- 《幻刃棟竜ハンドツーロン》を使いたい!
- 相性の良いカードが知りたい!
この記事はそんな方のために《幻刃棟竜ハンドツーロン》の使い方と相性の良いカードを解説します。

フィールド魔法をサルベージできるフュージョンモンスター!
サルベージしたフィールド魔法をそのまま使う他、フィールド魔法をコストにするカードがさらに強く使いやすくなります!
目次
《幻刃棟竜ハンドツーロン》の使い方

フュージョン / 効果モンスター
レベル7 / 地属性 / 幻竜族 / 攻2500 / 守1300
「幻刃戦士ショベロン」+「幻刃妖精ピッケロン」
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで200アップする。自分フィールドに表側表示のフィールド魔法カードがない場合、さらに自分の墓地の「透幻郷の嶮峻」または「透幻郷の銀嶺」1枚を選んで手札に加えることができる。
フィールド魔法をサルベージするために使うのが基本的な使い方


《幻刃棟竜ハンドツーロン》は効果そのままに、《透幻郷の嶮峻》または《透幻郷の銀嶺》をサルベージするために使うのが基本的な使い方です。
- 《透幻郷の嶮峻》は幻竜族モンスターの攻撃力の底上げ
- 《透幻郷の銀嶺》はレベル7以上の幻竜族モンスターのアドバンス召喚のためのリリース軽減
サルベージできるフィールド魔法の効果はそれぞれ異なります。
攻撃力の強化は《幻刃棟竜ハンドツーロン》を含む幻竜族モンスターの戦闘サポートになり、リリース軽減は後続の展開力を高める手段になります。
サルベージするフィールド魔法を使い分けることで、異なる役割につなげることができるため、状況に合わせて対応できるように両方のフィールド魔法を採用しても良いですね。
ちなみに自分フィールドに表側表示のフィールド魔法が存在していない場合のみしか、効果を発動することができません。
そのため現状有効なフィールド魔法に張り替えるために使うことはできない点は要注意です。
攻撃力の高さを活かし最上級アタッカーとしても使える
《幻刃棟竜ハンドツーロン》は最上級アタッカーとしても使うことができます。
攻撃力は2500と最上級モンスターの攻撃力の基準値と同じ数値です。
この数値は同じ最上級モンスターであっても、一手間加えなければ一方的に戦闘破壊できない数値であり、相手ターンでも強く使いやすいモンスターになっています。
裏を返せば自分も同じように一手間加えなければ、相手の攻撃力2500のモンスターを一方的に戦闘破壊できません。
しかし《幻刃棟竜ハンドツーロン》の場合は、《透幻郷の嶮峻》をサルベージすることにより、それをケアすることができるため、自分のターンでも強く使いやすくなっています。
守備力は1300と下級モンスターの攻撃力の基準値1500を満たしていません。
そのため表示形式の変更には弱くなっています。
フュージョン召喚の難易度はやや高い


《幻刃棟竜ハンドツーロン》は通常モンスターである《幻刃戦士ショベロン》と、効果モンスターである《幻刃妖精ピッケロン》をフュージョン素材にするモンスターです。
《幻刃戦士ショベロン》は通常モンスターであるため、蘇生・サルベージ手段が豊富ですが、《幻刃妖精ピッケロン》にはほとんどありません。
そのためフュージョン召喚の難易度はやや高くなっています。
《幻刃棟竜ハンドツーロン》と相性の良いカード

《幻刃棟竜ハンドツーロン》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。
そこで《幻刃棟竜ハンドツーロン》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。
- 《クラック・フォール》
- 《夢幻刃龍ビルドリム》
《クラック・フォール》

通常魔法
【条件】なし
【効果】お互いのフィールドゾーンのカードを全て破壊する。この効果でカードを破壊した場合、さらに相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んでその攻撃力・守備力をターン終了時まで1000ダウンできる。
《クラック・フォール》はお互いのフィールドゾーンのカードを全て破壊し、相手フィールドのモンスター1体の攻撃力・守備力を1000ダウンさせる魔法カードです。
相手モンスターの攻撃力・守備力を弱体化させる場合、相手フィールドにフィールド魔法がなければ、自分のフィールド魔法を破壊しなければいけません。
そこで《幻刃棟竜ハンドツーロン》です。
《幻刃棟竜ハンドツーロン》であれば、フィールド魔法が破壊された後、フィールド魔法をサルベージすることができるため、自分のフィールド魔法が破壊されてしまうのをケアすることができます。
《夢幻刃龍ビルドリム》

フュージョン / 効果モンスター
レベル9 / 地属性 / 幻竜族 / 攻3000 / 守2500
「幻刃竜ビルド・ドラゴン」+「幻刃姫パイロン」
【条件】自分のフィールドゾーンのカード1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドのモンスター2体を選んで破壊する。
《夢幻刃龍ビルドリム》は相手フィールドのモンスター2体を破壊できるフュージョンモンスターです。
《クラック・フォール》と同じように効果を発動するには、フィールド魔法を必要とします。
《幻刃棟竜ハンドツーロン》であれば、フィールド魔法が墓地へ送られてしまってもサルベージすることができますね。
また《夢幻刃龍ビルドリム》もフュージョンモンスターであるため、あわせて採用しやすいのもポイントです。
《幻刃棟竜ハンドツーロン》をサポートできるカードまとめ
ステータスを参照すれば様々なカードで《幻刃棟竜ハンドツーロン》をサポートすることができます。
現在、専用サポートは存在しないためステータスを参照してサポートできるカードをまとめました。
ステータスを参照してサポート




《幻刃棟竜ハンドツーロン》の収録情報

少しは《幻刃棟竜ハンドツーロン》を使ってみたくなりましたか?
でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《幻刃棟竜ハンドツーロン》の収録情報もあわせて記載しておきます。
よかったら参考にしてください。
収録パック
- デッキ改造パック 創造のマスターロード!!(ノーマル)

最後に
今回は《幻刃棟竜ハンドツーロン》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

同じ「透幻郷」フィールド魔法の《透幻郷の万緑》をサルベージできないのは、管轄外だからなんでしょうか?