ショベロン》
- 《幻刃闘士ミキサ》
- 《幻刃妖精ピッケロン》
- 《奇装天鎧》
- 《透幻郷の銀嶺》
西園寺ネイル
- 《天帝龍樹ユグドラゴ》
- 《天帝龍樹ユグドラゴ[L]》
- 《天帝龍樹ユグドラゴ[R]》
- 《ヴィスカム・ナノトロン》
- 《死者への手向け》
- 《緊急帰還》
- 《対衝突》(アニメオリジナルカード)
新たに登場したアニメオリジナルカード
今回はレベル7以上のモンスターをサポートするカードが多く登場しました。
まとめたのであわせてチェックしてみてください!
通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(幻竜族)がいる場合に発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。この効果で墓地へ送ったカードが全て(レベル7以上)の場合、自分フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで1500アップする。さらに自分の墓地のモンスター3体を選び、好きな順番でデッキの上に戻す。
通常魔法
【条件】手札2枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分の墓地の魔法カード1枚を選んで手札に加える。
通常罠
【条件】相手がモンスター(レベル7以上)を表側表示で召喚・特殊召喚した時、自分フィールドのモンスターを全て墓地へ送って発動できる。
【効果】自分は3枚ドローし、お互いに確認する。その中のモンスター(レベル7以上)を全て自分フィールドに裏側守備表示で特殊召喚する。
通常罠
【条件】自分の墓地にモンスター(レベル7以上)が3体以上いる場合、相手モンスター(レベル7以上)の攻撃宣言時に発動できる。
【効果】攻撃してきたモンスターの攻撃力はターン終了時まで1000ダウンする。
通常魔法
【条件】自分の墓地のレベルの異なるモンスター(レベル1〜5/サイバース族)をそれぞれ1体ずつデッキに戻して発動できる。
【効果】自分は2枚ドローする。
【遊戯王SEVENS】アニメオリジナルカードまとめ【遊戯王ラッシュデュエル】
新たに登場した召喚口上・必殺技
今回のデュエルでは以下のモンスターの召喚口上・必殺技が新たに登場しました。
- 《幻刃天竜ガントリー・ドラゴン》
《幻刃天竜ガントリー・ドラゴン》
- 天を貫くそびえ立つ巨体!轟く鋼の咆哮!躍動せよ!《幻刃天竜ガントリー・ドラゴン》!
- インフィニティ・ローディング
- メガブーム・クラッシュ
気になるあれこれ
キャスト
- 王道遊我:石橋陽彩
- 蒼月学人:花江夏樹
- 霧島ロミン:楠木ともり
- グルグル:伊瀬結陸
- 西園寺ネイル:松岡禎丞
- セバスチャン:多田野曜平
- ユウオウ:山下大輝
- ドール:はじめしゃちょー
- ザ☆ルークメン:八代拓
- 六葉アサナ:高橋ミナミ
- 上城大華(タイガー):上條沙恵子
- 田崎ギャリアン:中村光樹
- 加山シュベール:佐藤祐吾
- 象明寺キャピタリオ:堀井茶渡
- ハトラップ:松田利冴
最後に
今回の「遊⭐︎戯⭐︎王SEVENS」は感動に次ぐ感動のお話しでした。
次回は遊我vsルークメン!
無敗のルークことルークメンを遊我を倒せるのか!?楽しみです!