毎週金曜日22時は わかとらじお

《ダイレクトダイブ・ドラゴン》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

  • 《ダイレクトダイブ・ドラゴン》を使いたい!
  • 相性の良いカードが知りたい!

この記事はそんな方のために《ダイレクトダイブ・ドラゴン》の使い方と相性の良いカードを解説します。

わかはぴ
わかはぴ

直接攻撃を行えるモンスターであるため、蘇生・サルベージ手段を用意しておけば、相手のモンスターの存在に関わらず止めの一撃を行えるようになります!

《ダイレクトダイブ・ドラゴン》の使い方

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル6 / 光属性 / ギャラクシー族 / 攻1700 / 守0

【条件】自分の墓地の通常モンスター1体をデッキの下に戻して発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで500ダウンする。このターン、このカードは直接攻撃できる。

直接攻撃を行うために使う

《ダイレクトダイブ・ドラゴン》は効果そのままに、直接攻撃を行うために使うのが基本的な使い方です。

自身の攻撃力を500ダウンさせてしまう性質上、直接攻撃する場合は攻撃力1200のモンスターとして運用することになります。

相手のライフポイントが1200以下になれば、相手フィールドに存在するモンスターに関わらず、戦闘ダメージを与えることができるため、止めの一撃をさせるモンスターとして運用することができます。

わかはぴ
わかはぴ

攻撃力を強化するカードと組み合わせれば相手に与える戦闘ダメージを底上げできるため、攻撃力を強化する手段を取り入れてもいいですね

上級アタッカーとして少し頼りない

《ダイレクトダイブ・ドラゴン》は上級アタッカーとしても使うことができます。

しかしその攻撃力は1700と上級モンスターの攻撃力の基準値は満たしていません。

そのため上級アタッカーとしては頼りないモンスターになっています。

守備力は0と守備表示ではさらに頼りないですね。

《ダイレクトダイブ・ドラゴン》と相性の良いカード

《ダイレクトダイブ・ドラゴン》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。

そこで《ダイレクトダイブ・ドラゴン》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。

  • 《天の啓示》

《天の啓示》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】なし
【効果】自分フィールドのモンスターを好きな数だけ選んで墓地へ送る。[この効果で墓地へ送ったモンスターの元々のレベルの合計]が10以上の場合、さらに自分の墓地のモンスター(レベル8以下)1体を選んで自分フィールド表側表示で特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力はターン終了時まで300アップする。

《天の啓示》はレベル8以下のモンスター1体を蘇生できる魔法カードです。

レベルの合計が10以上になるように自分フィールドのモンスターを墓地に送る必要がありますが、状況に合わせてモンスターを蘇生することができます。

そのため、直接攻撃が必要な場合は《ダイレクトダイブ・ドラゴン》蘇生することで、止めの一撃を刺しやすくなります。

また蘇生したモンスターの攻撃力は300アップするため、相手のライフポイントが1500以下であれば、《ダイレクトダイブ・ドラゴン》蘇生からの止めに繋げることができますね。

クィーン
クィーン

《ダイレクトダイブ・ドラゴン》の蘇生が必要ない場合は、他のモンスターの蘇生のために使えるのもポイントよ!

《ダイレクトダイブ・ドラゴン》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照すれば様々なカードで《ダイレクトダイブ・ドラゴン》をサポートすることができます。

現在、専用サポートは存在しないためステータスを参照してサポートできるカードをまとめました。

ステータスを参照してサポート

《ダイレクトダイブ・ドラゴン》の収録情報

少しは《ダイレクトダイブ・ドラゴン》を使ってみたくなりましたか?

でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《ダイレクトダイブ・ドラゴン》の収録情報もあわせて記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

プロモーションカード

  • 最強ジャンプ5月号(ノーマルパラレルレア)
書籍付録カード|プロモーションカードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

最後に

今回は《ダイレクトダイブ・ドラゴン》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

カード名通りダイレクトアタックを行えるモンスター!

蘇生手段が豊富なデッキであれば、1枚採用しておくことで器用に使うことができるようになりますよ!

▼ シングルカードの購入は「遊々亭」「カーナベル」がおすすめ!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です