毎週金曜日22時は わかとらじお

【最強バトルデッキ 遊我】デッキレシピ紹介:デッキ3箱で組める遊我デッキとおすすめの強化方法を紹介!【遊戯王ラッシュデュエル】

2021年8月21日に「最強バトルデッキ 遊我 -ハイパーマシンロード-」が発売されます。

中にはデッキをどう扱っていいのかわからないという人もいるではないでしょうか?

そこで同じデッキ3つを使って「遊我 -ハイパーマシンロード-」のデッキコンセプトを強調し、より使いやすくしたデッキを構築しました。

今回はそのデッキレシピを紹介していきます。

デッキの回し方(使い方)、おすすめの強化方法なども紹介しているので、「遊我 -ハイパーマシンロード-」からラッシュデュエルを始めるという方には特におすすめの記事です。

デッキレシピ

  • メインデッキ:40枚

モンスター(35枚)
下級24枚/上級3枚/最上級8枚

《超魔機神マグナム・オーバーロード》× 2
《超魔機神マグナム・オーバーロード[L]》× 3
《超魔機神マグナム・オーバーロード[R]》× 3
《鋼機神ミラーイノベイター》× 3
《機動砦のバスキュール》× 2
《フルメテオ・インパクト》× 1
《アクセルワンダー・フレア》× 2
《ネクメイド・ナナ》× 1
《イカズチのサンダー》× 3
《アメイジング・ディーラー》× 3
《シルバー・ウルフ》× 3
《アクア・ソーサラー》× 3
《メカファルコン》× 3
《シルバー・フォング》× 3

魔法カード(1枚)

《TCB》× 1

罠カード(4枚)

《死霊の束縛》× 1
《なぞの手錠》× 3

デッキコンセプト

万能型デッキ

巨大なマキシマムと魔法使い族の最強コンビネーション!! 大量ドローで手札に引きこんでド派手なマキシマム召喚を決めよう!

遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルデッキ

▲公式のデッキコンセプト

このデッキはこの公式のコンセプトをもとに「レベル7モンスターをメインに攻め、中盤以降にマキシマムモンスターの《超魔機神マグナム・オーバーロード》をマキシマム召喚して決着を着けること」をコンセプトに構築しました。

マキシマムモンスターとは

カードの種類欄に「マキシマム」と書かれたモンスターのこと。特定のモンスター3体を使ってマキシマム召喚することができます。

▶︎ マキシマムモンスターの詳しい使い方

攻めに使うレベル7モンスターはこの2枚です。

《鋼機神ミラーイノベイター》は自身の攻撃力を強化し貫通攻撃を行えるモンスターで、かなり攻撃的に戦うことができます。

《フルメテオ・インパクト》は元々の攻撃力が高く、コンボを駆使することで相手モンスターを複数体破壊することもできます。

これらのモンスターで戦いながら、中盤以降に《超魔機神マグナム・オーバーロード》をマキシマム召喚できるよう準備していきます。

貫通とは

守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える効果のこと。

マキシマム召喚された《超魔機神マグナム・オーバーロード》は「相手よりライフポイントが低い場合にその差だけ自身の攻撃力をアップさせる効果」と「自身の攻撃力を相手モンスター1体のレベル×200アップさせる効果」を持っています。

これにより高い攻撃力を得られるため、マキシマム召喚後はこの効果を駆使して一気にライフポイントを削ります。

ではどうやって回すのか。

具体的な回し方は次の項から解説していきます。

デッキの回し方(使い方)

このデッキを使う際は以下の4つの項目を意識して回していきます。

  • 《鋼機神ミラーイノベイター》を使いこなす
  • 墓地肥やしを行いながらデッキを減らす
  • 《超魔機神マグナム・オーバーロード》をデッキに戻しながらマキシマム召喚の準備を整える
  • カードを組み合わせたコンボを駆使する

《鋼機神ミラーイノベイター》を使いこなす

このデッキのキーカードは《鋼機神ミラーイノベイター》です。

効果により《鋼機神ミラーイノベイター》自身の攻撃力を強化することで、攻撃力・守備力の高いモンスターに対しても強く使うことができます。

また相手モンスターが守備表示であっても貫通攻撃により強引に戦闘ダメージを与えることができるため、状況を選ばず柔軟に戦うことができます。

効果の発動条件で墓地の機械族モンスターをデッキに戻さなければいけませんが、これは後述する「《超魔機神マグナム・オーバーロード》のマキシマム召喚の準備」に利用します。

わかはぴ
わかはぴ

墓地に存在する2体目以降の《鋼機神ミラーイノベイター》をデッキに戻せば、墓地からの再利用を《鋼機神ミラーイノベイター》同士で繰り返すこともできるので覚えておきましょう!

クィーン
クィーン

《鋼機神ミラーイノベイター》を上手く使えるかが重要よ!

墓地肥やしを行いながらデッキを減らす

墓地肥やしとはカードを墓地へ送る行為のことで、この行為を繰り返し行うことでデッキの枚数を減らしていきます。

このデッキでは《機動砦のバスキュール》《シルバー・ウルフ》《アメイジング・ディーラー》で墓地肥やしを行なうことができます。

では墓地肥やしを行うことにどういう意味があるのでしょうか。

《超魔機神マグナム・オーバーロード》をデッキに戻しながらマキシマム召喚の準備を整える

墓地肥やしを行なった後は、墓地へ送られた《超魔機神マグナム・オーバーロード》3種をデッキに戻していきます。

《超魔機神マグナム・オーバーロード》3種をデッキに戻せるカードは《鋼機神ミラーイノベイター》《アクセルワンダー・フレア》です。

クィーン
クィーン

せっかく墓地へ送ったのにどうしてデッキに戻すの?

デッキへ戻す理由は単純にドローするためです。

ではなぜ墓地肥やしを行なってからデッキに戻すのか。その理由が以下の2つです。

  • デッキ内の《超魔機神マグナム・オーバーロード》の比率を高めるため
  • 中盤以降にドローするため

デッキ内の《超魔機神マグナム・オーバーロード》の比率を高めるため

手札に3種類のカードを揃えなければ《超魔機神マグナム・オーバーロード》をマキシマム召喚することはできません。

そのためデッキを減らしてから《超魔機神マグナム・オーバーロード》をデッキに戻すことで、デッキ内の《超魔機神マグナム・オーバーロード》の比率を高め、手札に揃えやすくすることができます。

例えば残りのデッキ枚数が30枚でデッキ内の《超魔機神マグナム・オーバーロード》3種が合計8体のデッキと、残りのデッキ枚数が20枚でデッキ内の《超魔機神マグナム・オーバーロード》3種が合計8体のデッキを比較してみましょう。

この場合、《超魔機神マグナム・オーバーロード》3種が早く手札に揃いやすいのはどちらだと思いますか?

答えは後者です。

以上のことから、デッキを減らしてから《超魔機神マグナム・オーバーロード》をデッキに戻す行為は《超魔機神マグナム・オーバーロード》のマキシマム召喚の準備に繋がりますね。

中盤以降にドローするため

《超魔機神マグナム・オーバーロード》は自分のライフポイントが相手より低い場合に真価を発揮できるカードです。

この性質から序盤ではあまり強く使えず、相手よりライフポイントが低くなりやすい中盤以降に使いたいカードになっています。

そのため序盤は手札に溜め込まずに遠慮なく使っていき、中盤あたりで墓地からデッキに戻していきます。

前述したように墓地肥やしを行なってからデッキに戻すため、マキシマム召喚したい中盤以降に《超魔機神マグナム・オーバーロード》3種を揃えやすくなりますね。

《超魔機神マグナム・オーバーロード》をマキシマム召喚できれば、効果により攻撃力を強化し一気に決着をつけましょう!

わかはぴ
わかはぴ

《超魔機神マグナム・オーバーロード》の攻撃で一撃で決着をつけられるように、慣れてきたら効果を発動して攻撃力を強化した後、相手モンスターに攻撃してライフポイントを0にできるかどうかを考えるとより勝ちやすくなりますよ!

クィーン
クィーン

一撃で決着をつけられないならあえてマキシマム召喚をしないのも戦術よ

カードを組み合わせたコンボを駆使する

このデッキには組み合わせることで強く使えるカードがいくつか採用されています。

そこでそのコンボも紹介します。

《フルメテオ・インパクト》+《アクセルワンダー・フレア》or《TCB》

《フルメテオ・インパクト》を召喚したターン、《アクセルワンダー・フレア》または《TCB》の効果で《フルメテオ・インパクト》の種族を魔法使い族に変更することで、《フルメテオ・インパクト》の効果の発動条件を満たすことができます。

これにより相手のレベル6以上のモンスターを全て破壊できるようになりますね。

《鋼機神ミラーイノベイター》+《アクセルワンダー・フレア》or《TCB》

《鋼機神ミラーイノベイター》は自身と同じ種族のモンスターをデッキに戻して効果を発動するモンスターです

元々の種族は魔法使い族であるため、《アクセルワンダー・フレア》または《TCB》の効果で《フルメテオ・インパクト》の種族を変更することで、機械族以外のモンスターもデッキに戻せるようになりますね。

《機動砦のバスキュール》+《シルバー・ウルフ》

《機動砦のバスキュール》は効果により獣族の《シルバー・フォング》を墓地から特殊召喚することができます。

《シルバー・ウルフ》の効果を発動するには自身以外の獣族モンスターが必要ですが、《機動砦のバスキュール》の効果で《シルバー・フォング》を蘇生すれば、《シルバー・ウルフ》の効果の発動条件を満たせるようになります。

《なぞの手錠》+《なぞの手錠》

《なぞの手錠》は召喚したモンスターにアドバンス召喚のためにリリースできない制約を付与することで、アドバンス召喚を封じられるカードです。

モンスターが攻撃表示表示でフィールドに残ることを利用して戦闘ダメージの確保も狙うことができます。

このカードを2枚発動し2体のモンスターにアドバンス召喚のためにリリースできない制約を付与すれば、相手の手札にレベル4以下のモンスターが2体以上あっても、レベル7以上のモンスターのアドバンス召喚を封じられるようになります。

わかはぴ
わかはぴ

様々なコンボがありますが、コンボを駆使して相手に対応していきましょう!

クィーン
クィーン

ちなみに《TCB》は相手モンスターの種族変更により、単体でも相手のカードの発動を妨害する使い方ができるわ!

おすすめの強化方法

これまで発売したカードを使えばデッキをさらに強化することができます。

そこでおすすめの強化方法もまとめました。

+1ボーナスカードのレジェンドカードで強化

まず最初の強化方法としておすすめなのが、最強バトルデッキを買えば1枚付いてくる+1ボーナスカードでの強化です。

+1ボーナスカードにはレジェンドカードというデッキに1枚しか採用できない代わりに、他のカードより強く作られたカードが収録されています。

5種の中からランダムに封入されていますが、レジェンドカードは1枚入れておいて損はないので、開封したら早速強化に使いましょう!

ちなみに+1ボーナスカードに収録されるレジェンドカードを「遊我 -ハイパーマシンロード-」に採用する場合は以下の順でおすすめです!

《死者蘇生》

カードの種類/効果

通常魔法(LEGEND)

【条件】なし
【効果】自分または相手の墓地のモンスター1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。

《死者蘇生》は自分または相手のモンスター1体を蘇生(墓地から特殊召喚)できるカードです。

レベル7以上のモンスターを自分フィールドに用意しやすくなり、墓地にさえいれば状況に応じてモンスターを自由に蘇生することができます。

マキシマムモンスターをマキシマムモード(マキシマム召喚した状態)で蘇生することはできませんがかなり便利なカードです。

《炸裂装甲》

カードの種類/効果

通常罠(LEGEND)

【条件】相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】攻撃してきたモンスターを破壊する。

《炸裂装甲》は攻撃してきたモンスターを破壊できるカードです。

攻撃してきたモンスターを破壊することで攻撃を阻止することができ、「遊我 -ハイパーマシンロード-」に乏しい防御面を補ってくれます。

また相手モンスターを破壊した次のターンは相手モンスターが1体減っている分、攻めやすくもなります。

《千年の盾》

カードの種類/ステータス

通常モンスター(LEGEND)
レベル5 / 地属性 / 戦士族 / 攻0 / 守3000

古代エジプト王家より伝わるといわれている伝説の盾。どんなに強い攻撃でも防げるという。

《千年の盾》は守備力がかなり高いレベル5の壁モンスターです。

攻撃には参加することはできませんが、相手が自分のモンスターを戦闘破壊しにくくなることで、延命に繋がります。

また地属性・通常モンスターであるため《機動砦のバスキュール》の効果でも蘇生することができます。

《ホーリー・エルフ》

カードの種類/ステータス

通常モンスター(LEGEND)
レベル4 / 光属性 / 魔法使い族 / 攻800 / 守2000

かよわいエルフだが、聖なる力で身を守りとても守備が高い。

《ホーリー・エルフ》は守備力が高いレベル4の壁モンスターです。

《千年の盾》ほどではありませんが、相手が自分のモンスターを戦闘破壊しにくくなることで、延命に繋がります。

魔法使い族である点で種族が魔法使い族になった《鋼機神ミラーイノベイター》で墓地からデッキに戻して再利用することもできます。

《ブラッド・ヴォルス》

カードの種類/ステータス

通常モンスター(LEGEND)
レベル4 / 闇属性 / 獣戦士族 / 攻1900 / 守1200

悪行の限りを尽くし、それを喜びとしている魔獣人。手にした斧は常に血塗られている。

《ブラッド・ヴォルス》は攻撃力が高いレベル4のアタッカーです。

攻撃力は高いのですが「遊我 -ハイパーマシンロード-」には相性の良いカードが存在せず、ステータスを活かすのが難しいモンスターになっています。

他のパック・デッキに収録されているカードで強化

他のパック・デッキに収録されているカードを使えばさらに強化することができます。

しかし現在600種類ほどあるカードの中から相性の良いカードを見つけるのは至難の技です。

そこで相性の良いカードをおすすめ順で7枚ピックアップしました。

《死者転生》

カードの種類/効果

通常魔法(LEGEND)

【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター1体を選んで手札に加える。

《死者転生》はモンスター1体のサルベージ(墓地から手札に加えること)ができるカードです。

手札に足りない《超魔機神マグナム・オーバーロード》をサルベージし、マキシマム召喚を狙ったりと状況に合わせて臨機応変に対応しやすくなります。

レジェンドカードであるため1枚しか採用できず、他のレジェンドカードと併用できない点は要注意です。

《天の加護》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】なし
【効果】手札のモンスターを好きな数だけ選んで墓地へ送る。[この効果で墓地へ送ったモンスターのレベルの合計]が10以上の場合、自分は2枚ドローできる。

《天の加護》は手札のモンスターを墓地へ送り、墓地へ送ったモンスターのレベルの合計が10以上であれば2枚ドローできる手札交換カードです。

マキシマム召喚以外では積極的に召喚したくない《超魔機神マグナム・オーバーロード》をドローに変換することができます。

《バトル左遷》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】自分の表側表示モンスター(機械族)が攻撃を受ける相手モンスターの攻撃宣言時、600LPを払って発動できる。
【効果】相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を選んで表側守備表示にする。

《バトル左遷》は機械族モンスターが攻撃を受ける時に、相手モンスター1体を守備表示に変更できるカードです。

守備表示にすることで攻撃を阻止することができ、「遊我 -ハイパーマシンロード-」に乏しい防御面を補ってくれます。

また守備表示への変更は《鋼機神ミラーイノベイター》の貫通攻撃を活かしやすくなります。

《鉄の重撃》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分のフィールドに表側表示モンスター(機械族)がいる場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。

《鉄の重撃》は相手の魔法・罠カード1枚を破壊できるカードです。

魔法・罠カードを破壊することで相手の魔法・罠カードによる妨害を阻止できるようになり、安全に召喚・攻撃ができるようになります。

《クラフター・ドローン》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル3 / 地属性 / 機械族 / 攻1000 / 守0

【条件】手札のモンスター(機械族)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分は1枚ドローする。

《クラフター・ドローン》は手札の機械族モンスター1体をドローに変換できるカードです。

手札事故をケアしたり、《超魔機神マグナム・オーバーロード》をドローしやすくなったりとデッキの潤滑油になってくれます。

《シエスタトレーロ》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル3 / 水属性 / 戦士族 / 攻1200 / 守0

【条件】自分の墓地のモンスター3体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの攻撃表示モンスター(レベル8以下)1体を選んで裏側守備表示にする。この効果でモンスターを裏側守備表示にした場合、さらに自分の墓地の「シエスタホールド」1枚を選んで手札に加える事ができる。

《シスタトレーロ》は墓地のモンスター3体をデッキに戻して相手フィールドのモンスター1体を裏側守備表示にできるカードです。

墓地のモンスターをデッキに戻す発動条件はモンスターの再利用を容易にし、前述した「《超魔機神マグナム・オーバーロード》をデッキに戻しながらマキシマム召喚の準備を整える」につなげることができます。

また相手モンスターを守備表示にすることで戦闘サポートの他、《鋼機神ミラーイノベイター》の貫通攻撃を行いやすくなりますね。

《陰陽封陣》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分の墓地のモンスター4体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで[選んだモンスターのレベル]×200ダウンする。

《陰陽封陣》は墓地のモンスター4体をデッキに戻して、相手モンスター1体の攻撃力をそのモンスターのレベル×200ダウンさせるカードです。

墓地のモンスターをデッキに戻すカードは前述した《シエスタトレーロ》と同じように「《超魔機神マグナム・オーバーロード》をデッキに戻しながらマキシマム召喚の準備を整える」につながります。

そして相手モンスターの攻撃力の大幅な弱体化を行うことで、攻撃力の高いモンスターを引けていない場合でも相手モンスターを戦闘で破壊しやすくなります。

今回は私のおすすめカードをピックアップしましたが、他にもたくさんのカードが存在するので、いろんなカードをみて「これだ!」と思うカードを見つけてみてください。

最後に

今回は「最強バトルデッキ 遊我 -ハイパーマシンロード-」3つを使ったデッキレシピとおすすめの強化方法を紹介しました。

今回紹介したデッキレシピはほんの一例です。

いろんなカードを試して、自分だけのデッキを構築してみてください!

わかはぴ
わかはぴ

レッツエンジョイ!ラッシュデュエル!!

▶︎ わからないことや疑問がありましたらこの記事のコメントまたはわかはぴのTwitterのDMに気軽にお問い合わせください!

こちらもあわせてチェック!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です