
ドローできるのはいいけど相手を回復させてしまうのが気になるわ
レジェンドカードには相手を回復させずに2枚もドローできる《強欲な壺》があるし、このカードを強く使える使い方ってあるの?
《成金
ゴブリン》の効果を見るとこんなことを感じる人もいると思います。
そこで今回は《成金ゴブリン》の使い方や相性の良いカードを徹底的に解説していきます。

相手が回復してしまうのが気にならないカードと組み合わせることで強く使えるカード!
使い方や相性の良いカードを知ってデッキを強化です!
目次
《成金ゴブリン》の使い方

通常魔法(LEGEND)
【条件】なし
【効果】自分は1枚ドローする。その後、相手は1000LP回復する。
《成金ゴブリン》は以下の用途で使うことができます。
- デッキ圧縮
デッキを圧縮するために使う
《成金ゴブリン》は「1枚ドローする効果」を持っています。
この効果によりデッキ圧縮を行うために使うのが基本的な使い方です。

デッキ圧縮ってこのカードはドローするカードじゃないの?
《成金ゴブリン》の効果はドローする効果ですが、《成金ゴブリン》を発動することでカード1枚を消費することから、アドバンテージを得られる効果ではありません。
そのためデッキ圧縮を行う使い方になります。
魔法カードであることから、セットして温存し次のターンに発動することで、そのターンの手札の枚数を増やすといった使い方もできます。
そのため、そういった使い方をするのも有効です。
発動条件も特になく必要なカードを引きやすくなる点は優秀ですが、《成金ゴブリン》の効果はドローだけでなく、相手のライフポイントも回復させてしまいます。
回復させる数値は1000と大きく、この回復を活かせるデッキでなければ大きなデメリットになってしまう点は要注意ですね。
同じく「ドローする効果」を持つレジェンドカード《強欲な壺》との比較

通常魔法(LEGEND)
【条件】なし
【効果】自分は2枚ドローする。
同じレジェンドカードであり「ドローする効果」を持つ《強欲な壺》は「2枚ドローする効果」を持っています。
そのため《強欲な壺》と比較した場合、アドバンテージを得られない点や相手のライフポイントを回復させてしまう点で劣ります。
しかし《成金ゴブリン》は《ナリキング・レックス》をはじめとする専用サポートカードが豊富であることがメリットです。
そのためそれらとともに採用することで強みを見出していきたいですね。

デッキ圧縮や再利用できる点は魅力的だけど、相手を回復させてしまう点や《強欲な壺》の存在から採用できるデッキはかなり限られそうね…
《成金ゴブリン》と相性の良いカード
《成金ゴブリン》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。
そこで《成金ゴブリン》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。
- 《超魔機神マグナム・オーバーロード》
《超魔機神マグナム・オーバーロード》

効果モンスター / マキシマム
レベル10 / 闇属性 / 機械族 / 攻1900 / 守0 / M攻3500
「超魔機神マグナム・オーバーロード[L]」「超魔機神マグナム・オーバーロード[R]」と揃えてマキシマム召喚できる。
【条件】マキシマムモード
【永続効果】このカードは相手の罠カードの効果では破壊されない。
マキシマムモードの《超魔機神マグナム・オーバーロード》は「自分のライフポイントが相手より低い場合、手札コスト1枚で、自身の攻撃力をお互いのライフポイントの差分アップする効果」を持つモンスターです。
相手のライフポイントがどれだけ多くても、その数値分、自身の攻撃力が強化されるため、《成金ゴブリン》の効果による相手のライフポイントが回復してしまうデメリットをケアできるようになります。
またマキシマムモンスターである《超魔機神マグナム・オーバーロード》をマキシマム召喚するには、特定のカード3種を手札に揃えなくてはいけません。
《成金ゴブリン》でデッキ圧縮しながらドローをすれば、《超魔機神マグナム・オーバーロード》のマキシマム召喚に必要なカードを引き込みやすくなりますね。
以上のことから《超魔機神マグナム・オーバーロード》と《成金ゴブリン》は相性が良いと言えます。
《成金ゴブリン》が墓地にある必要がありますが、《成金ゴブリン》をサルベージできる《ナリキング・レックス》と組み合わせれば、《ナリキング・レックス》《成金ゴブリン》の効果で計2枚のドローを繰り返し行えるようになります。
そのため、それを考慮する場合は前述した《強欲な壺》より強く使えるのもポイントですね。

《成金ゴブリン》をサポートできるカードまとめ
《成金ゴブリン》には専用サポートカードも存在します。
それらのカードもまとめました。
専用サポート
モンスター
フュージョンモンスター
《成金ゴブリン》の収録情報

少しは《成金ゴブリン》を使ってみたくなりましたか?
でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《成金ゴブリン》の収録情報もあわせて記載しておきます。
よかったら参考にしてください。
収録パック
- マキシマム超絶進化パック(シークレットレア)

最後に
今回は《成金ゴブリン》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

お金持ちになってもこうはなりたくないですね