自己紹介をする場で、自分がブログをやっていることやどんなブログをやっているかを簡単に伝えたいと思ったことはありませんか?
言葉で一から説明しようとした場合、スマホでブログを表示したりと少し手間がかかってしまいます。
そんな時に名刺があれば、「ブログをやっています」と名詞とともに自己紹介することで「どんなブログを書いているのか」を簡単に伝えられるようになります。
でもどうやって名刺を作ればいいのか分かりませんよね。
そこで今回は誰でも自由に作れる名刺の作り方を紹介します。
名刺があれば自己紹介が簡単にできるようになるだけでなく、ブログのQRコードを記載することで、ブログに簡単にアクセスしてもらえる手段にもなります。
今回は「パプリ」というサイトで作成します!
私も実際に活用していますが、料金も安く注文からすぐに届くのでおすすめですよ!
目次
名刺を作るための準備
まずは名刺を作るために以下の2つのことを行います。
- 名刺を作成するサイトに会員登録
- 名刺に使うデザインの準備
名刺を作成するサイトに会員登録
名刺は外注して作成します。そのためにまずは名刺を作れるサイトに会員登録をします。
その際に利用するサイトは「パプリ」がおすすめです。
名刺を作成する際は「Webでデザインして注文する方法」と「PDFデータ入稿で注文する方法」の2種類あります。
「Webでデザインして注文する方法」から作成する場合、作成してから会員登録すると、デザインしたデータが消えてしまうことがあります。
そのため会員登録を予め済まし、ログインした状態から開始するのがおすすめです。
私はこの失敗をしてしまいデザインを一から作り直すハメになりました
名刺に使うデザインの準備
次に名刺に使用するデザインを準備します。
使いたいデザインならなんでもいいのですが、以下の3つの画像を用意しておくと名刺が作りやすくなります。
- プロフィール画像
- ブログのロゴ
- ブログ・TwitterなどにアクセスできるQRコード
プロフィール画像、ブログのロゴは現在使用しているものをそのまま使えばいいので、用意は簡単ですね。
※使用できるファイル形式は「jpg」「png」「svg」のみ
まだブログのロゴがないという人は、名刺デザイン作成の際にテキストを入力するだけでも大丈夫です。
画像を使用してデザインをする際、画像が小さすぎると印刷の際にぼやけてしまうことがあるため注意しましょう(編集を確定する際に忠告してくれます)。
QRコードの作り方
QRコードは以下のサイトから作成することができます。
色を変更したり、ドット・画像の角を丸くしたりと、細かくカスタマイズすることができ、無料で作成することができるのでおすすめです。
ちなみに使い方ですが、データ入力の項目にQRコード化したいURLを入力し、作成するだけです。
色などの細かいカスタマイズは任意で行ってください。
私は「ブログ」「ブログ内のプロフィール」「Twitter」「Instagram」のQRコードを作成しました。
名刺を作る手順
準備ができたら名刺をデザインしていきます。
名刺作成のページから「Webでデザインして注文する方法」と「PDFデータ入稿で注文する方法」を選ぶことができますが、今回は注文から発送までが早い「Webでデザインして注文する方法」を選択します。
※PDFデータを作成したい場合は、こちらを参考にしてみてください。
名刺には「スタンダード名刺」「ハイスタンダード名刺」「プレミアム名刺」の3種類ありますが、好きなものを選んで構いません。
ちなみに私は「ハイスタンダード名刺」を作成しました
次に表面のデザインを選びます。
テキストの配置や画像の挿入は全てのデザインで自由に修正を行うことができるため、どうデザインしたらいいかわからないという人はてテンプレートのデザインから選ぶのがおすすめです。
名刺の両面をデザインしたい場合は、「裏面を追加する」からもデザインを追加します
用紙は「スタンダード名刺」であれば4種類から、「ハイスタンダード名刺」であれば13種類から選ぶことができます。
質感色味などに差があるので好みのものを選択しましょう。
用紙を選んだら注文数を選びます。
1000枚まで注文することができますが、大量に必要ない場合や試しに作ってみる場合は100枚で大丈夫だと思います(あとから変更可)。
名刺を作ってからデザインを変更したくなるかもしれないもんね!
ここまでの項目を全て選択し終わったらいよいよ名刺デザインです。
テンプレートのデザインを選択した場合は、このように記載したい情報を入力できるフォームが表示されるため、入力していきます。
ブログのURLなど入力した情報が印刷保証エリアからはみ出す場合は、上記のように「はみ出しエラー」が表示されます。
記載したい情報を入力し終わったら「自由編集する」を選択します。
デザインを選ぶ際に、フリーデザインを選んだ場合は情報を入力できるフォームが表示されないためそのまま「自由編集する」を選択します。
このような編集画面が表示されるので、用意した画像を挿入し配置を調整すれば完成です。
一度編集を確定してしまった場合は、修正できなくなってしまうため、「編集完了」させる際はお気をつけください。
印刷保証範囲が緑の点線内であるため、フォームに入力した情報であってもはみ出している場合は、点線内に収まるようここで修正します。
ちなみに私はこのようなデザインになりました。
フリーデザインを選択してデザインしたので、テンプレートにはない配置になっています。
「どんなブログを書いているのか」を簡単に伝えられるようにする目的も含んでいるため、ブログの簡単な説明も記載しました。
デザインが完成したら注文して完了です。
デザイン編集の際に苦戦することもあるかもしれませんが、工程自体は簡単です。
一度注文すれば、作成したデザインは保存され、簡単に再注文できるようになります。
また修正したくなった場合は、保存されたデザインを今回のように自由編集することもできるため安心です。
注文してから届くまでの期間
パプリで「Webでデザインして注文する方法」により注文した場合、15時までに注文すれば翌日には届きます。
私も注文した次の日のお昼頃には届いていました。
名刺が必要な場面でもすぐに用意できるようになるため、すぐに届くのはありがたいですよね。
写真のように箱に入って届きます。
当たり前のことなんですが、デザインした通りの名刺が出来上がっていて、開けた時は感動します。
まとめ
今回は「誰でも自由に作れる名刺の作り方」を紹介しました。
まとめるとこんな感じです。
- 名刺を作成するサイトに会員登録
- 名刺に使うデザインの準備
- 「Webでデザインして注文する方法」を選択
- デザインを選ぶ
- 用紙を選ぶ
- 注文数を選ぶ
- デザインする
- 注文する
こだわりのある名刺も簡単にできるので試してみてください!