【サイキック族】デッキを作ろうと思うけど何を入れたらいいか悩む
【サイキック族】デッキでできることを知りたい
そんな方のために、今回はサイキック族モンスターを発動条件にするカードを行動別にまとめました。
まずは【サイキック族】デッキにプラスしたい効果を選んでみましょう。
- ドローする効果
- モンスターを破壊する効果
- モンスターを手札に戻す効果(バウンス)
- 攻撃力・守備力を強化する効果
- モンスターの表示形式を変更する効果
- 魔法・罠カードをデッキに戻す効果(デッキバウンス)
- 効果ダメージを与える効果(バーン)
- ライフポイントを回復する効果
- 相手の墓地のカードをデッキに戻す効果
プラスしたい効果が見つからない?
そんな時はこちらもチェックしてみてください!
目次
ドローする効果
ドローするカードは自分か相手のどちらがドローするかによって分けてまとめました。
- 自分がドロー
自分がドロー
発動条件:フィールドのサイキック族モンスター
- 《未来占者》(1枚)
※カッコ内はドローできる枚数です。
《未来占者》
効果モンスター
レベル4 / 水属性 / サイキック族 / 攻500 / 守1300
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル7以上/サイキック族)がいる場合に発動できる。
【効果】自分は1枚ドローする。その後、自分は手札1枚を選んで墓地へ送る。
《未来占者》は自分フィールドにレベル7以上のサイキック族モンスターがいる場合に、1枚の手札交換を行えるモンスターです。
ドローしてから手札のカードを墓地へ送るため、ドローしたカードがその状況で不要であればそのまま墓地へ送るといった使い方もできます。
また【サイキック族】デッキの性質上、墓地肥やしにより手札に加えられずに墓地へ送られることの多い魔法・罠カードも、この効果により手札に加えやすくなりますね。
モンスターを破壊する効果
モンスターを破壊するカードは自分か相手のどちらのモンスターを破壊するかによって分けてまとめました。
- 相手モンスターを破壊
相手モンスターを破壊
発動条件:フィールドのサイキック族モンスター
- 《サイコの落とし穴》(レベル5以上の召喚されたモンスター/1体)
※カッコ内は破壊できるモンスターの条件とその数です。
《サイコの落とし穴》
通常罠
【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(サイキック族)が2体以上いる場合、相手がモンスター(レベル5以上)を召喚した時に発動できる。
【効果】その召喚されたモンスターを破壊する。
《サイコの落とし穴》は相手がレベル5以上のモンスターを召喚した時にそのモンスターを破壊する効果を持つ罠カードです。
自分フィールドのサイキック族モンスター2体と比較的緩い発動条件で相手モンスターを破壊することができるため、サイキック族モンスターが多く採用されたデッキでは使いやすいカードですね。
モンスターを手札に戻す効果(バウンス)
モンスターをバウンスする効果は自分または相手のどちらのモンスターをバウンスするかによって分けてまとめました。
- 相手モンスターをバウンス
相手モンスターをバウンス
発動条件:墓地のサイキック族モンスター
- 《JAM:Pセット!》(レベル8以下/デッキ/1体)
※カッコ内はバウンスできるモンスターの条件とバウンスする場所、その数です。
《JAM:Pセット!》
通常魔法
【条件】自分の墓地の通常モンスター(レベル2以下/サイキック族)1体をデッキの上に戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選んで持ち主のデッキの上に戻す。効果の条件で「CAN:D」をデッキの上に戻した場合、さらに相手の墓地のモンスターを2体まで選んでデッキに戻すことができる。
《JAM:Pセット!》は相手のレベル8以下のモンスター1体をデッキトップにバウンスできる魔法カードです。
デッキトップに戻ってしまうため再利用されるリスクはありますが、容易に相手モンスターを処理する事ができます。
専用構築にはなってしまいますが《CAN:D》を採用することで再利用されるリスクを軽減することもできますね。
攻撃力・守備力を強化する効果
攻撃力・守備力を強化させるカードは、攻撃力と守備力のどちらを強化するかで分けてまとめました。
- 攻撃力を強化
攻撃力を強化
発動条件:フィールドのサイキック族モンスター
- 《ギフトタリスト》(自身以外のサイキック族モンスター×400/自身)
※カッコ内は強化値と強化できるモンスターの条件、その数です。
《ギフトタリスト》
効果モンスター
レベル7 / 闇属性 / サイキック族 / 攻2400 / 守0
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで、[このカード以外の自分フィールドの表側表示モンスター(サイキック族)の数]×400アップする。
《ギフトタリスト》は自身の攻撃力を自身以外のサイキック族モンスターの数×400アップさせることができるモンスターです。
強化できるモンスターはこのモンスター自身ですが、最大3200の攻撃力を得ることができますね。
表示形式を変更する効果
表示形式を変更するカードは自分または相手のどちらのモンスターの表示形式を変更するかによって分けてまとめました。
- 相手モンスターの表示形式を変更
相手モンスターの表示形式を変更
発動条件:フィールドのサイキック族モンスター
- 《ララバインド》(表側表示から裏側守備表示/1体)
※カッコ内は変更できる表示形式とその数です。
《ララバインド》
出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!
通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(サイキック族)が2体以上いる場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んで裏側守備表示にする。
《ララバインド》は自分フィールドにサイキック族モンスターが2体以上いる場合に、相手モンスター1体を裏側守備表示にできる魔法カードです。
裏側表示にするため、表示形式の変更による戦闘サポートの他、永続効果を無効にする使い方もできます。
魔法・罠カードをデッキに戻す効果(デッキバウンス)
デッキバウンスする効果を持つカードは相手の魔法・罠カードをバウンスするカードと自分の魔法・罠カードをバウンス(セルフバウンス)するカードに分けてまとめました。
- 相手の魔法・罠カードをデッキバウンス
相手の魔法・罠カードをデッキバウンス
発動条件:フィールドのサイキック族モンスター
- 《サイキック・ダイバージェンス》(魔法/罠/1枚)
※カッコ内はデッキバウンスできるカードの種類と枚数です。
《サイキック・ダイバージェンス》
通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(サイキック族)がいる場合、500LPを払って発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主のデッキの上に戻す。
サイキック族が存在していれば使える魔法・罠除去カードです。
《マジカル・ストリーム》など特定の種族を発動条件に魔法・罠カードを除去できるカードと比較して、以下のような違いがあります。
- 破壊できないため再利用を許してしまう
- 何をバウンスしたのか確認できない
- 次のドロー枚数を減らすことができる
サイキック族はライフポイントが劣勢時に効果を発動できるカードも多いため、それらの発動条件を補助することもできますね。
効果ダメージを与える効果(バーン)
バーン効果を持つカードは相手か自分のどちらにダメージを与えるかによって分けてまとめました。
- 相手に効果ダメージを与える
相手に効果ダメージを与える
発動条件:フィールドのサイキック族モンスター
- 《サイコカウンター》(1000)
※カッコ内はダメージの数値です。
《サイコカウンター》
通常罠
【条件】自分のモンスター(サイキック族)が相手の攻撃で破壊された時に発動できる。
【効果】相手に1000ダメージを与える。
《サイコカウンター》は自分のサイキック族が相手の攻撃で破壊された場合に相手に1000ダメージを与えられる罠カードです。
効果は受動的ですが、ワンキルを狙う【サイキック族】デッキに置いて決めきれなかった時のトドメのカードとして使う事ができます。
ライフポイントを回復する効果
ライフポイントを回復するカードは自分のライフポイントを回復するカードと相手のライフポイントを回復するカードに分けてまとめました。
- 自分のライフポイントを回復
自分のライフポイントを回復
発動条件:フィールドのサイキック族モンスター
- 《サイキック・イントロダクション》(サイキック族モンスターの数×500)
- 《エレキック・アンプル》(選択したモンスターの攻撃力の合計分)
発動条件:墓地のサイキック族モンスター
- 《ドリームラマー》(500)
- 《カンバック! カンショック!!》(レベル6以下のモンスターの攻撃力分)
カッコ内は回復する数値です。
《サイキック・イントロダクション》
出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -
通常罠
【条件】相手がモンスターを召喚した時に発動できる。
【効果】自分は[自分フィールドの表側表示モンスター(サイキック族)の数]×500LP回復する。
【サイキック族】デッキでは回復することにより、サイキック族によく見られるライフポイントを支払う効果を補助することできます。
サイキック族にレベルなどの指定はないため、【サイキック族】デッキであれば安定して1000~1500回復することができます。召喚反応系の罠カードであるため、好きなタイミングで発動できない点は要注意ですね。
《エレキック・アンプル》
出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -
通常魔法
【条件】なし
【効果】自分フィールドの表側表示の通常モンスター(レベル2以下/サイキック族)を2体まで選び、[選んだモンスターの攻撃力の合計]だけ自分はLPを回復する。
他の回復系カードと同じようにサイキック族がライフポイントを支払い発動する効果を補助することできます。
しかし現在対象となるモンスターの最高攻撃力は500です。そのため1000しか回復することができず、使用メリットの少ないカードになってしまっています。
参照する攻撃力が増減していた場合、その数値が適応されるため《彩光のプリマギターナ》と使えば、回復値を増加させることができる点は利点です。
《ドリームラマー》
効果モンスター
レベル2 / 闇属性 / サイキック族 / 攻500 / 守0
【条件】自分の墓地のモンスター(サイキック族)1体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手の墓地のモンスター1体を選んでデッキに戻す。自分フィールドに表側表示の通常モンスターがいる場合、さらに自分は500LP回復できる。
《ドリームラマー》は効果発動時に自分フィールドに通常モンスターがいる場合、さらにライフポイントを500回復できるモンスターです。
回復量は500ですが、効果の発動条件は比較的緩く、ライフコストを発動条件とするサイキック族関連のカードのライフコストを補うことができますね。
《カンバック! カンショック!!》
通常罠
【条件】相手モンスター(レベル6以上)の攻撃宣言時に発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル6以下/サイキック族)1体を選び、[選んだモンスターの攻撃力]だけ自分のLPを回復する。この効果で1000LP以上回復した場合、さらに選んだモンスターを手札に加える事ができる。
《カンバック! カンショック!!》は自分の墓地のレベル6以下のサイキック族モンスター1体の攻撃力分、ライフポイントを回復できる罠カードです。
この効果で1000以上回復した場合、さらに選択したモンスターをサルベージすることができます。
受動的な効果ではありますが、ライフポイントを回復しながら次のターンに必要なカードを手札に加えられるのが強みです。
相手の墓地のカードをデッキに戻す効果
墓地のカードをデッキに戻す効果はデッキに戻すカードの種類ごとに分けてまとめました。
- 相手の墓地のモンスターをデッキに戻す
相手の墓地のモンスターをデッキに戻す
発動条件:墓地のサイキック族モンスター
- 《ドリームラマー》(1体)
※カッコ内はデッキに戻すカードの枚数です。
《ドリームラマー》
効果モンスター
レベル2 / 闇属性 / サイキック族 / 攻500 / 守0
【条件】自分の墓地のモンスター(サイキック族)1体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手の墓地のモンスター1体を選んでデッキに戻す。自分フィールドに表側表示の通常モンスターがいる場合、さらに自分は500LP回復できる。
《ドリームラマー》は相手の墓地のモンスター1体をデッキに戻せるモンスターです。
戻せるモンスターの枚数は1枚のみですが、サイキック族はサポートカードにより繰り返し効果を使えるため、それらを駆使すれば相手の墓地のメタカードとして機能しますね。
最後に
今回はサイキック族を発動条件にするカードを行動別にまとめました。
今後はライフポイントに関わるカードがどんどん増えそうね!