毎週水曜22時は わかとらじお

【ラッシュデュエル】モンスターを破壊する汎用カードまとめ【遊戯王】

記事の内容

攻撃力・守備力が高いモンスターも破壊することで突破する事ができ、攻撃を介さないことで戦闘ダメージを与える機会も増やす事ができます。

このように攻めるために必要不可欠なモンスター破壊ですが、デッキにモンスターを破壊するカードがあまりない…なんてことありませんか?

そこで今回はどんなデッキにも採用しやすい“モンスターを破壊できる汎用カード”をまとめました!

モンスターを破壊できる汎用カード一覧

モンスター

《叛骨のガイガスト》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル5 / 風属性 / アンデット族 / 攻1800 / 守0

【条件】自分の墓地のモンスターが5体以上の場合、手札のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選んで破壊する。このターン、自分は表側表示のこのカードをアドバンス召喚のためにはリリースできない。

効果の特徴

手札コストが必要ですが、相手のレベル8以下のモンスターを破壊する事ができるモンスターです。

墓地にモンスターが5体以上必要である性質から序盤では墓地肥やしの併用が必須になりますが、最上級モンスターのアドバンス召喚と同じカード消費で相手モンスター1体を破壊する事ができます。

また汎用表示形式変更カードとして使用できる《叛骨のスフレース》の効果で墓地から回収することもでき、併用することで柔軟性を高められるのもポイントです。

こんなデッキにおすすめ!
  • 墓地肥やしが得意なデッキ
カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル3 / 風属性 / アンデット族 / 攻1200 / 守0

【条件】手札のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドのモンスター1体を選んで表示形式を変更する。自分の墓地のモンスターが5体以上の場合、さらに自分の墓地の「叛骨のガイガスト」1体を選んで手札に加える事ができる。

《ダークマター・ドラゴン》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 闇属性 / ギャラクシー族 / 攻2500 / 守1300

【条件】このカードが召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに、デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)を[自分フィールドの裏側表示モンスターの数]まで選んで破壊する。

効果の特徴

相手のレベル8以下のモンスターを最大2体破壊する事ができます。

セットモンスターを用意する必要があり、状況によっては攻撃できるモンスターを減らしてしまうのが欠点です。

《C・ダークマター・ワイバーン》を併用すれば墓地から特殊召喚することもでき、コスパ良く使えるようになるのがポイントです。

加えて《ダークマター・エンペラー・ドラゴン》のコンタクフュージョンも狙う事ができます。

こんなデッキにおすすめ!
  • セットモンスターの供給が得意なデッキ
カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル5 / 闇属性 / ギャラクシー族 / 攻1500 / 守1300

【条件】裏側表示モンスターをリリースして召喚したターンに発動できる。
【効果】自分の手札1枚を選んで墓地へ送る。その後、自分の墓地の「ダークマター・ドラゴン」1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。

《グランド・レジェンド・プリースト》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 光属性 / 天使族 / 攻2500 / 守300

手札または墓地にいるこのカードはレジェンドカードになる。
【条件】このカードを召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに、自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル10以下)1体を選んで破壊する。その後、自分の墓地の「レジェンド・プリースト」1体を選んで手札に加える事ができる。

効果の特徴

3枚のカード消費から、相手のレベル10以下のモンスター1体を破壊する事ができます。

《叛骨のガイガスト》と異なりモンスターに対する破壊耐性がないマキシマムモンスターも破壊する事ができます。

またフィールドを空けられる性質から、自身以外のモンスターがいない場合を発動条件にするモンスターとも相性が良くなっています。

汎用墓地肥やしカードである《レジェンド・プリースト》を併用することでカード消費を抑える事ができ、《レジェンド・プリースト》による墓地肥やし、攻撃力・守備力ダウンに繋げられるのもポイントです。

こんなデッキにおすすめ!
  • モンスターの供給が得意なデッキ

《見切りのハーヴェイ》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル4 / 地属性 / 戦士族 / 攻1300 / 守1000

【条件】このカードを召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに発動できる。
【効果】相手フィールドの裏側表示のカード1枚を選んで確認する。そのカードがモンスターカード(守備力1500以上)だった場合、さらにそのカードを破壊できる。

ピーピング確認したセットモンスターの守備力が1500以上の場合に破壊できるモンスターです。

自身の攻撃力が1300であることから、守備力1300〜1400以外のモンスターであれば一方的に破壊する事ができます。

また相手フィールドにセットモンスターがいない場合は魔法・罠カードをピーピングする事ができ、臨機応変に使用できるのがポイントです。

こんなデッキにおすすめ!
  • 相手モンスターを裏側守備表示にする手段があるデッキ

《マレヴォレント・セラー》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル2 /闇属性 / 魔法使い族 / 攻700 / 守300

【条件】自分の墓地に「邪神の大災害」がある場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選んで破壊する。その後、自分の墓地のレジェンドカード1枚を選んで手札に加える事ができる。

レベル8以下のモンスターを破壊しながら、レジェンドカードを墓地から回収する事ができるモンスターです。

相手モンスターを破壊するカードとしては破格の性能ですが、墓地に《邪神の大災害》がなければ効果を発動できず、レジェンド罠カードを《邪神の大災害》に固定する必要があります。

追加効果のレジェンドカードを回収する効果は扱いやすく、《風帝ライザー》や《死者蘇生》など種類問わずに強力なレジェンドカードを回収できるのがポイントです。

レジェンドカードを回収する性質から、テーマ内に自身をレジェンドカードとして扱うカードが多い【レジェンド】も合わせて採用しやすくなっています。

こんなデッキにおすすめ!
  • 墓地肥やしが得意なデッキ

《伝説の種火》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル1 / 炎属性 / 炎族 / 攻0 / 守0

【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード2枚を墓地へ送る。その後、自分の墓地にレジェンドモンスター(炎属性/炎族)がいる場合、相手フィールドの表側表示モンスターを2体まで破壊できる。

2枚分の墓地肥やしを行いながら、相手の表側表示モンスターを2体まで破壊できるモンスターです。

《マレヴォレント・セラー》と同じくレジェンドカードが固定されてしまうデメリットがありますが、表側表示モンスター2体の破壊と破壊効果を適用できた際のリターンが大きくなっています。

また墓地の状況に関わらず、墓地肥やしの役割は行えるようになっています。

こんなデッキにおすすめ!
  • 墓地肥やしが得意なデッキ

魔法カード

《コスモス姫のお戯れ》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】モンスター2体を含む手札3枚を墓地へ送って発動できる。
【効果相手フィールドのカードを2枚まで選んで破壊する。その後、相手フィールドにカードが2枚以上ある場合、自分は2枚ドローできる。

3枚の手札コストが必要ですが、相手のカードを種類問わず破壊できる魔法カードです。

相手フィールドの状況により2枚分のカード消費をドローにより補う事ができます。

手札を増やすのが得意なデッキ、コスパ良い展開ができるデッキとは相性が良く、カード消費を補いつつ破壊を活かしやすくなっています。

カード消費を補うために、状況によっては相手フィールドのカードを2枚になるように破壊することも有効です。

こんなデッキにおすすめ!
  • 手札を増やすのが得意なデッキ
  • コスパ良い展開ができるデッキ

罠カード

《閃光のバリア-シャイニング・フォース-》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】相手フィールドの攻撃表示モンスターが3体の場合、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。

効果の特徴

相手の攻撃表示モンスター全てを破壊できる罠カードです。

相手に依存する条件ではありますが、発動できれば相手モンスター全てを破壊する事ができます。

こんなデッキにおすすめ!
  • どんなデッキにもおすすめ!

《マジカル・リトリビューション》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】自分フィールドのカードが相手の攻撃または相手の効果で破壊された時、800LPを払って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示の効果モンスター(レベル8以下)1体または裏側表示のカード1枚を選んで破壊する、その後、自分の墓地のモンスター(レベル6/闇属性/魔法使い族)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。

レベル8以下の効果モンスターまたはセットカードを破壊する事ができる罠カードです。

発動条件は相手の攻撃を受けた後または相手の攻撃で破壊された後と、タイミングが遅いですが、破壊できる範囲が広く状況に応じて相手のカードを破壊する事ができます。

こんなデッキにおすすめ!
  • どんなデッキにもおすすめ!

レジェンドカード

《雷帝ザボルグ》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター(LEGEND)
レベル5 / 光属性 / 雷族 / 攻2400 / 守1000

【条件】このカードを攻撃表示でアドバンス召喚したターンに発動できる。
【効果】自分または相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。

効果の特徴

自分また相手モンスター1体を破壊する事ができるモンスターです。

上級モンスターとして攻撃力も高く、相手モンスターを破壊するカードとしてかなり使いやすいモンスターになっています。

自分のモンスターを破壊することもできるため、自身を破壊して自身以外のモンスターがいない場合を発動条件にするモンスターの発動条件を適用するために使う事ができるのもポイントです。

こんなデッキにおすすめ!
  • どんなデッキにもおすすめ!

《地帝グランマーグ》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター(LEGEND)
レベル6 / 地属性 / 岩石族 / 攻2400 / 守1000

【条件】このカードを攻撃表示でアドバンス召喚したターンに発動できる。
【効果】自分または相手フィールドの裏側表示のカード1枚を選んで破壊する。

自分また相手のセットカード1枚を破壊する事ができるモンスターです。

モンスターは裏側表示モンスターしか破壊できませんが、セットカードであれば魔法・罠カードも破壊する事ができます。

こんなデッキにおすすめ!
  • 相手モンスターを裏側守備表示にする手段があるデッキ

《ブラック・ホール》

カードの種類/効果

通常魔法(LEGEND)

【条件】なし
【効果】お互いのフィールドのモンスターを全て破壊する。

効果の特徴

お互いのフィールドのモンスター全てを破壊できる魔法カードです。

モンスター展開前に発動することで、自分のモンスターが破壊されるデメリットを補いやすいため、見た目よりもモンスターを破壊するカードとして扱いやすくなっています。

こんなデッキにおすすめ!
  • どんなデッキにもおすすめ!

《ライトニング・ボルテックス》

カードの種類/効果

通常魔法(LEGEND)

【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。

効果の特徴

相手の表側表示モンスター全てを破壊できる魔法カードです。

《ブラック・ホール》と比較し、自分フィールドの状況に左右されないのが強みになっています。

手札コストが必要で、表側表示モンスターしか破壊できない点は要注意です。

こんなデッキにおすすめ!
  • どんなデッキにもおすすめ!

《聖なるバリア -ミラーフォース-》

カードの種類/効果

通常罠(LEGEND)

【条件】相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。

効果の特徴

相手の攻撃表示モンスターを全て破壊する事ができる罠カードです。

攻撃反応系であるため、発動タイミングの遅さはありますが、状況によっては相手フィールドをガラ空きにした状態で自分のターンを迎える事ができます。

こんなデッキにおすすめ!
  • どんなデッキにもおすすめ!

《狡猾な落とし穴》

カードの種類/効果

通常罠(LEGEND)

【条件】自分の墓地に罠カードがない場合、相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時に発動できる。
【効果】自分または相手フィールドのモンスターを合計2体選んで破壊する。

効果の特徴

自分または相手フィールドのモンスター2体を破壊できる罠カードです。

相手の召喚・特殊召喚に反応して2体のモンスターを破壊できるため、発動しやすいだけでなくリターンも大きいカードになっています。

自分の墓地に罠カードがない場合にしか発動できないため、罠カードの採用枚数が少ないデッキに採用しやすいカードになっています。

こんなデッキにおすすめ!
  • 他の罠カードを採用していないデッキ
  • 罠カードの再利用が得意なデッキ

《激流葬》

カードの種類/効果

通常罠(LEGEND)

【条件】自分または相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時に発動できる。
【効果】お互いのフィールドのモンスターを全て破壊する。

効果の特徴

お互いのフィールドのモンスターを全て破壊する事ができる罠カードです。

罠カードの中では自分のターンでも発動できるのがメリットで、《ブラック・ホール》のようにも使う事ができます。

相手ターンでの発動は自分フィールドのガラ空きに繋がってしまう点で注意が必要です。

こんなデッキにおすすめ!
  • 罠カードを攻めにも使いたいデッキ
  • 自分の罠カードに対する破壊耐性を付与できるデッキ

最後に

今回はラッシュデュエルのモンスターを破壊できる汎用カードをまとめました。

わかはぴ
わかはぴ

他の汎用カードもまとめているので、よければそちらも参考にしてみてください!

デッキ関連

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です