毎週金曜日22時は わかとらじお

【最強バトルデッキ ネイル】デッキレシピ紹介:デッキ3箱で組めるネイルデッキとおすすめの強化方法を紹介!【遊戯王ラッシュデュエル】

2021年8月21日に「最強バトルデッキ ネイル -マキシマムヘイブン-」が発売されます。

中にはデッキをどう扱っていいのかわからないという人もいるではないでしょうか?

そこで同じデッキ3つを使って「ネイル -マキシマムヘイブン-」のデッキコンセプトを強調し、より使いやすくしたデッキを構築しました。

今回はそのデッキレシピを紹介していきます。

デッキの回し方(使い方)、おすすめの強化方法なども紹介しているので、「ネイル -マキシマムヘイブン-」からラッシュデュエルを始めるという方には特におすすめの記事です。

デッキレシピ

  • メインデッキ:40枚

モンスター(30枚)
下級21枚/上級2枚/最上級7枚

《天帝龍樹ユグドラゴ》× 3
《天帝龍樹ユグドラゴ[L]》× 3
《天帝龍樹ユグドラゴ[R]》× 3
《ベルセクタクル・マニ》× 3
《ジグルステート・ソル》× 1
《ピーコック・ハイトロン》× 2
《リセットランナー》× 3
《アトロン》× 3
《ゼプトロン》× 1
《コネクタドッグ》× 3
《フェムトロン》× 3
《サイクリプトロン》× 2

魔法カード(7枚)

《天の加護》× 3
《粒子加速》× 3
《セツリの流転》× 1

罠カード(3枚)

《死霊の束縛》× 3

デッキコンセプト

テクニカル型デッキ

マキシマム召喚に特化したサイバース族デッキ!ドローや手札を入れ替えるテクニカルな効果で、すばやく手札に3体そろえてマキシマム召喚!!!

遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルデッキ

▲公式のデッキコンセプト

このデッキはこの公式のコンセプトをもとに「マキシマムモンスターの《天帝龍樹ユグドラゴ》をいち早くマキシマム召喚すること」をコンセプトに構築しました。

マキシマムモンスターとは

カードの種類欄に「マキシマム」と書かれたモンスターのこと。特定のモンスター3体を使ってマキシマム召喚することができます。

▶︎ マキシマムモンスターの詳しい使い方

マキシマム召喚された《天帝龍樹ユグドラゴ》は以下の効果を得て、攻撃力が4000になります。

  • 相手フィールドのレベル8以下のモンスター1体を破壊する効果
  • 相手フィールドの守備表示モンスター1体を攻撃表示に変更する効果

攻撃力とレベルの高さから戦闘でも破壊されにくく、非常に高い制圧力を持つモンスターです。

効果を駆使すれば毎ターン確実に戦闘ダメージを与えることもでき、破壊されない限り相手は敗北へと足を運んでいくことになります。

この《天帝龍樹ユグドラゴ》をいち早くマキシマム召喚し、勝利へと繋いでいきます。

ではどうやって回すのか。

具体的な回し方は次の項から解説していきます。

デッキの回し方(使い方)

このデッキを使う際は以下の3つの項目を意識して回していきます。

  • ドローと墓地肥やしを駆使しながらデッキを圧縮していく
  • デッキ内の《天帝龍樹ユグドラゴ》の比率を高めていく
  • 無理して《天帝龍樹ユグドラゴ》を揃えない

ドローと墓地肥やしを駆使しながらデッキを圧縮していく

墓地肥やしとはカードを墓地へ送る行為のことで、デッキ圧縮とはデッキの枚数を減らす行為のことです。

このデッキにはドローする効果、墓地を肥す効果を持つカードが多く採用されています。

ドローは《アトロン》《ゼプトロン》《天の加護》、墓地肥やしは《リセットランナー》、《ピーコック・ハイトロン》はこのどちらも行うことができます。

これらを駆使し、ドローと墓地肥やしを繰り返すことでデッキを圧縮していきます。

デッキ内の《天帝龍樹ユグドラゴ》の比率を高めていく

デッキ圧縮の際、ドローする過程で《天帝龍樹ユグドラゴ》3種が手札に揃うこともありますが、揃わない場合もあります。

そのため少しでも揃う確率を上げるために、デッキ圧縮をしながら《天帝龍樹ユグドラゴ》3種は墓地からデッキに戻していきます。

墓地から《天帝龍樹ユグドラゴ》をデッキに戻す手段は《ベルセクタクル・マニ》と《セツリの流転》です。

デッキを減らしてから《天帝龍樹ユグドラゴ》をデッキに戻す理由は、デッキ内の《天帝龍樹ユグドラゴ》の比率を高めることで、手札に揃えやすくするためです。

例えば残りのデッキ枚数が30枚でデッキ内の《天帝龍樹ユグドラゴ》3種が合計9体のデッキと、残りのデッキ枚数が20枚でデッキ内の《天帝龍樹ユグドラゴ》3種が合計9体のデッキを比較してみましょう。

この場合《天帝龍樹ユグドラゴ》3種が早く手札に揃いやすいのはどちらだと思いますか?

答えは後者です。

後者の方がデッキ枚数が少ない分、デッキ内の《天帝龍樹ユグドラゴ》3種を早くドローしやすいですよね。

以上のことから、いち早く《天帝龍樹ユグドラゴ》をマキシマム召喚するためにも、デッキの内の《天帝龍樹ユグドラゴ》の比率を高めていきます。

わかはぴ
わかはぴ

《ベルセクタクル・マニ》の効果で《天帝龍樹ユグドラゴ》をデッキに戻す際、2枚目以降の《ベルセクタクル・マニ》を戻せば再利用手段の枯渇を防ぎ、デッキ切れも予防してくれます!

デッキ切れとは

デッキの枚数が0になりドローできなくなる状態になること。
この状態でドローしなけばいけなくなった時点でデュエルに負けてしまいます。

無理して《天帝龍樹ユグドラゴ》を揃えない

このデッキでの一番の目的は《天帝龍樹ユグドラゴ》をマキシマム召喚することです。

しかしドローするカードが多く手札にあるからといって無理矢理《天帝龍樹ユグドラゴ》を揃えようとするのは危険です。

例えば以下の状況の場合です。

相手フィールド
  • 《ベルセクタクル・マニ》
手札
  • 《天帝龍樹ユグドラゴ》
  • 《天帝龍樹ユグドラゴ[L]》
  • 《ジグルステート・ソル》
  • 《アトロン》2体

自分フィールドにモンスターがおらず墓地には《フェムトロン》がいるため、《アトロン》を召喚して効果を発動すれば、ドローすることができます。

《アトロン》は2体いるため2枚のドローを行えますが、この時ドローしたカードが《コネクタドッグ》と《粒子加速》だった場合、どうなるでしょうか。

相手フィールドに存在する《ベルセクタクル・マニ》は攻撃力2300のモンスターであるため、攻撃力1500の《コネクタドッグ》では戦闘破壊することができません。

また手札には《ベルセクタクル・マニ》を戦闘破壊できる攻撃力2500の《ジグルステート・ソル》がいますが、《ジグルステート・ソル》を召喚するには《コネクタドッグ》の他に《天帝龍樹ユグドラゴ[L]》を使わなければ召喚することができません。

この場合、選択肢は「《天帝龍樹ユグドラゴ》を手札に残すことを優先して《コネクタドッグ》のみを召喚またはセット(裏側守備表示で召喚)」と「《ベルセクタクル・マニ》を戦闘破壊することを優先して《天帝龍樹ユグドラゴ[L]》を使い《ジグルステート・ソル》を召喚」の2択になってしまいます。

このように《天帝龍樹ユグドラゴ》を手札に揃えるために行った行為にも関わらず、良くない状況を招いてしまっています。

これはほんの悪い一例ですし、2枚のドローで《天帝龍樹ユグドラゴ》3種が揃うこともあります。

しかし《天帝龍樹ユグドラゴ》を手札に温存する性質上、こういった自体も招きやすいデッキであるため、相手のフィールドや自分のデッキ・墓地の状況をよく観察し、無理せず《天帝龍樹ユグドラゴ》を揃えていくことも重要です。

わかはぴ
わかはぴ

《天帝龍樹ユグドラゴ》をマキシマム召喚できたら、効果を駆使して決着に向けて毎ターン戦闘ダメージを与えましょう!

おすすめの強化方法

これまで発売したカードを使えばデッキをさらに強化することができます。

そこでおすすめの強化方法もまとめました。

+1ボーナスカードのレジェンドカードで強化

まず最初の強化方法としておすすめなのが、最強バトルデッキを買えば1枚付いてくる+1ボーナスカードでの強化です。

+1ボーナスカードにはレジェンドカードというデッキに1枚しか採用できない代わりに、他のカードより強く作られたカードが収録されています。

5種の中からランダムに封入されていますが、レジェンドカードは1枚入れておいて損はないので、開封したら早速強化に使いましょう!

ちなみに+1ボーナスカードに収録されるレジェンドカードを「ネイル -マキシマムヘイブン-」に採用する場合は以下の順でおすすめです!

《死者蘇生》

カードの種類/効果

通常魔法(LEGEND)

【条件】なし
【効果】自分または相手の墓地のモンスター1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。

《死者蘇生》は自分または相手のモンスター1体を蘇生(墓地から特殊召喚)できるカードです。

レベル7以上のモンスターを自分フィールドに用意しやすくなり、墓地にさえいれば状況に応じてモンスターを自由に蘇生することができます。

このデッキでは《ピーコック・ハイトロン》を蘇生して、ドローにつなげるなど《天帝龍樹ユグドラゴ》3種を手札に揃えやすくする手段としても活用することができます。

《天帝龍樹ユグドラゴ》をマキシマムモード(マキシマム召喚した状態)で蘇生することができない点は要注意です。

《炸裂装甲》

カードの種類/効果

通常罠(LEGEND)

【条件】相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】攻撃してきたモンスターを破壊する。

《炸裂装甲》は攻撃してきたモンスターを破壊できるカードです。

攻撃してきたモンスターを破壊することで攻撃を阻止することができ、相手モンスターを破壊した次のターンは相手モンスターが1体減っている分、攻めやすくもなります。

攻撃を阻止することで《天帝龍樹ユグドラゴ》を守る手段にもなります。

《千年の盾》

カードの種類/ステータス

通常モンスター(LEGEND)
レベル5 / 地属性 / 戦士族 / 攻0 / 守3000

古代エジプト王家より伝わるといわれている伝説の盾。どんなに強い攻撃でも防げるという。

《千年の盾》は守備力がかなり高いレベル5の壁モンスターです。

攻撃には参加することはできませんが、相手への反射ダメージで戦闘ダメージを狙うことができます。

また《天帝龍樹ユグドラゴ》を揃えるまでの時間稼ぎにもなります。

反射ダメージとは

攻撃モンスターの攻撃力が攻撃対象モンスターの攻撃力や守備力を下回ったときに受けるダメージのこと。

《ブラッド・ヴォルス》

カードの種類/ステータス

通常モンスター(LEGEND)
レベル4 / 闇属性 / 獣戦士族 / 攻1900 / 守1200

悪行の限りを尽くし、それを喜びとしている魔獣人。手にした斧は常に血塗られている。

《ブラッド・ヴォルス》は攻撃力が高いレベル4のアタッカーです。

「ネイル -マキシマムヘイブン-」に《ブラッド・ヴォルス》と相性の良いカードは存在しませんが、攻撃力の高さから攻めやすくなります。

《ホーリー・エルフ》

カードの種類/ステータス

通常モンスター(LEGEND)
レベル4 / 光属性 / 魔法使い族 / 攻800 / 守2000

かよわいエルフだが、聖なる力で身を守りとても守備が高い。

《ホーリー・エルフ》は守備力が高いレベル4の壁モンスターです。

《千年の盾》ほどの守備力はありませんが、その守備力の高さから《千年の盾》と同じような役割で使用することができます。

他のパック・デッキに収録されているカードで強化

他のパック・デッキに収録されているカードを使えばさらに強化することができます。

しかし現在600種類ほどあるカードの中から相性の良いカードを見つけるのは至難の技です。

そこで相性の良いカードをおすすめ順で7枚ピックアップしました。

《シードクロトロン・ブラッセルン》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 光属性 / サイバース族 / 攻2400 / 守1600

【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送る。この効果でモンスター(サイバース族)が墓地へ送られた場合、さらに自分の墓地のモンスター(サイバース族/守備力0)を[相手フィールドの表側表示モンスターの数]まで選んで手札に加えることができる。

《シードクロトロン・ブラッセルン》はデッキの一番上から墓地へ送ったカードがサイバース族モンスターだった場合に、相手フィールドの表側表示モンスターの数まで、守備力0のサイバース族モンスターのサルベージ(墓地から手札に加えること)ができるカードです。

デッキの一番上のカードや相手フィールドのモンスターの数に効果を適用できるかが左右されますが、これにより墓地から《天帝龍樹ユグドラゴ》を揃えられるようになります。

《天帝龍樹ユグドラゴ》を揃えられない場合でも《リセット・ランナー》《ベルセクタクル・マニ》《ジグルステート・ソル》のサルベージも可能であるため、このデッキでは幅広い用途で使うことができます。

《死者転生》

カードの種類/効果

通常魔法(LEGEND)

【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター1体を選んで手札に加える。

《死者転生》はモンスター1体をサルベージできるカードです。

手札に足りない《天帝龍樹ユグドラゴ》をサルベージし、マキシマム召喚を狙ったりと状況に合わせて臨機応変に対応しやすくなります。

レジェンドカードであるため1枚しか採用できず、他のレジェンドカードと併用できない点は要注意です。

《地層調査》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】なし
【効果】自分のデッキの上から[相手フィールドのカードの数]だけカードをめくり、お互いに確認する。その後、自分はめくったカードを好きな順番で全てデッキの上に戻すか、好きな順番で全てデッキの下に戻す。

《地層調査》は相手フィールドのカードの数だけ自分のデッキからカードをめくり、めくったカードを好きな順番でデッキの上または下に戻すことができるカードです。

《天帝龍樹ユグドラゴ》がいない場合はデッキの下に戻し、いる場合は早くドローできるように順番を入れ替えることで、《天帝龍樹ユグドラゴ》を揃えやすくしてくれます。

このデッキにはドロー手段も多いため、順番を入れ替えた後にすぐにドローできるのもポイントです。

《楽姫の独演》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】自分フィールドのモンスターが1体の場合、相手モンスター(レベル8以下)の攻撃宣言時に発動できる。
【効果】その攻撃を無効にする。

《楽姫の独演》は相手のレベル8以下のモンスターの攻撃を無効にできるカードです。

マキシマムモードのマキシマムモンスターは1体として扱われるため、《楽姫の独演》の発動条件も容易に満たすことができ、《天帝龍樹ユグドラゴ》の戦闘破壊を阻止できるようになります。

また攻撃の無効は《天帝龍樹ユグドラゴ》を揃えるまでの時間稼ぎにもなります。

《緊急帰還》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(レベル5以上)1体を選んで持ち主の手札に戻す。この効果でモンスターを手札に戻した場合、その攻撃を無効にする。

《緊急帰還》は自分のレベル5以上のモンスターを手札に戻して相手の攻撃を無効にできるカードです。

《楽姫の独演》と同じように《天帝龍樹ユグドラゴ》への攻撃を阻止したり、《天帝龍樹ユグドラゴ》を揃えるまでの時間稼ぎに使うことができます。

《緊急帰還》は《楽姫の独演》とは異なり、レベル5以上のモンスターを手札に戻さなければいけません。

しかしやむ終えず召喚した《ピーコック・ハイトロン》を手札に戻したり、召喚したターンにしか効果を発動できない《シードクロトロン・ブラッセルン》の効果の再び発動できる状態に繋げるという使い方もできます。

《ナリキング・レックス》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル3 / 光属性 / 恐竜族 / 攻700 / 守1000

【条件】相手の手札が0枚の場合に発動できる。
【効果】お互いは1枚ドローする。この効果でお互いにドローした場合、さらに自分は自分の墓地の「成金ゴブリン」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットできる。

《ナリキング・レックス》は相手の手札が0枚の場合に、お互いに1枚ドローできるカードです。

効果を発動できるかは相手の手札に左右されてしまいますが、カードを消費することなくドローすることができます。

そのため《天帝龍樹ユグドラゴ》が揃わなかった場合でも、アドバンス召喚のリリースにしたりと有効活用しやすいモンスターです。

《邪影ダーク・ルーカー》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 闇属性 / アンデット族 / 攻100 / 守2600

【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊し、相手に1000ダメージを与える。その後、このカードを持ち主の手札に戻す。

《邪影ダーク・ルーカー》は相手の魔法・罠カードを破壊し、相手に1000ダメージを与えられるカードです。

効果発動後は自分の手札に戻ってしまいます。

しかしこのデッキには「自分フィールドに自身以外にモンスターが存在しない場合に発動できる効果」を持つモンスターが多く存在するため、この効果がメリットになります。

例えば自分フィールドに《ピーコック・ハイトロン》と《フェムトロン》2体が存在する場合です。

《ピーコック・ハイトロン》の効果を発動したいですが《フェムトロン》2体がいるため《ピーコック・ハイトロン》の「自分フィールドに自身以外にモンスターが存在しない場合に発動できる」という効果の発動条件を満たすことができません。

そこで《フェムトロン》2体をリリースし《邪影ダークルーカー》をアドバンス召喚し、効果を発動すれば自分フィールドのモンスターは《ピーコック・ハイトロン》1体のみになりますね。

こうすることで《ピーコック・ハイトロン》のような「自分フィールドに自身以外にモンスターが存在しない場合に発動できる効果」を持つモンスターをサポートできるようになります。

わかはぴ
わかはぴ

守備力の高さからセットするのも有効で、手札で邪魔になっても《天の加護》で墓地へ送れるのもポイントです!

今回は私のおすすめカードをピックアップしましたが、他にもたくさんのカードが存在するので、いろんなカードをみて「これだ!」と思うカードを見つけてみてください。

最後に

今回は「最強バトルデッキ ネイル -マキシマムヘイブン-」3つを使ったデッキレシピとおすすめの強化方法を紹介しました。

今回紹介したデッキレシピはほんの一例です。

いろんなカードを試して、自分だけのデッキを構築してみてください!

わかはぴ
わかはぴ

ピンチな状況でも冷静に!勝利の方程式を導きだし大逆転を決めましょう!

▶︎ わからないことや疑問がありましたらこの記事のコメントまたはわかはぴのTwitterのDMに気軽にお問い合わせください!

こちらもあわせてチェック!

2 COMMENTS

粧祐

こんにちは
コメントをするのは初めてなのですが、いつも楽しく記事を見させていただいてます。
かねてよりラッシュデュエルに興味があり、アニメでネイル君が好きなので今回のデッキの購入を検討しているのですがocgとは勝手が違うので良いデッキレシピが思い付かなかったところ、こちらの記事を見つけたので参考にさせていただこうと思います。
わかはぴさんの記事はカードの役割や回し方、相性の良いカードの解説が分かりやすくラッシュをやったことのない私でもやってみたいという気持ちになります
突然の長文、失礼致しました。これからも応援しています

返信する
わかはぴ

こんにちわ!コメントありがとうございます!
粧祐さんはOCGもやられてるんですね!私もOCGからラッシュデュエルを始めたので最初は全然勝手が分からず悩まされてました。
勝手こそ違うものの単純な中に奥深さがあるので粧祐さんもネイルデッキで存分にラッシュデュエルを楽しんでみてください!!

返信する

粧祐 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です