毎週水曜22時は わかとらじお

【ダイレクトバニー】デッキレシピ解説:相手を無視して直接攻撃で攻める!【遊戯王ラッシュデュエル】

記事の内容

「幻影のダークマター」で手軽に直接攻撃できるモンスター《バーストバニー》《天堂始終の面妖姫》が登場しました。

ここ最近増えてきた直接攻撃を行える汎用モンスターの増加に『直接攻撃だけで戦うデッキは作れないのか』と感じる方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、《バーストバニー》を軸に直接攻撃を主体に戦うデッキ【ダイレクトバニー】デッキをご紹介・解説します。

わかはぴ
わかはぴ

シンプルな発想の元に生まれたデッキですが相手を無視するようないやらしいデッキになっているので、そんなデッキが好きな人はぜひ参考にしてみてください!

【ダイレクトバニー】のデッキレシピ

メインデッキ(40枚)

カード名枚数
モンスター27
《七宝神-良財》3
《バーストバニー》2
《邪影ダーク・ルーカー》1
《暗黒騎士ガイア》3
《歴戦のカース・オブ・ドラゴン》3
《風帝ライザー》1
《寄星体デスタクル》3
《天始の怪依》3
《天終の怪依》3
《クリボット》3
《サイバースパイス・ホットポット》1
《フェニックス・ドラゴン》1
魔法カード9
《コスモス姫のお戯れ》3
《七宝船》3
《オーバーラッシュ・ストーム》2
《魔導師の力》1
罠カード4
《救惺望御》3
《魔法の筒》1

エクストラデッキ(15枚)

カード名枚数
《竜騎士ガイア》3
《百戦の覇者ガイア》3
《疾風の竜騎士ガイア》3
《天堂始終の面妖姫》3
《バイクリボット》3

デッキコンセプト

デッキコンセプトは前述した通り、『直接攻撃を主体に戦うこと』です。

直接攻撃を行えるモンスターは《バーストバニー》に加えて、以下のモンスターを選出しました。

直接攻撃を行えるモンスター

それぞれ墓地から回収する手段や、1枚のカード消費で召喚できるモンスターたちで、複数体展開して一気にライフポイントを削る動きを行えるようになっています。

《バーストバニー》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 炎属性 / サイバース族 / 攻2400 / 守0

【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分または相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで600ダウンする。この効果でこのカードを選んだ場合、さらにこのターン、このカードは直接攻撃できる。

自身の攻撃力をダウンさせることで、攻撃力1800の直接攻撃を行えるモンスターです。

相手モンスターの攻撃力をダウンさせることもできるため、攻撃力2900以下のモンスターを戦闘破壊できるのもポイントです。

このデッキでは《サイバースパイス・ホットポット》で墓地から回収することもでき、必要な場面で使いやすくなっています。

クィーン
クィーン

《サイバースパイス・ホットポット》を経由すれば上級モンスターのアドバンス召喚と同じカード消費で召喚できるのもポイントよ!

《百戦の覇者ガイア》

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン
レベル7 / 風属性 / 魔導騎士族 / 攻2600 / 守2100

「暗黒騎士ガイア」+「カース・オブ・ドラゴン」
【条件】このカードを特殊召喚した自分メインフェイズに、自分の墓地のモンスター(魔導騎士族以外)1体をデッキに戻して発動できる。
【選択効果】
●このターン、このカードは直接攻撃できる。
●相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。

墓地に《暗黒騎士ガイア》が必要ですが、《歴戦のカース・オブ・ドラゴン》1枚から特殊召喚できるフュージョンモンスターです。

フュージョン先が分岐していることから、直接攻撃効果を付与する必要のない場面では以下の役割としても使うことができます。

  • 魔法・罠カードの破壊
  • 貫通攻撃+1ドロー

どちらも使いやすい効果であるため、状況に応じて効果を使い分けていくのがポイントです。

《天堂始終の面妖姫》

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン / 効果モンスター
レベル6 / 光属性 / アンデット族 / 攻1700 / 守0

「天終の怪依」+「天始の怪依」
このカードはコンタクトフュージョンできる(自分フィールドの上記の表側表示モンスターを素材として持ち主のデッキに戻してフュージョン召喚する)。
【条件】。
【永続効果】このカードは直接攻撃できる。このカードの戦闘で自分は戦闘ダメージを受けない。

墓地に《天終の怪依》が必要ですが、《天始の怪依》1枚から特殊召喚できるフュージョンモンスターです。

直接攻撃できるだけでなく、相手ターンでは自身の戦闘で発生するダメージも無効化してくれるので、相手の攻めを失速させやすくなります。

ではこれらのモンスターをどうやって使うのか、デッキの回し方も解説します。

デッキの回し方

  1. 状況を見て直接攻撃を決めていく
  2. 相手の攻撃を失速させダメージレースで勝ちにいく
  3. 《バイクリボット》で盤面形成をサポート
  4. 墓地肥やしとデッキ戻しにより試合の精度を上げていく

①:状況を見て直接攻撃を決めていく

直接攻撃を行うと相手モンスターがフィールドに残ってしまいます。

そうなることで次の相手ターンの攻め手が強くなってしまうので、直接攻撃を行うかは状況を見て判断します。

例えば以下のような状況の場合です。

相手フィールド
  • 《歴戦のカース・オブ・ドラゴン》
  • 《冥跡のジュンディー》
自分フィールド
  • 《バーストバニー》
  • 《歴戦のカース・オブ・ドラゴン》
自分の墓地
  • 《暗黒騎士ガイア》

相手フィールドの《歴戦のカース・オブ・ドラゴン》《冥跡のジュンディー》はフィールドに残してしまうことで、以下の役割で使用されるリスクがあります。

  • 《歴戦のカース・オブ・ドラゴン》はフュージョン召喚されるリスクがある
  • 《冥跡のジュンディー》は墓地肥やしと手札交換されるリスクがある

このようにフィールドに残すことで厄介になりそうなモンスターがいる場合は、積極的に戦闘破壊しながら効率的に戦闘ダメージを与えにいきます

上記の状況を例にすると、以下のように対応できます。

  • 《歴戦のカース・オブ・ドラゴン》の効果で《疾風の竜騎士ガイア》をフュージョン召喚し、相手の《歴戦のカース・オブ・ドラゴン》に貫通攻撃を行う
  • 《バーストバニー》の効果で《冥跡のジュンディー》の攻撃力をダウンさせ攻撃を行う

こうすることで相手のリソースを減らしながらしっかりと戦闘ダメージを与えることができますよね。

これはほんの一例ですが、直接攻撃に固着せず柔軟に戦っていくのがこのデッキを回す上で重要になってきます。

状況を判断しながら攻めていくのは大前提ですが、《救惺望御》を引けている場合は相手フィールドに残るモンスターを無視して直接攻撃しやすくなります。

②:相手の攻撃を失速させダメージレースで勝ちにいく

カードの種類/効果

通常罠

【条件】相手ターンに相手がドローした時、または相手ターンに相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時、自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】このターン、相手は1回しか攻撃宣言できない。さらに、相手フィールドの元々の攻撃力が3000の表側表示のフュージョンモンスター(レベル9以上/魔導騎士族)1体を選んでそのコントロールを得る事ができる。

相手の攻撃宣言を1回に制限することができるため、相手の攻めを失速させることができます。

これにより自分はダメージを受けにくくなるにも関わらず、直接攻撃によりしっかりダメージを与えていけるようになります。

特に《七宝神-良財》《天堂始終の面妖姫》とは相性が良く、より強く使うことができます。

《七宝神-良財》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 光属性 / 天使族 / 攻1700 / 守2700

自分の墓地にモンスター(守備力2700)または「七宝船」がある場合、このカードは手札から自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
【条件】なし
【永続効果】自分フィールドの表側表示モンスター(レベル7)と自分フィールドの裏側表示の魔法・罠カードは相手の効果では破壊されない。

《救惺望御》は自分フィールドに残ったモンスターが全て除去されると、相手からの戦闘ダメージを受けやすくなるというデメリットがあります。

そこで《七宝神-良財》が守備表示で存在していれば、相手のカード効果による破壊を防ぐことで《救惺望御》のデメリットをケアすることができます。

また《七宝神-良財》は守備力も高いため、貫通攻撃によるダメージを軽減してくれるのもポイントです。

《天堂始終の面妖姫》

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン / 効果モンスター
レベル6 / 光属性 / アンデット族 / 攻1700 / 守0

「天終の怪依」+「天始の怪依」
このカードはコンタクトフュージョンできる(自分フィールドの上記の表側表示モンスターを素材として持ち主のデッキに戻してフュージョン召喚する)。
【条件】。
【永続効果】このカードは直接攻撃できる。このカードの戦闘で自分は戦闘ダメージを受けない。

《救惺望御》は一度の攻撃は許してしまう性質上、高い攻撃力を得られるモンスターからの攻撃には弱いというデメリットがあります。

《天堂始終の面妖姫》は自身の戦闘ダメージを無力化してくれるため《救惺望御》のデメリットをケアすることができます。

このように《救惺望御》のデメリットをケアしてくれるモンスターが存在する場合は、それらをフィールドに残すように《救惺望御》のコストでフィールドのモンスターを墓地に送るのがポイントです。

③:《バイクリボット》で盤面形成をサポート

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン / 効果モンスター
レベル2 / 闇属性 / 悪魔族 / 攻300 / 守200

「クリボット」+「クリボット」
このカードはコンタクトフュージョンできる。
【条件】このカードをフュージョン召喚したメインフェイズに発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル7)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。さらにこのターン、モンスターを攻撃表示でアドバンス召喚する場合、表側表示のこのカードは2体分のリリースにできる。

《クリボット》1体でフュージョン召喚できるモンスターです。

メインデッキに採用されている最上級モンスターや「ガイア」フュージョンモンスターがレベル7であることから、《バイクリボット》の効果で墓地から特殊召喚することができます。

これにより直接攻撃できるモンスターの特殊召喚に繋げて直接攻撃の総ダメージを増やしたり、《七宝神-良財》を特殊召喚し破壊耐性を付与したりと器用に使うことができます。

また《バイクリボット》自身が2体分のリリースにもなるため、《バーストバニー》をコスパ良く召喚したり、素引きしてしまった《暗黒騎士ガイア》をアドバンス召喚により処理しやすくなるのもポイントです。

④:墓地肥やしとデッキ戻しにより試合の精度を上げていく

墓地肥やしによりデッキ枚数を減らし、墓地のカードをデッキに戻す効果によってデッキを再構築することで、ドローの質を高めることができます

ここ最近のデッキでは当たり前とも言える回し方ですが、このデッキもそれを行うことができます。

まずこのデッキには《歴戦のカース・オブ・ドラゴン》や《天始の怪依》など、墓地の特定のカードを必要とするカードが多数採用されています。

《寄星体デスタクル》
3枚分の墓地肥やしを行いながら相手に700ダメージを与えることができるモンスター。
相手へのダメージは実質700の直接攻撃であり、早期決着に貢献してくれます。
《天終の怪依》
質の良い墓地肥やしを行えるフュージョン素材。
墓地を肥やせる枚数は1枚ですが、フュージョン召喚の際にもついで墓地肥やしを行うことができます。

これら墓地肥やしを行うカードを駆使することで、墓地に特定のカードを必要とするカードを安定して使えるようにしていきます。

そして墓地が肥えてきた後や、墓地へ送られてしまった必要カードは、以下の「デッキに戻す効果」によりデッキに戻していきます。

《百戦の覇者ガイア》
墓地のカード1枚をデッキに戻しながら、直接攻撃、魔法・罠カードの破壊を行うことができるモンスター。
用途は前述した通りで、コンセプトに沿う動きを行いながらデッキリソースを回復させることができます。
《オーバーラッシュ・ストーム》
墓地のカード2枚をデッキボトムに戻しながら相手の魔法・罠カードを除去できるカード。
デッキボトムに戻ってしまいますが、デッキシャッフルを行う処理を含む効果を持つカードが多く採用されているため、この点はあまり気になりません。

これによりドローの質を高めていきます。

デッキに戻したいのは主に以下のカードです。

《七宝神-良財》
レベル7モンスターとセットされた魔法・罠カードに破壊耐性を付与できるモンスター。
このカードを特殊召喚しておくだけで、盤面が強固になるので特殊召喚条件を満たせる状態を維持しつつデッキに戻します。
《歴戦のカース・オブ・ドラゴン》
「ガイア」フュージョンモンスターを特殊召喚するためのモンスター。
《フェニックス・ドラゴン》で回収するために1枚は墓地に残しつつ、それ以外のカードはデッキに戻します。
《風帝ライザー》
相手フィールドのカード1枚をデッキトップにバウンスできるレジェンドモンスター。
魔法・罠カードの除去によりモンスターの展開や直接攻撃を通しやすくしてくれます。
また相手の罠カードの的にもなりやすい点でも実質的な魔法・罠カードの除去に繋がるため、積極的にデッキに戻したいカードです。
《寄星体デスタクル》
墓地肥やしを行いながら相手に700ダメージを与えられるモンスター。
デッキに戻す優先順位はあまり高くないですが、700ダメージの蓄積は馬鹿にならないため、以下の状況の場合はデッキに戻します。
・攻撃後、相手のライフポイント700以下になる
・攻撃後、相手のライフポイントが直接攻撃込みで削り切れる数値になる
《サイバースパイス・ホットポット》
《バーストバニー》を墓地から回収できるモンスター。
回収効果を経由して《バーストバニー》をアドバンス召喚することにより、実質的なリリースコストの軽減になります。
また《コスモス姫のお戯れ》の手札コスト確保にも使うことができるカードです。
以上のことから《バーストバニー》が墓地へ送られている状況では積極的にデッキに戻したいカードです。
《フェニックス・ドラゴン》
《歴戦のカース・オブ・ドラゴン》を墓地から回収できるモンスター。
手札コストが必要ですが、フュージョン召喚によりデッキに戻り素引きしてしまった《暗黒騎士ガイア》墓地に送る手段になります。
《サイバースパイス・ホットポット》より優先度は高くありませんが《歴戦のカース・オブ・ドラゴン》が墓地へ送られている状況ではデッキに戻します。

試合の状況によって優先したいカードは変動しますが、これらをベースにデッキを再構築していきます。

他のカードの採用理由

《邪影ダーク・ルーカー》
相手の魔法・罠カードを破壊しながら相手に1000ダメージを与えられるモンスター。
効果発動後に手札に戻る性質から《クリボット》などの擬似的に2体分のリリースになるモンスターと相性が良くなっています。
また《バイクリボット》の効果で墓地から特殊召喚することもできるため、墓地に送ることができれば《クリボット》1枚から”魔法・罠カード2枚破壊と2000ダメージ”に繋がるのもポイントです。
《暗黒騎士ガイア》
フュージョン素材。
基本的に墓地にいて欲しいモンスターのため、《天終の怪依》の効果や手札コストとして積極的に墓地へ送ります
《天始の怪依》
フュージョン素材兼、アドバンス召喚のリリース軽減。
基本的にはフュージョン召喚を行うためのモンスターですが、最上級モンスターをアドバンス召喚する際は墓地のモンスターを特殊召喚する効果により擬似的に2体分のリリースになることができます。
《天終の怪依》を特殊召喚すれば、相手の墓地のカードをデッキに戻せるのもポイントです。
《クリボット》
フュージョン素材兼、アドバンス召喚のリリース軽減。
《天始の怪依》と同じく基本的にはフュージョン召喚を行うためのモンスターですが、最上級モンスターをアドバンス召喚する際は墓地から回収した2枚目の《クリボット》を召喚することで擬似的2体分のリリースになることができます。
《暗黒騎士ガイア》
《歴戦のカース・オブ・ドラゴン》で特殊召喚できるフュージョンモンスター。
召喚する優先順位は低く、《シャイニー・シェイディー》など効果モンスターに対して発動できる罠カードをケアしたい場合に特殊召喚します。
《コスモス姫のお戯れ》
手札のカードを相手カードの破壊に充てられるカード。
基本的には相手の魔法・罠カードの破壊に使用し、モンスターの展開や攻撃を通しやすくするために使います。
墓地のカードを手札・フィールドに回収するカードが多いことから手札コストを軽減しやすく、墓地に送りたい《暗黒騎士ガイア》を手札コストにすることもできます。
《魔導師の力》
装備モンスターの攻撃力を最大1500アップさせるレジェンド装備魔法。
強化した攻撃力がそのまま直接攻撃のダメージになるため、早期決着に貢献してくれます。
《魔法の筒》
相手へ効果ダメージを与えながら、相手モンスター1体の攻撃を無効できる罠カード。
攻撃を無効にするだけなので相手モンスターフィールドに残ってしまいますが、直接攻撃により攻めるコンセプトのため相性が良く、効果ダメージにより決着を早めてくれます。
攻撃反応系罠カードではありますが、《七宝神-良財》の存在から発動しやすいのもポイントです。

その他の改善案

《魔導槍グレイス・スピア》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(魔導騎士族または魔法使い族)1体に装備できる。
【効果】装備モンスターの攻撃力は200アップし、その攻撃は貫通する。装備モンスターが魔導騎士族の場合、さらに攻撃力を[装備モンスターのレベル]×200アップする。

《百戦の覇者ガイア》に装備することで、攻撃力4200の直接攻撃を行えるようになります。

墓地からの回収方法がなく、装備対象が《百戦の覇者ガイア》にのみにはなりますが、爆発力が高まるため採用するのもおすすめです。

クィーン
クィーン

装備対象が1体だけだから、私だったら上振れ要素として1枚だけ採用するわ

《彩光のリフ》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】相手フィールドに表側表示モンスター(攻撃力2100以上)がいる場合に発動できる。
【効果】手札の効果モンスター(レベル7)1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。その後、自分フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力はターン終了時まで、[相手フィールドのモンスターの数]×300アップする。
アップする。

レベル7効果モンスターを特殊召喚しながら攻撃力を強化することができます。

相手依存ではありますが、アドバンス召喚によるリリースを軽減しながら直接攻撃による戦闘ダメージを最大900底上げすることができます。

自分のモンスター全ての攻撃力をアップさせられるため、他の直接攻撃できるモンスターによる戦闘ダメージも底上げできるのもポイントです。

《暗黒騎士ガイア》を特殊召喚できない点は要注意です!

まとめ

今回は【ダイレクトバニー】デッキのデッキレシピを解説しました。

要点をまとめると以下の通りです。

デッキの回し方
  • 状況を見て直接攻撃を決めていく
  • 相手の攻撃を失速させダメージレースで勝ちにいく
  • 《バイクリボット》で盤面形成をサポート
  • 墓地肥やしとデッキ戻しにより試合の精度を上げていく

デッキの再構築を意識しながら回すのがポイント

下級モンスターや罠カードの採用など、カスタマイズの幅も広いので結構構築しがいのあるデッキです!

ぜひ今回の構築をベースにしつつ、あなたらしい構築に染め上げてみてください。

わかはぴ
わかはぴ

直接攻撃によって相手のライフポイントを削り切るルートを考えて戦うのも楽しいですよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です