目次
テーマの特徴



【ハンディーレディ】は《ハンディーレディ》を中心に構成されたテーマです。
罠カードを駆使しながら戦うのが特徴で、テーマ内にはフィールドに《ハンディーレディ》がいることで、様々な追加効果を適用できるカードが存在しています。
サポートカードには守備力1200の風属性モンスターを指定するものが多く、テーマ外のカードとも組み合わせやすくなっています。
![]() | 《風奏調苛のバンディーヴァ・D》 《ハンディーガール》の効果により《ハンディーレディ》2体でフュージョン召喚できるモンスター。 《ハンディーレディ》が通常モンスターであるため「相手フィールドのカード1枚を破壊する追加効果」も適用でき、フュージョン召喚の過程でフィールドに残る《ハンディーガール》はコストとして使用する事ができます。 上記の点に加えて【ハンディーレディ】では突破できない攻撃力・守備力の高いモンスターの突破する手段にもなるため、相性の良いカードになっています。 |
収録情報
初収録

テーマ化したパック

使用者
遊⭐︎戯⭐︎王SEVENS!!
![]() | |||
プリンセスG |
遊⭐︎戯⭐︎王ゴーラッシュ!!
![]() | |||
プリンセス吟遊詩人/プリ崎グル美 |
テーマカード
通常モンスター
最上級モンスター(レベル7以上)
- 《ハンディーレディ》
効果モンスター
最上級モンスター(レベル7以上)
- 《フリーウィンド》
下級モンスター(レベル4以下)
- 《アンダーディーラー》
- 《チアフルウェイトレス》
- 《ハンディーガール》
- 《ビビッドヘッド》
- 《ファントムフロート》
フュージョンモンスター
- 《ハンディーパートナーズ》
魔法カード
- 《アツアツをお届け》
- 《サインプリンティング》
- 《潜入開始》(シークレットオーダー)
- 《はじめてのネコ探し》
罠カード
- 《未知との邂逅》(クロスターゲット)
- 《任務完了》(ニュースタート)
- 《疑念の社交場》(バック・フォー・ザ・インテル)
モンスター
通常モンスター
![]() |
効果モンスター
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
フュージョンモンスター
![]() |
魔法カード
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
罠カード
![]() | ![]() | ![]() |