毎週金曜日22時は わかとらじお

《ハンズレイ・デストライオ》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

クィーン
クィーン

相手の手札の減らせるみたいだけど、次のターンにドローされちゃうしこれって意味あるの?

《ハンズレイ・デストライオ》の効果を見るとこんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《ハンズレイ・デストライオ》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

相手の手札を参照にするカードをサポートしたり、相手にドローさせるカードと組み合わせて擬似的なデッキ破壊を行ったりと、様々なカードとのコンボを生み出すことができます!

《ハンズレイ・デストライオ》の使い方

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 光属性 / 雷族 / 攻2300 / 守1900

【条件】なし
【効果】相手の手札をランダムに2枚まで選んで墓地へ送る。

《ハンズレイ・デストライオ》は以下の用途で使うことができます。

  • 相手の手札を減らす(ハンデス)
  • 最上級アタッカー

相手の手札を減らすために使う(ハンデス)

《ハンズレイ・デストライオ》は「相手の手札をランダムに2枚まで選んで墓地へ送る効果」を持っています。

この効果によりハンデスを行うために使うのが基本的な使い方です。

自分のターンでのハンデスであるため、相手のマキシマムモンスターが揃うのを妨害したり、手札コストが必要な罠カードの発動を妨害するために使うことができます。

ドローフェイズに5枚になるようにドローするルールの性質上、次の相手ターンの攻め手を減らすために使うことはできません。

そのため相手の手札を参照するカードをサポートしたり、相手にドローさせるカードと組み合わせて、上手く使いたいですね。

▶︎《ハンズレイ・デストライオ》と相性の良いカード

最上級アタッカーとして使えるが少し頼りない

《ハンズレイ・デストライオ》は最上級アタッカーとしても使うことができます。

しかし攻撃力2300という数値は最上級モンスターの攻撃力の基準値2500を満たしていません。

そのため最上級アタッカーとしては少し頼りないモンスターになっています。、そういったモンスターを多く採用するデッキに対しては少し頼りない点は要注意です。

また守備力は1900と下級モンスターと一部の上級モンスターの攻撃には耐えられるものの、守備表示での戦闘には不向きで、表示形式の変更には弱くなっています。

《ハンズレイ・デストライオ》と相性の良いカード

《ハンズレイ・デストライオ》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。

そこで《ハンズレイ・デストライオ》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。

  • 《昂光の裁き》
  • 《ナリキング・レックス》

《昂光の裁き》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】なし
【効果】自分または相手の墓地のモンスター1体を選んで持ち主のデッキに戻す。相手の手札が0枚の場合、さらに相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す事ができる。

《昂光の裁き》は「自分または相手の墓地のモンスター1体をデッキに戻し、相手の手札が0枚の場合、さらに相手フィールドのモンスター1体をバウンスする効果」を持つ魔法カードです。

相手モンスターをバウンスするには相手の手札が0枚である必要があります。

そこで《ハンズレイ・デストライオ》です。

《ハンズレイ・デストライオ》であれば相手の手札を2枚まで減らすことができるため、《昂光の裁き》の「相手モンスター1体をバウンスする効果」を適用しやすくなります。

また《ハンズレイ・デストライオ》は最上級モンスターにしては少し頼りないですが、戦闘破壊できないモンスターはバウンスすることができるため、《ハンズレイ・デストライオ》の攻撃力の低さも補うことができます。

以上のことからお互いにサポートし合える《ハンズレイ・デストライオ》と《昂光の裁き》は相性の良いカードと言えますね。

《ナリキング・レックス》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル3 / 光属性 / 恐竜族 / 攻700 / 守1000

【条件】相手の手札が0枚の場合に発動できる。
【効果】お互いは1枚ドローする。この効果でお互いにドローした場合、さらに自分は自分の墓地の「成金ゴブリン」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットできる。

《ナリキング・レックス》は「お互いに1枚ドローする効果」を持つモンスターです。

この効果により相手の手札を増やして《ハンズレイ・デストライオ》の効果を発動すれば、次の相手のドロー枚数を減らすことなく相手のデッキを減らすことができるため、擬似的なデッキ破壊を行うことができます。

また《ナリキング・レックス》は相手の手札が0枚でなければ効果を発動することができませんが、《ハンズレイ・デストライオ》であれば、その効果の発動条件を満たすためにも使うことができます。

以上のことからお互いにサポートし合える《ハンズレイ・デストライオ》と《ナリキング・レックス》も相性の良いカードと言えますね。

▶︎《ナリキング・レックス》の詳しい使い方

《ハンズレイ・デストライオ》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照すれば様々なカードで《ハンズレイ・デストライオ》をサポートすることができます。

現在、専用サポートは存在しないためステータスを参照してサポートできるカードをまとめました。

ステータスを参照してサポート

《ハンズレイ・デストライオ》の収録情報

少しは《ハンズレイ・デストライオ》を使ってみたくなりましたか?

でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《ハンズレイ・デストライオ》の収録情報もあわせて記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

プロモーションカード

  • 最強ジャンプ1月号(ノーマルパラレルレア)
書籍付録カード|プロモーションカードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

最後に

今回は《ハンズレイ・デストライオ》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

アタッカーとして使えるものの最上級モンスターとの戦闘には不向きで、ハンデスも有効に使うにはサポートが必要と少しクセの強いモンスターになっていますね。

わかはぴ
わかはぴ

《ハンズレイ・デストライオ》略して「ハンデス」

自分の効果を表したようなカード名になっています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です