2025年4月12日(土)に発売される「5th ANNIVERSARY PACK」
遊戯王ラッシュデュエル5周年を記念したスペシャルパック!収録カードは全てスーパーレア以上で新仕様のレアリティ「オーバーラッシュレア PREMIERE BLACK ver.」登場など、収録内容も5周年に相応しい豪華仕様となっています。
そんな「5th ANNIVERSARY PACK」ですが、どんなカードが収録されるか気になりますよね。
そこで今回は「5th ANNIVERSARY PACK」の収録カードリストと収録テーマをまとめました。
用途に合わせてそれぞれチェックしてみてください!

「超魔導剣士ーブラック・パラディン」がいよいよラッシュデュエルにも収録!
目次
「5th ANNIVERSARY PACK」の収録テーマ
強化されたテーマ
再録されたテーマ
【CAN:D】(キャンディー)



攻撃力の強化、バウンス、特殊召喚と様々な汎用効果を駆使しながら戦うテーマ【CAN:D】を強化するカードが収録。
今回の強化でさらにフュージョン召喚を行いやすくなりました。
![]() |
再録
![]() |
![]() |
再録
![]() | ![]() |
【ジョインテック】



表示形式の変更、攻撃力・守備力の強化・弱体化、カードの破壊、コイントスなど様々な効果を駆使して戦うテーマ【ジョインテック】を強化するカードを収録。
今回の強化で、墓地肥やしと《ジョインテック・ジョイント》を墓地から回収できるモンスターが追加されたことで、よりフュージョン召喚を行いやすくなりました。
![]() |
【風サイキック】



装備魔法と大幅な攻撃力強化を駆使しながら戦うテーマ【風サイキック】を強化するカードが収録。
フュージョン召喚に必要なカードを回収しやすくなった他、フュージョンモンスターのバリエーション増加によりさらにフュージョン召喚しやすくなりました。
ハンデスを行える汎用カード《トラディショナル・タックス》が、同じくハンデスを行う《風彩のプロフェシーフレーズ》と紐づけられる形のイラストで収録されました。
全くシナジーのないカードではなく、テーマ内では《プリファライヤー》《タイバン・ブルーマイ》を使用することで自分のターンでも発動できるようになっています。
ちなみにイラストの《風彩のプロフェシーフレーズ》はアニメでハンデス効果を発動した時と同じものになっています。
![]() | ![]() | ![]() |
再録
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
再録
![]() | ![]() | ![]() |
【青眼】(ブルーアイズ)



《青眼の白龍》を素材としたフュージョンモンスターを駆使して戦うテーマ【青眼】が収録。
メインデッキに採用できる「ブルーアイズ」モンスターの内、唯一シークレットレアが存在しなかった《ブルーアイズ・ビジョン・ドラゴン》がシークレットレア仕様で収録されました。
![]() |
再録
![]() | ![]() |
再録
![]() |
【ブラック・マジシャン】



《ブラック・マジシャン》を軸に魔法カードを駆使しながら戦うテーマ【ブラック・マジシャン】を強化するカードが収録。
今回の強化でフュージョン召喚を行えるようになり、構築の幅が広がりました。
![]() | ![]() |
再録
![]() | ![]() | ![]() |
【バスター・ブレイダー】



ドラゴン族を軸にするテーマに対して強く戦えるテーマ【バスター・ブレイダー】を強化するカードが収録。
今回の強化でフュージョン召喚を行えるようになり、構築の幅が広がりました。
![]() |
【E・HERO】



フュージョン召喚を行いながら戦うテーマ【E・HERO】を強化するカードが収録。
今回の強化でフュージョン召喚のバリエーションが増えた他、相性の良いカード《R・HERO アルジェント》によるサーチ効果が強化されました。
![]() |
再録
![]() |
【古代の機械】



アドバンス召喚のリリース軽減を行いながら戦うテーマ【古代の機械】を強化するカードが収録。
今回の強化によりフュージョン召喚を行えるようになり展開の幅が広がりました。
![]() | ![]() |
![]() |
再録
![]() |
【サイバー・ドラゴン】



《サイバー・ドラゴン》を軸にフュージョン召喚を行いながら戦うテーマ【サイバー・ドラゴン】を強化するカードが収録。
今回の強化でフュージョンモンスターをサポートする手段が増え、ライフ奪取能力を補完できるようになりました。
![]() |
【ハーピィ】



《ハーピィ三姉妹》《ハーピィ・レディ》を軸にマキシマム、フュージョンを駆使して戦うテーマ【ハーピィ】を強化するカードが収録。
今回の強化でマキシマム軸のデッキ構築を行いやすくなりマキシマム召喚を行いやすくなりました。
また遊戯王OCGを代表する汎用性の高いテーマカード《ハーピィの羽根帚》がレジェンドカードとして収録されています。

![]() | ![]() |
再録
![]() |
再録
![]() |
【エクスキューティー】



レベル7・8モンスターに対して強く戦えるテーマ【エクスキューティー】を強化するカードが収録。
今回の強化でコンタクトフュージョンのバリエーションが増え、レベル7・8以外のモンスターに対しても強く戦える手段が増えました。
![]() | ![]() |
再録
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
【七宝神】



《七宝神-良財》《七宝船》を軸にレベル7モンスターをコスパ良く展開しながら戦うテーマ【七宝神】を強化するカードが収録。
今回の強化で高い攻撃力を得られるモンスターが追加され、より戦闘ダメージを与えやすくなりました。
![]() |
【セブンスロード】



墓地の属性の種類を参照しながら戦うテーマ【セブンスロード】が収録。
構築の核となる《セブンス・ワンダー・フュージョン》が、フィニッシャーとなる《魔導竜騎士-セブンスギアス》素材ver.のイラストで収録されています。
再録
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
再録
![]() |
【Vi-FRND】(ヴィ-フレンド)



モンスターの展開力を駆使して戦うテーマ【Vi-FRND】が収録。
大会環境でも活躍しているサイドデッキ用の汎用カード《バックビート》がイラスト違いで収録されています。
再録
![]() |
![]() |
再録
![]() |
【怪談】



《邪影ダーク・ルーカー》《冥骸デット・ルーラー》を軸に効果ダメージを与えながら戦うテーマ【怪談】が収録。
《邪影ダーク・ルーカー》は過去に様々なデッキに採用されていた人気カードであり、満を持してオーバーラッシュレアとして収録されました。
再録
![]() |
再録
![]() | ![]() |
【寿司天使】



相手のライフポイントを回復させ相手が優位な状況を作りながら戦うテーマ【寿司天使】が収録。
長らく制限カードだった《寿司天使ドラゴンロール》の制限解除及びエラッタに伴い、新しいテキストで収録されました。
![]() |
![]() |
【ヴォイドヴェルグ】



《ブラック・ホール》サポート、光属性メタ効果、裏側守備表示に関する効果を駆使しながら戦うテーマ【ヴォイドヴェルグ】が収録。
長らく再録されていなかったカードが再録されデッキ構築しやすくなりました。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
再録
![]() |
【プライム】



相手の光属性モンスターを巻き込むフュージョン召喚を駆使しながら戦うテーマ【プライム】が収録。
これまでシークレットレア仕様が存在しなかった《プライム・ピアース・ジャイアント》がシークレットレア仕様で収録されています。
再録
![]() |
【セレブローズ】



フュージョン召喚と装備魔法を駆使しながら戦うテーマ【セレブローズ】が収録。
元々相性の良かった《顕現の秘儀》が、【セレブローズ】ver.のイラストで収録されています。
再録
![]() |
![]() |
【秘密捜査官】



下級モンスターでアドバンテージを増やしながら、アドバンス召喚を軸に戦うテーマ【秘密捜査官】が収録。
これまで低いレアリティしか存在しなかった《秘密捜査官ミスキャスト》《秘密捜査官ミステイク》が高いレアリティで収録される他、相性の良い《清浄の蛇姫》がイラスト違いで収録されています。
再録
![]() | ![]() |
![]() |
再録
![]() | ![]() |
【ガイア】



フュージョン召喚を駆使しながら戦うテーマ【ガイア】が収録
これまでシークレットレア仕様が存在しなかった《暗黒騎士ガイア》《疾風の暗黒騎士ガイア》がシークレットレア仕様で収録されています。
再録
![]() | ![]() |
![]() |
【蒼救】



フュージョン召喚を駆使しながら戦うテーマ【蒼救】が収録
レアリティの低かった《蒼救の泡影 アルティエラ》《蒼救騎士 シエーラ》が高いレアリティで収録されています。
再録
![]() | ![]() |
「5th ANNIVERSARY PACK」の収録カードリスト
表記 | レアリティ |
---|---|
ORR | オーバーラッシュレア |
SE | シークレットレア |
RR | ラッシュレア |
P+UR | ウルトラレアパラレル |
UR | ウルトラレア |
P+SR | スーパーレアパラレル |
SR | スーパーレア |
カード番号 | カード名 | 収録レアリティ |
---|---|---|
RD/5TH1-JP001 | 《永劫の神導龍》 | ORR PREMIERE BLACK ver.、P+UR |
RD/5TH1-JP002 | 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》 | ORR、P+UR |
RD/5TH1-JP003 | 《清浄の蛇姫》 | ORR、P+UR |
RD/5TH1-JP004 | 《純真のファドロニール》 | ORR、P+UR |
RD/5TH1-JP005 | 《セブンス・ワンダー・フュージョン》 | ORR、P+UR |
RD/5TH1-JP006 | ||
RD/5TH1-JP007 | 《オーバーラッシュ・ストーム》 | ORR、P+UR |
RD/5TH1-JP008 | 《顕現の秘儀》 | ORR、P+UR |
RD/5TH1-JP009 | 《コスモス姫のお戯れ》 | ORR、P+UR |
RD/5TH1-JP010 | 《エクスキューティー・ライディング!》 | ORR、P+UR |
RD/5TH1-JP011 | ||
RD/5TH1-JP012 | ||
RD/5TH1-JP013 | ||
RD/5TH1-JP014 | ||
RD/5TH1-JP015 | ||
RD/5TH1-JP016 | ||
RD/5TH1-JP017 | ||
RD/5TH1-JP018 | ||
RD/5TH1-JP019 | ||
RD/5TH1-JP020 | 《貪欲な壺》 | P+UR |
RD/5TH1-JP021 | ||
RD/5TH1-JP022 | 《バックビート》 | P+UR |
RD/5TH1-JP023 | 《邪影ダーク・ルーカー》 | ORR、P+UR |
RD/5TH1-JP024 | 《トラディショナル・タックス》 | ORR、P+UR |
RD/5TH1-JP025 | ||
RD/5TH1-JP026 | ||
RD/5TH1-JP027 | 《風奏調苛のバンディーヴァ・D》 | ORR、UR |
RD/5TH1-JP028 | 《超魔導騎士-ブラック・キャバルリー》 | ORR、UR |
RD/5TH1-JP029 | 《E・HERO ヘリオスフィアー》 | ORR、UR |
RD/5TH1-JP030 | 《古代の機械超巨人》 | ORR、UR |
RD/5TH1-JP031 | ||
RD/5TH1-JP032 | ||
RD/5TH1-JP033 | 《エクスキューティー・プラウティ・F》 | ORR、UR |
RD/5TH1-JP034 | 《CAN-Eb:D》 | ORR、UR |
RD/5TH1-JP035 | ||
RD/5TH1-JP036 | ||
RD/5TH1-JP037 | 《七宝神-毘華》 | ORR、UR |
RD/5TH1-JP038 | 《アルティメット・バースト》 | ORR、UR |
RD/5TH1-JP039 | 《ハーピィ・チェーロ・LS》 | UR |
RD/5TH1-JP040 | ||
RD/5TH1-JP041 | 《ブラック・ボルケーノ・ドラゴン》 | UR |
RD/5TH1-JP042 | ||
RD/5TH1-JP043 | ||
RD/5TH1-JP044 | 《マジニカル・ファンタスティック》 | UR |
RD/5TH1-JP045 | 《ジョインテック・ベビータイラント》 | UR |
RD/5TH1-JP046 | 《プリファライヤー》 | UR |
RD/5TH1-JP047 | 《シタールート》 | UR |
RD/5TH1-JP048 | 《古代の機械猟犬》 | UR |
RD/5TH1-JP049 | 《サイバー・バジリスク》 | UR |
RD/5TH1-JP050 | 《エクスキューティー・メイト》 | UR |
RD/5TH1-JP051 | ||
RD/5TH1-JP052 | 《ハーピィの羽根帚》 | UR |
RD/5TH1-JP053 | 《蒼救の泡影 アルティエラ》 | SE、P+SR |
RD/5TH1-JP054 | ||
RD/5TH1-JP055 | ||
RD/5TH1-JP056 | 《プログレス・ポッター》 | SE、P+SR |
RD/5TH1-JP057 | 《マレヴォレント・セラー》 | SE、P+SR |
RD/5TH1-JP058 | 《邪神の大災害》 | SE、P+SR |
RD/5TH1-JP059 | ||
RD/5TH1-JP060 | ||
RD/5TH1-JP061 | ||
RD/5TH1-JP062 | ||
RD/5TH1-JP063 | 《アメイジング・ディーラー》 | P+SR |
RD/5TH1-JP064 | ||
RD/5TH1-JP065 | ||
RD/5TH1-JP066 | ||
RD/5TH1-JP067 | ||
RD/5TH1-JP068 | 《ヴォイドヴェルグ・ゴッドレクイエム》 | P+SR |
RD/5TH1-JP069 | 《ヴォイドヴェルグ・レクイエム》 | P+SR |
RD/5TH1-JP070 | 《ヴォイドヴェルグ・ペイルライダー》 | P+SR |
RD/5TH1-JP071 | ||
RD/5TH1-JP072 | ||
RD/5TH1-JP073 | ||
RD/5TH1-JP074 | 《エクスキューティー・リュミエル》 | P+SR |
RD/5TH1-JP075 | 《エクスキューティー・リリウス》 | P+SR |
RD/5TH1-JP076 | 《エクスキューティー・フローア》 | P+SR |
RD/5TH1-JP077 | 《エクスキューティー・レイア》 | P+SR |
RD/5TH1-JP078 | 《エクスキューティー・プラウティ》 | P+SR |
RD/5TH1-JP079 | 《重装ダブルネクスカリバー》 | P+SR |
RD/5TH1-JP080 | 《エクスキューティー・スクランブル!》 | P+SR |
RD/5TH1-JP081 | ||
RD/5TH1-JP082 | ||
RD/5TH1-JP083 | ||
RD/5TH1-JP084 | ||
RD/5TH1-JP085 | ||
RD/5TH1-JP086 | ||
RD/5TH1-JP087 | 《風彩のプロフェシーフレーズ》 | SE、SR |
RD/5TH1-JP088 | 《闘奏のバンディージョ》 | SE、SR |
RD/5TH1-JP089 | 《疾風の暗黒騎士ガイア》 | SE、SR |
RD/5TH1-JP090 | ||
RD/5TH1-JP091 | ||
RD/5TH1-JP092 | ||
RD/5TH1-JP093 | ||
RD/5TH1-JP094 | 《ヴォイドヴェルグ・ギガントマキア》 | SR |
RD/5TH1-JP095 | ||
RD/5TH1-JP096 | ||
RD/5TH1-JP097 | 《魔装獣ギアパルド》 | SR |
RD/5TH1-JP098 | ||
RD/5TH1-JP099 | ||
RD/5TH1-JP100 | 《クリボット》 | SR |
RD/5TH1-JP101 | ||
RD/5TH1-JP102 | ||
RD/5TH1-JP103 | 《寿司天使ドラゴンロール》 | SR |
RD/5TH1-JP104 | 《ギャラクティカ・ジャメイヴュ》 | SR |
RD/5TH1-JP105 | 《ヴォイドヴェルグ・クリュサオル》 | SR |
RD/5TH1-JP106 | ||
RD/5TH1-JP107 | ||
RD/5TH1-JP108 | ||
RD/5TH1-JP109 | ||
RD/5TH1-JP110 | ||
RD/5TH1-JP111 | ||
RD/5TH1-JP112 | ||
RD/5TH1-JP113 | 《秘密捜査官ミスキャスト》 | SR |
RD/5TH1-JP114 | 《秘密捜査官ミステイク》 | SR |
RD/5TH1-JP115 | 《蒼救騎士 シエーラ》 | SR |
RD/5TH1-JP116 | 《マジニカル・ミラクル》 | SR |
RD/5TH1-JP117 | ||
RD/5TH1-JP118 | ||
RD/5TH1-JP119 | ||
RD/5TH1-JP120 | ||
RD/5TH1-JP121 | ||
RD/5TH1-JP122 | 《ロード・マジック-エクスプロージョン》 | SR |
RD/5TH1-JP123 | 《ロード・マジック-テンペスト》 | SR |
RD/5TH1-JP124 | 《ロード・マジック-ダイアストロフィズム》 | SR |
RD/5TH1-JP125 | ||
RD/5TH1-JP126 | ||
RD/5TH1-JP127 | 《サイクイップ・フュージョン》 | SR |
RD/5TH1-JP128 | ||
RD/5TH1-JP129 | ||
RD/5TH1-JP130 | ||
RD/5TH1-JP131 | 《暴風輪》 | SR |
RD/5TH1-JP132 | ||
RD/5TH1-JP133 | 《バイクリボット》 | SE |
RD/5TH1-JP134 | 《プライム・ピアース・ジャイアント》 | SE |
RD/5TH1-JP135 | 《アクセルワンダー・ライト》 | SE |
RD/5TH1-JP136 | 《ブルーアイズ・ビジョン・ドラゴン》 | SE |
RD/5TH1-JP137 | ||
RD/5TH1-JP138 | 《暗黒騎士ガイア》 | SE |
RD/5TH1-JP139 | 《エンジン・オブ・デストラクション》 | SE |
RD/5TH1-JP140 | ||
RD/5TH1-JP141 | 《シャイニーシェイディー》 | SE |
RD/5TH1-JP142 | 《ハーピィ・ガール》 | SE |
RD/5TH1-JP143 | ||
RD/5TH1-JP144 | 《トレード・イン》 | SE |
RD/5TH1-JP145 | 《魔法石の採掘》 | SE |
RD/5TH1-JP146 | ||
RD/5TH1-JP147 | 《火雷神サンダーボールド》 | ORR |
RD/5TH1-JP148 | 《CAN-Melo:D》 | ORR |
RD/5TH1-JP149 | ||
RD/5TH1-JP150 | ||
RD/5TH1-JP151 | ||
RD/5TH1-JP152 | ||
RD/5TH1-JP153 | ||
RD/5TH1-JP154 | ||
RD/5TH1-JP155 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
レアリティの内訳
収録カードをレアリティ順でまとめました。
パック開封の際に参考にしてください。
- 《火雷神サンダーボールド》
- 《CAN-Melo:D》
- 《永劫の神導龍》(PREMIERE BLACK ver.)
- 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》
- 《清浄の蛇姫》
- 《純真のファドロニール》
- 《セブンス・ワンダー・フュージョン》
- 《オーバーラッシュ・ストーム》
- 《顕現の秘儀》
- 《コスモス姫のお戯れ》
- 《エクスキューティー・ライディング!》
- 《邪影ダーク・ルーカー》
- 《トラディショナル・タックス》
- 《風奏調苛のバンディーヴァ・D》
- 《超魔導騎士-ブラック・キャバルリー》
- 《E・HERO ヘリオスフィアー》
- 《古代の機械超巨人》
- 《エクスキューティー・プラウティ・F》
- 《CAN-Eb:D》
- 《七宝神-毘華》
- 《アルティメット・バースト》
- 《バイクリボット》
- 《プライム・ピアース・ジャイアント》
- 《アクセルワンダー・ライト》
- 《ブルーアイズ・ビジョン・ドラゴン》
- 《暗黒騎士ガイア》
- 《エンジン・オブ・デストラクション》
- 《シャイニーシェイディー》
- 《ハーピィ・ガール》
- 《トレード・イン》
- 《魔法石の採掘》
- 《蒼救の泡影 アルティエラ》
- 《プログレス・ポッター》
- 《マレヴォレント・セラー》
- 《邪神の大災害》
- 《風彩のプロフェシーフレーズ》
- 《闘奏のバンディージョ》
- 《疾風の暗黒騎士ガイア》
- 《永劫の神導龍》
- 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》
- 《清浄の蛇姫》
- 《純真のファドロニール》
- 《セブンス・ワンダー・フュージョン》
- 《オーバーラッシュ・ストーム》
- 《顕現の秘儀》
- 《コスモス姫のお戯れ》
- 《エクスキューティー・ライディング!》
- 《貪欲な壺》
- 《バックビート》
- 《邪影ダーク・ルーカー》
- 《トラディショナル・タックス》
※1種にはオーバーラッシュレア PREMIERE BLACK ver.も存在します。
※一部にはオーバーラッシュレア仕様も存在します。
- 《永劫の神導龍》
- 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》
- 《清浄の蛇姫》
- 《純真のファドロニール》
- 《セブンス・ワンダー・フュージョン》
- 《オーバーラッシュ・ストーム》
- 《顕現の秘儀》
- 《コスモス姫のお戯れ》
- 《エクスキューティー・ライディング!》
- 《邪影ダーク・ルーカー》
- 《トラディショナル・タックス》
- 《風奏調苛のバンディーヴァ・D》
- 《超魔導騎士-ブラック・キャバルリー》
- 《E・HERO ヘリオスフィアー》
- 《古代の機械超巨人》
- 《エクスキューティー・プラウティ・F》
- 《CAN-Eb:D》
- 《七宝神-毘華》
- 《アルティメット・バースト》
- 《ハーピィ・チェーロ・LS》
- 《ブラック・ボルケーノ・ドラゴン》
- 《マジニカル・ファンタスティック》
- 《ジョインテック・ベビータイラント》
- 《プリファライヤー》
- 《シタールート》
- 《古代の機械猟犬》
- 《サイバー・バジリスク》
- 《エクスキューティー・メイト》
- 《ハーピィの羽根帚》
※一部にはオーバーラッシュレア仕様も存在します。
- 《風奏調苛のバンディーヴァ・D》
- 《超魔導騎士-ブラック・キャバルリー》
- 《E・HERO ヘリオスフィアー》
- 《古代の機械超巨人》
- 《エクスキューティー・プラウティ・F》
- 《CAN-Eb:D》
- 《七宝神-毘華》
- 《アルティメット・バースト》
- 《蒼救の泡影 アルティエラ》
- 《プログレス・ポッター》
- 《マレヴォレント・セラー》
- 《邪神の大災害》
- 《アメイジング・ディーラー》
- 《ヴォイドヴェルグ・ゴッドレクイエム》
- 《ヴォイドヴェルグ・レクイエム》
- 《ヴォイドヴェルグ・ペイルライダー》
- 《エクスキューティー・リュミエル》
- 《エクスキューティー・リリウス》
- 《エクスキューティー・フローア》
- 《エクスキューティー・レイア》
- 《エクスキューティー・プラウティ》
- 《重装ダブルネクスカリバー》
- 《エクスキューティー・スクランブル!》
※一部にはシークレット仕様も存在します。
- 《蒼救の泡影 アルティエラ》
- 《プログレス・ポッター》
- 《マレヴォレント・セラー》
- 《邪神の大災害》
- 《風彩のプロフェシーフレーズ》
- 《闘奏のバンディージョ》
- 《疾風の暗黒騎士ガイア》
- 《ヴォイドヴェルグ・ギガントマキア》
- 《魔装獣ギアパルド》
- 《クリボット》
- 《寿司天使ドラゴンロール》
- 《ギャラクティカ・ジャメイヴュ》
- 《ヴォイドヴェルグ・クリュサオル》
- 《秘密捜査官ミスキャスト》
- 《秘密捜査官ミステイク》
- 《蒼救騎士 シエーラ》
- 《マジニカル・ミラクル》
- 《ロード・マジック-エクスプロージョン》
- 《ロード・マジック-テンペスト》
- 《ロード・マジック-ダイアストロフィズム》
- 《サイクイップ・フュージョン》
- 《暴風輪》
※一部にはシークレットレア仕様も存在します。
- 《風彩のプロフェシーフレーズ》
- 《闘奏のバンディージョ》
- 《疾風の暗黒騎士ガイア》
通常モンスター
《暗黒騎士ガイア》

通常モンスター
レベル7 / 地属性 / 戦士族 / 攻2300 / 守2100
風よりも速く走る馬に乗った騎士。突進攻撃に注意。
《ヴォイドヴェルグ・ペイルライダー》

通常モンスター
レベル4 / 闇属性 / ギャラクシー族 / 攻1600 / 守0
その存在は「死」そのものであり、生者の魂を冥界にもたらす。その紫紺の刃からは逃れられない。
効果モンスター
《永劫の神導龍》
![]() | ![]() |
効果モンスター
レベル9 / 光属性 / ドラゴン族 / 攻2500 / 守2000
【条件】このカードを召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに、500LPを払って発動できる。
【効果】相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。このターン、自分は「永劫の神導龍」の効果を発動できない。
《清浄の蛇姫》

効果モンスター
レベル7 / 光属性 / 爬虫類族 / 攻2500 / 守1500
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで、[自分フィールドの表側表示モンスター(光属性)の数×600ダウンする。自分フィールドの表側表示モンスターが3体の場合、さらに自分は1枚ドローする。
《純真のファドロニール》

効果モンスター
レベル3 / 光属性 / ドラゴン族 / 攻700 / 守100
【条件】このカードを召喚したターンに、自分がこのメインフェイズにドローしていない場合に発動できる。
【効果】お互いは1枚ドローする。
《邪影ダーク・ルーカー》

効果モンスター
レベル7 / 闇属性 / アンデット族 / 攻100 / 守2600
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。その後、相手に1000ダメージを与える。さらに、このカードを持ち主の手札に戻す。
《CAN-Eb:D》

効果モンスター
レベル7 / 風属性 / サイキック族 / 攻2400 / 守1600
【条件】100LPを払って発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(サイキック族)1体を選ぶ。このカードのカード名はこのターン、選んだモンスターと同じカード名になる。自分フィールドに表側表示のフュージョンモンスターがいない場合、さらに自分の墓地の「CAN:D」1体または「フュージョン」1枚を選んで手札に加える事ができる。
![]() | ![]() |
《七宝神-毘華》

効果モンスター
レベル7 / 光属性 / 天使族 / 攻2200 / 守1700
自分の墓地にモンスター(守備力2700)または「七宝船」がある場合、このカードは手札から自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
【条件】デッキの上からカード2枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで、「自分フィールドの表側表示モンスター(レベル7)の数」×400アップする。
![]() |
《ブラック・ボルケーノ・ドラゴン》

効果モンスター
レベル7 / 闇属性 / ドラゴン族 / 攻2000 / 守2000
このカードはモンスター(ドラゴン族)1体をリリースして攻撃表示でアドバンス召喚できる。
【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】手札のモンスター(ドラゴン族)1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。この効果で元々のレベル9のモンスターを特殊召喚した場合、さらに自分は1枚ドローできる。
《マジニカル・ファンタスティック》

効果モンスター
レベル2 / 光属性 / サイキック族 / 攻100 / 守100
【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】攻撃力または守備力が100の自分の墓地のモンスター(サイキック族)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は効果モンスター(レベル2)を召喚できない。
《ジョインテック・ベビータイラント》

効果モンスター
レベル4 / 闇属性 / 機械族 / 攻1200 / 守300
【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード2枚を墓地へ送る。その後、自分の墓地にモンスター(機械族)が3体以上いる場合、自分の墓地の「ジョインテック・ジョイント」1体を選んで手札に加える事ができる。
![]() |
《プリファライヤー》

効果モンスター
レベル5 / 風属性 / サイキック族 / 攻1700 / 守100
自分フィールドに表側表示モンスター(風属性/サイキック族)がいる場合、このカードはリリースなしで召喚できる。
【条件】このカードを召喚したターン、相手の手札が4枚以下の場合に発動できる。
【効果】相手は3枚ドローする。その後、このカードのレベルはターン終了時まで2上がる。さらに、自分の墓地の「フュージョン」または「サイクイップ・フュージョン」1枚を選んで手札に加える事ができる。
![]() | ![]() |
《シタールート》

効果モンスター
レベル2 / 風属性 / サイキック族 / 攻100 / 守100
【条件】このカードを召喚したターンに、自分フィールドに表側表示モンスター(レベル7以上/風属性/サイキック族)がいる場合。自分フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。その後、自分の墓地の装備魔法カード1枚を選んで手札に加えることができる。。
《古代の機械猟犬》

効果モンスター
レベル3 / 地属性 / 機械族 / 攻1000 / 守1000
【条件】このカードを召喚したターンに、相手フィールドにモンスターがいて、自分フィールドにこのカード以外の表側表示モンスター(地属性/機械族)がいる場合に発動できる。
【効果】相手に600ダメージを与える。その後、自分の手札・フィールドの効果モンスターを素材として墓地へ送って攻撃力・守備力が同じ数値のモンスター(地属性/機械族)をフュージョン召喚する。
《サイバー・バジリスク》

効果モンスター
レベル4 / 光属性 / 機械族 / 攻1000 / 守1300
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル5以上/機械族)がいる場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んで裏側守備表示にする。自分フィールドに表側表示のフュージョンモンスター(レベル8以上/機械族)がいる場合、さらに選んだモンスターを破壊できる。
《エクスキューティー・メイト》

効果モンスター
レベル4 / 光属性 / 天使族 / 攻1000 / 守500
【条件】手札のモンスター(レベル6/守備力500)1体を相手に見せて発動できる。
【効果】このカードのレベルは2上がる。自分がこのメインフェイズにドローしていない場合、さらに自分は1枚ドローできる。このターン、自分はモンスター(レベル7以上)で攻撃できない。
《プログレス・ポッター》

効果モンスター
レベル3 / 風属性 / サイキック族 / 攻1300 / 守200
【条件】自分の墓地のモンスター5体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手の墓地のカードを2枚まで選んでデッキに戻す。その後、自分は[自分の墓地にある「プログレス・ポッター」「貪欲な壺」のカード名の種類]だけドローできる。
![]() |
《マレヴォレント・セラー》

効果モンスター
レベル2 /闇属性 / 魔法使い族 / 攻700 / 守300
【条件】自分の墓地に「邪神の大災害」がある場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選んで破壊する。その後、自分の墓地のレジェンドカード1枚を選んで手札に加える事ができる。
![]() |
《アメイジング・ディーラー》

効果モンスター
レベル3 / 水属性 / 魔法使い族 / 攻0 / 守1000
【条件】自分の墓地のモンスターが3体以下の場合、300LPを払って発動できる。
【効果】自分の手札3枚を選んで墓地へ送る。その後、自分は3枚ドローする。
《ヴォイドヴェルグ・ゴッドレクイエム》

効果モンスター
レベル10 / 闇属性 / ギャラクシー族 / 攻2500 / 守2000
このカードはモンスター3体をリリースして攻撃表示でアドバンス召喚できる。
【条件】上記の方法でこのカードを召喚したターンに、自分の墓地のモンスター5体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドのレベルが一番高い表側表示モンスターを全て破壊する。その後、[相手フィールドの表側表示モンスターの攻撃力の合計]だけ相手にダメージを与える事ができる。
《ヴォイドヴェルグ・レクイエム》

効果モンスター
レベル8 / 闇属性 / ギャラクシー族 / 攻2500 / 守2000
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで、[自分フィールドの表側表示モンスター(闇属性)の数]×300アップする。相手フィールドに表側表示モンスター(光属性)がいる場合、さらにこのカードの攻撃力はターン終了時まで600アップする。
《エクスキューティー・リュミエル》

効果モンスター
レベル6 / 光属性 / 天使族 / 攻1800 / 守500
自分フィールドにモンスターがいない場合、このカードは手札から自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
【条件】なし
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(レベル6)1体と相手フィールドの表側表示モンスター(レベル7・8)1体を選んで持ち主のデッキに戻す。このターン、自分はモンスター(レベル7以上)で攻撃できない。
《エクスキューティー・リリウス》

効果モンスター
レベル6 / 闇属性 / 悪魔族 / 攻2500 / 守500
自分フィールドに表側表示モンスター(レベル6/守備力500)がいる場合、このカードは手札から自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
【条件】なし
【永続効果】自分はモンスター(レベル7以上)で攻撃できない。
《エクスキューティー・フローア》

効果モンスター
レベル6 / 水属性 / 魔法使い族 / 攻1700 / 守500
【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル6/水属性以外/守備力500)1体を選んで手札に加える。このターン、自分はモンスター(レベル7以上)で攻撃できない。
《エクスキューティー・レイア》

効果モンスター
レベル6 / 風属性 / 戦士族 / 攻1800 / 守500
自分フィールドに表側表示モンスター(レベル6/守備力500)がいる場合、このカードは手札から自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
【条件】なし
【永続効果】お互いのフィールドの表側表示モンスター(レベル7以上)の攻撃力・守備力は300ダウンする。
《エクスキューティー・プラウティ》

効果モンスター
レベル6 / 地属性 / 植物族 / 攻1500 / 守500
このカード以外の手札のモンスター(レベル6/守備力500)1体を相手に見せ、このカードは手札から自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分は500LP回復する。
《風彩のプロフェシーフレーズ》

効果モンスター
レベル7 / 風属性 / サイキック族 / 攻2200 / 守0
【条件】自分フィールドの表側表示モンスターがモンスター(風属性/サイキック族)のみの場合、1000LPを払って発動できる。
【効果】手札があるプレイヤーは、手札を全て墓地へ送る。その後、[この効果で墓地へ送られたカードの数]×200ダメージを相手に与える。さらに、相手フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力をターン終了時まで、[この効果で相手に与えたダメージ]だけダウンできる。
《闘奏のバンディージョ》

効果モンスター
レベル7 / 風属性 / サイキック族 / 攻2500 / 守1500
【条件】このカードを召喚したターンに、1000LPを払って発動できる。
【効果】自分の墓地の通常モンスター(レベル2以下/サイキック族)1体を選んで手札に加える。その後、このカードの攻撃力はターン終了時まで、[お互いの手札の数の合計]×300アップする。
《疾風の暗黒騎士ガイア》

効果モンスター
レベル7 / 闇属性 / 戦士族 / 攻2300 / 守2100
自分の手札がこのカード1枚のみの場合、このカードはリリースなしで召喚できる。
【条件】なし
【効果】なし
《魔装獣ギアパルド》

効果モンスター
レベル7 / 地属性 / 魔法使い族 / 攻2300 / 守1800
【条件】なし
【永続効果】自分の魔法&罠ゾーンにカードがある場合、このカードの攻撃力は200アップし、さらに攻撃表示のこのカードは、相手ターンの間、戦闘では破壊されない。
《クリボット》

効果モンスター
レベル1 / 闇属性 / 悪魔族 / 攻300 / 守200
【条件】自分フィールドにこのカード以外のモンスターが存在しない場合、500LPを払って発動できる。
【効果】自分の墓地の「クリボット」1体を選んで手札に加える。
《寿司天使ドラゴンロール》

効果モンスター
レベル6 / 風属性 / 天使族 / 攻1500 / 守500
【条件】このカードを召喚したターンに、自分のデッキのカードが10枚以上の場合、自分の墓地のモンスター(天使族)1体をデッキの下に戻して発動できる。
【効果】自分は1枚ドローする。このターン、自分はモンスター(レベル6以下)で攻撃できない。
《ギャラクティカ・ジャメイヴュ》

効果モンスター
レベル2 / 光属性 / ギャラクシー族 / 攻0 / 守1200
【条件】このカードを召喚したターンに、自分フィールドにこのカード以外のモンスターがいない場合、自分の墓地の魔法カード2枚をデッキに戻して発動できる。
【効果】自分は1枚ドローする。
《ヴォイドヴェルグ・クリュサオル》

効果モンスター
レベル8 / 闇属性 / ギャラクシー族 / 攻2500 / 守2000
【条件】相手フィールドにモンスターが2体以上いる場合に発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。その中にモンスター(闇属性/ギャラクシー族)がいた場合、このターン、このカードはその数まで攻撃できる。同じレベルを持つモンスター(闇属性/ギャラクシー族)3体だった場合、さらに相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)を全て破壊できる。
《秘密捜査官ミスキャスト》

効果モンスター
レベル3 / 光属性 / 爬虫類族 / 攻300 / 守300
【条件】自分フィールドにこのカード以外のモンスターがいない場合、300LPを払って発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。その中にモンスター(爬虫類族)がいた場合、さらに自分の墓地のモンスター(光属性/爬虫類族)1体を選んで手札に加える。
《秘密捜査官ミステイク》

効果モンスター
レベル3 / 光属性 / 爬虫類族 / 攻1300 / 守300
【条件】このカードを召喚・特殊召喚したターンに発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカードを3枚めくり、お互いに確認する。自分はその中からモンスター(レベル3以上/爬虫類族)1体を選んで手札に加える事ができる。残りのカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
《蒼救騎士 シエーラ》

効果モンスター
レベル4 / 水属性 / 戦士族 / 攻1100 / 守1200
【条件】EXデッキのカード名が異なるモンスター(天界戦士族)を5体まで相手に見せて発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで、[この効果の条件で見せたモンスターの数]×200ダウンする。このターン、自分はモンスター(天界戦士族・戦士族・天使族)でしか攻撃できない。
《マジニカル・ミラクル》

効果モンスター
レベル4 / 光属性 / サイキック族 / 攻1000 / 守100
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(攻撃力100/守備力100)がいる場合、自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル7/サイキック族)1体を選び、自分フィールドに表側攻撃表示で特殊召喚する。
《アクセルワンダー・ライト》

効果モンスター
レベル5 / 光属性 / 魔法使い族 / 攻1700 / 守1800
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカードを4枚めくり、お互いに確認する。自分はその中から罠カード以外のカードを2枚まで選んで墓地へ送る事ができる。残りのカードをデッキに戻す。
《ブルーアイズ・ビジョン・ドラゴン》
《火雷神サンダーボールド》

効果モンスター
レベル7 / 炎属性 / 雷族 / 攻2300 / 守1900
【条件】このカードを召喚したターンに、デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで300アップする。自分の墓地にカード名が異なるモンスター(レベル7)が4体以上いる場合、さらに自分の墓地のモンスター(レベル7)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
《CAN-Melo:D》

効果モンスター
レベル7 / 闇属性 / サイキック族 / 攻2400 / 守1800
【条件】このカード以外の自分フィールドの表側表示モンスター(レベル5以上)1体を持ち主の手札に戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの裏側表示のカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。自分のLPが相手より少ない場合、さらに自分の墓地の通常モンスター(レベル1/サイキック族)1体を選んで手札に加えることができる。
フュージョンモンスター
《超魔導剣士-ブラック・パラディン》

フュージョン / 効果モンスター
レベル8 / 闇属性 / 魔法使い族 / 攻2900 / 守2400
「ブラック・マジシャン」+「バスター・ブレイダー」
【条件】なし
【永続効果】このカードの攻撃力は、[お互いのフィールドの表側表示モンスター(ドラゴン族)とお互いの墓地のモンスター(ドラゴン族)の数の合計]×500アップする。自分の手札がある場合、このカードは相手の魔法カードの効果では破壊されず、相手はレジェンド魔法カードを発動できない。
![]() | ![]() |
《風奏調苛のバンディーヴァ・D》

フュージョン / 効果モンスター
レベル10 / 風属性 / サイキック族 / 攻3600 / 守2400
モンスター(レベル7/風属性/サイキック族)×2
【条件】このカード以外の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで、[相手の手札の数と相手のフィールドのカードの数の合計]×300アップする。自分の墓地に通常モンスターがいる場合、さらに相手フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。
《超魔導騎士-ブラック・キャバルリー》

フュージョン / 効果モンスター
レベル8 / 闇属性 / 魔法使い族 / 攻2800 / 守2300
「ブラック・マジシャン」+モンスター(戦士族/守備力2100)
【条件】なし
【永続効果】このカードの攻撃力は、[お互いの墓地の魔法・罠カードの数の合計]×100アップする。このカードの攻撃は貫通する。自分の手札がある場合、このカード以外の自分フィールドのモンスターは相手の効果では破壊されない。
![]() |
《E・HERO ヘリオスフィアー》

フュージョン / 効果モンスター
レベル7 / 光属性 / 戦士族 / 攻2800 / 守2800
「E・HERO スパークマン」+「E・HERO フェザーマン」+「E・HERO バーストレディ」
このカードはフュージョン召喚でしか特殊召喚できない。
【条件】自分のデッキのカードが10枚以上の場合に発動できる。
【効果】自分は1枚ドローし、お互いに確認する。そのカードがモンスターだった場合、さらに相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
![]() | ![]() | ![]() |
《古代の機械超巨人》

フュージョン / 効果モンスター
レベル9 / 地属性 / 機械族 / 攻3300 / 守3300
元々の攻撃力と同じ数値の元々の守備力を持つモンスター(地属性/機械族)×3
【条件】なし
【永続効果】このカードの攻撃宣言時に相手は罠カードを発動できない。元々のレベルが8のモンスター2体以上を素材としてフュージョン召喚したこのカードは1ターンに2回攻撃できる。
《エクスキューティー・プラウティ・F》

フュージョン / 効果モンスター
レベル6 / 地属性 / 植物族 / 攻2500 / 守500
「エクスキューティー・プラウティ」+「エクスキューティー・レイア」
【条件】なし
【永続効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル6以外)の攻撃力・守備力は600ダウンする。このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、自分は600LP回復する。
![]() | ![]() |
《ハーピィ・チェーロ・LS》

フュージョン / 効果モンスター
レベル5 / 風属性 / 鳥獣族 / 攻2100 / 守1400
「ハーピィ・チェーロ」+モンスター(レベル4以下/鳥獣族)
このカードはコンタクトフュージョンできる。
【条件】このカードをフュージョン召喚した自分メインフェイズに発動できる。
【効果】自分の墓地の「ハーピィ三姉妹」を合計2枚まで選んで手札に加える。
![]() | ![]() |
《蒼救の泡影 アルティエラ》

フュージョン / 効果モンスター
レベル9 / 闇属性 / 天界戦士族 / 攻2600 / 守2400
「蒼救騎士 シエーラ」+「蒼救天使 ルーア」
【条件】なし
【永続効果】相手は「フュージョン」以外の通常魔法カードを発動できない。
![]() | ![]() |
《ヴォイドヴェルグ・ギガントマキア》

フュージョン / 効果モンスター
レベル9 / 闇属性 / ギャラクシー族 / 攻3400 / 守2500
「ヴォイドヴェルグ・レクイエム」+「ヴォイドヴェルグ・クリュサオル」
【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分または相手フィールドの魔法&罠カード1枚を選んで破壊する。さらにこのターン、このカードの攻撃力は500アップし、2回攻撃できる。
![]() | ![]() |
《バイクリボット》

フュージョン / 効果モンスター
レベル2 / 闇属性 / 悪魔族 / 攻300 / 守200
「クリボット」+「クリボット」
このカードはコンタクトフュージョンできる。
【条件】このカードをフュージョン召喚したメインフェイズに発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル7)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。さらにこのターン、モンスターを攻撃表示でアドバンス召喚する場合、表側表示のこのカードは2体分のリリースにできる。
![]() |
《プライム・ピアース・ジャイアント》

フュージョン / 効果モンスター
レベル7 / 光属性 / ギャラクシー族 / 攻2500 / 守0
「プライム・ドワーフ」+モンスター(レベル8以下/光属性)
【条件】なし
【永続効果】自分のモンスター(レベル7以上/光属性)の攻撃は貫通する。相手ターンの間、自分フィールドのモンスターはフュージョン召喚の素材にできない。
![]() |
魔法カード
《セブンス・ワンダー・フュージョン》

通常魔法
【条件】なし
【効果】「セブンスロード・マジシャン」を含む自分のフィールド・墓地のモンスターを素材として持ち主のデッキに戻し、フュージョン召喚する。
![]() |
《オーバーラッシュ・ストーム》

通常魔法
【条件】自分の墓地のモンスター2体を好きな順番でデッキの下に戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主のデッキの下に戻す。
《顕現の秘儀》

通常魔法
【条件】自分の手札・フィールドのモンスターを2体まで墓地へ送って発動できる。
【効果】自分は1枚ドローする。その後、自分の墓地のモンスター(レベル5以上/光属性/魔法使い族)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター(光属性/魔法使い族)以外のモンスターの効果を発動できない。
《コスモス姫のお戯れ》

通常魔法
【条件】モンスター2体を含む手札3枚を墓地へ送って発動できる。
【効果相手フィールドのカードを2枚まで選んで破壊する。その後、相手フィールドにカードが2枚以上ある場合、自分は2枚ドローできる。
《貪欲な壺》

通常魔法(LEGEND)
【条件】自分の墓地のモンスター5体をデッキに戻して発動できる。
【効果】自分は2枚ドローする。
《バックビート》

通常魔法
【条件】自分の墓地のモンスター2体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手の墓地の同じ種族のモンスターを2〜7体選んでデッキに戻す。この効果でモンスターを4体以上戻した場合、さらに自分は1枚ドローできる。
《アルティメット・バースト》

通常魔法
【条件】なし
【効果】自分フィールドの表側表示の「青眼の究極竜」1体を選ぶ。このターン、そのモンスターの攻撃宣言時に相手は罠カードを発動できない。このターン、そのモンスターはモンスターに3回攻撃できる。
![]() |
《ハーピィの羽根帚》

通常魔法(LEGEND)
【条件】なし
【効果】相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
《重装ダブルネクスカリバー》

装備魔法
【条件】手札のモンスター(風属性/サイキック族)1体を墓地へ送り、自分フィールドの表側表示モンスター(サイキック族)1体に装備できる。
【効果】装備モンスターは1ターンに2回攻撃できる。
《エクスキューティー・スクランブル!》

通常魔法
【条件】なし
【効果】自分の手札または墓地のモンスター(レベル6/守備力500)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。このターン、自分はモンスター(レベル7以上)で攻撃できない。
《ロード・マジック-エクスプロージョン》

通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル7以上/魔法使い族)がいる場合、手札のモンスター(炎属性)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】[相手フィールドのカードの数]×400ダメージを相手に与える。
《ロード・マジック-テンペスト》

通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル7以上/魔法使い族)がいる場合、手札のモンスター(風属性)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドのモンスターを3体まで選んで表示形式を変更する(攻撃表示は表側守備表示に、守備表示は表側攻撃表示にする)
《ロード・マジック-ダイアストロフィズム》

通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル7以上/魔法使い族)がいて、自分の墓地にモンスター(攻撃力100以上)がいる場合、手札のモンスター(地属性)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで、[自分の墓地の攻撃力が一番高いモンスターの攻撃力]だけダウンする。
《サイクイップ・フュージョン》

通常魔法
【条件】なし
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(サイキック族)を素材として墓地へ送り、フュージョン召喚する。その後、自分の墓地にモンスター(風属性)がいる場合、自分の墓地の装備魔法カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
《暴風輪》

通常魔法
【条件】自分の墓地のモンスター2体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手の墓地のカード名が異なるモンスターを2〜7体選んでデッキに戻す。この効果でモンスターを6体以上戻した場合、さらに相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選んで持ち主のデッキに戻す事ができる。
《エンジン・オブ・デストラクション》

通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示の「青眼の白龍」がいる場合に発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル8/光属性/ドラゴン族)1体を選んで手札に加える。この効果で「青眼の煌龍」を選んだ場合、さらに自分の墓地の「究極の青眼伝説」1体を選んで手札に加える事ができる。
![]() | ![]() | ![]() |
《トレード・イン》

通常魔法
【条件】手札のモンスター(レベル8)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分は2枚ドローする。
《魔法石の採掘》

通常魔法
【条件】自分の墓地に魔法カードがある場合、手札2枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分の墓地の魔法カード1枚を選んで手札に加える。
罠カード
《エクスキューティー・ライディング!》

通常罠
【条件】相手が効果モンスターを表側表示で召喚・特殊召喚した時に発動できる。
【効果】そのモンスターの攻撃力以下の自分の墓地のモンスター1を選び、自分フィールドに表側攻撃表示で特殊召喚する。その後、相手フィールドの表側表示モンスターを2体まで選んでその攻撃力をターン終了時まで1800ダウンできる。
《トラディショナル・タックス》

通常罠
【条件】自分または相手のメインフェイズに、相手がドローした時に発動できる。
【効果】相手の手札をランダムに2枚選んで墓地へ送る。
《邪神の大災害》

通常罠(LEGEND)
【条件】相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】お互いのフィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
《シャイニーシェイディー》

通常罠
【条件】相手ターンに相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時、手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分または相手フィールドの表側表示の効果モンスターを合計2体まで選んで裏側守備表示にする。この効果で相手フィールドの元々の攻撃力が2600以上のモンスターを選んだ場合、さらに自分は1500LP回復する。
商品情報
商品名 | 5th ANNIVERSARY PACK |
発売日 | 2025年4月12日(土) |
希望小売価格 | 1パック 385円(本体価格 350円)/ 1ボックス 5250円(本体価格 5775円) |
商品内容 | 1パック:4枚入り 1ボックス:15パック入り 1カートン:12ボックス入り 全155種 ・オーバーラッシュレア … 10種類 ・シークレットレア … 13種類 ・ウルトラレアパラレル … 24種類 ・ウルトラレア … 28種類 ・スーパーレアパラレル … 30種類 ・スーパーレア … 50種類 ※ウルトラレアパラレル1種にはオーバーラッシュレア PREMIERE BLACK ver.も存在します。 ※ウルトラレアパラレル・ウルトラレアのうち26種には、オーバーラッシュレア仕様も存在します。 ※スーパーレアパラレル・スーパーレアのうち26種には、シークレットレア仕様も存在します。 |
封入率 | 【1ボックスあたりのスーパーレアパラレル以上の封入率】 ・オーバーラッシュレア PREMIERE BLACK ver.… 枚 ・オーバーラッシュレア… 枚 ・シークレットレア… 枚 ・ウルトラレアパラレル … 枚 ・ウルトラレア … 枚 ・スーパーレアパラレル … 枚 |
最後に
今回は「5th ANNIVERSARY PACK」の収録カードリストと商品内容をまとめました。

情報判明次第随時追加していきます