毎週金曜日22時は わかとらじお

《月魔将キメルーナ》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

クィーン
クィーン

相手モンスターの表示形式を変更できるのは良いけど《月魔将キメルーナ》の攻撃力が低いのが気になるわね

どうやって使えば良いのかしら?

月魔将
つきましょう
キメルーナ》の効果を見るとこんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《月魔将キメルーナ》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

高い守備力と表示形式を変更する効果から戦闘サポートと戦闘ダメージの確保に使えるモンスター!

《魔将キメルーナ》自身は戦闘に不向きであるため、他のカードと組み合わせることで活躍させることができます!

《月魔将キメルーナ》の使い方

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル8 / 闇属性 / 戦士族 / 攻0 / 守2500

【条件】なし
【効果】相手フィールドのモンスターを2体まで選んで表示形式を変更する(攻撃表示は守備表示に、守備表示は攻撃表示に変更する)。この効果で表示形式を変更した場合、さらに自分フィールドの表側表示モンスター1体を選んで表示形式を変更できる。

《月魔将キメルーナ》は以下の用途で使うことができます。

  • モンスターの表示形式の変更
  • 壁モンスター
  • フュージョン素材

モンスターの表示形式を変更するために使う

《月魔将キメルーナ》は「相手モンスターの表示形式を2体まで変更する効果」を持っています。

この効果により相手モンスターの表示形式を変更するために使うのが基本的な使い方です。

表示形式の変更により戦闘をサポートする他、相手がモンスターを守備表示で展開していてもそれを攻撃表示にすることで戦闘ダメージを与えられるようにもなります。

このように様々な用途で活用することができますね。

召喚したターンに効果を発動するには攻撃力0である《月魔将キメルーナ》を攻撃表示で召喚する必要があります。

しかし《月魔将キメルーナ》の効果により相手モンスターの表示形式を変更した後、自分のモンスター1体の表示形式を変更することできるため、この効果で《月魔将キメルーナ》を守備表示に変更すれば、攻撃表示で召喚するリスクをケアすることができます。

わかはぴ
わかはぴ

自分のモンスターの表示形式を変更できる効果を利用すれば、守備表示で特殊召喚する効果のケアなどにも使えますね

守備力の高さを活かし壁モンスターとして使う

《月魔将キメルーナ》の守備力は2500と最上級モンスターの攻撃力の基準値を満たしています。

そのためモンスターとしては壁モンスターとしても使うことができます。

守備力の高いモンスターを突破するには攻撃力を強化したり、守備力を弱体化させなければいけません。

攻撃力の強化、守備力の弱体化はデッキによって得意不得意が出やすいので、相手によってはなかなか突破できないという状況に陥らせることができます。

攻撃力は0と低く、表示形式の変更に弱い点は要注意ですね。

フュージョン素材として使う

《月魔将キメルーナ》は以下のモンスターのフュージョン素材としても使うことができます。

  • 《天翔流那キメテラス》

《天翔流那キメテラス》は「攻撃力0のモンスター1体をサルベージする効果」と「相手の守備表示モンスターを2体まで破壊する効果」を持っています。

この効果は《月魔将キメルーナ》と相性が良く、《月魔将キメルーナ》の効果で相手モンスターを守備表示にした後、《月魔将キメルーナ》の「相手の守備表示モンスターを2体まで破壊する効果」につなげることができます。

また「攻撃力0のモンスター1体をサルベージする効果」で《月魔将キメルーナ》をサルベージすることもでき、非常に相性の良いモンスターになっています。

以上のことから、フュージョン素材として使うのも有効ですね。

《月魔将キメルーナ》と相性の良いカード

《月魔将キメルーナ》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。

そこで《月魔将キメルーナ》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。

  • 《イスの冥王ダユー》
  • 《魔将キメルーラ》

《イスの冥王ダユー》

出典:遊戯王ラッシュデュエル マキシマム超絶強化パック

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 闇属性 / 悪魔族 / 攻0 / 守2400

【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】このカード以外の自分フィールドの表側表示モンスター(攻撃力0)1体を選び、このカードの攻撃力はターン終了時まで、[選んだモンスターのレベル]×500アップする。

《イスの冥王ダユー》は「自分フィールドの自身以外の攻撃力0のモンスター1体を選び、自身の攻撃力を選んだモンスターのレベル×500アップさせる効果」を持つモンスターです。

《月魔将キメルーナ》は攻撃力0のモンスターであるため、この効果で選ぶことができ、相手モンスターの表示形式を変更することで、自身の効果で得た《イスの冥王ダユー》の高い攻撃力を活かしやすくなります。

《月魔将キメルーナ》を選択した《イスの冥王ダユー》の攻撃力は4000になるため、大きな戦闘ダメージも期待できますね。

以上のことから《月魔将キメルーナ》のステータス・効果を有効活用できる《イスの冥王ダユー》は相性の良いカードと言えます。

▶︎《イスの冥王ダユー》の詳しい使い方

《魔将キメルーラ》

出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル8 / 闇属性 / 戦士族 / 攻2500 / 守2000

【条件】このカードを召喚したターンに、相手フィールドに攻撃表示モンスターがいない場合、デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】このターン、このカードは直接攻撃でき、自分はモンスター(戦士族以外)で攻撃できない。

《魔将キメルーラ》は「自身に「直接攻撃できる効果」を付与する効果」を持つモンスターです。

この効果は相手フィールドに攻撃表示モンスターがいない場合にしか発動することができません。

そこで《月魔将キメルーナ》です。

《月魔将キメルーナ》であれば相手モンスターを2体まで守備表示にできるため、《魔将キメルーラ》の効果を適用しやすくなります。

以上のことから《魔将キメルーナ》の効果を有効活用できる《魔将キメルーラ》は相性が良いと言えますね。

《月魔将キメルーナ》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照すれば様々なカードで《月魔将キメルーナ》をサポートすることができます。

現在、専用サポートは存在しないためステータスを参照してサポートできるカードをまとめました。

ステータスを参照してサポート

《月魔将キメルーナ》を素材にするエクストラデッキのモンスター

フュージョンモンスター

《月魔将キメルーナ》の収録情報

少しは《月魔将キメルーナ》を使ってみたくなりましたか?

でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《月魔将キメルーナ》の収録情報もあわせて記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

収録パック

  • デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!!(スーパーレア)
デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!!|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

プロモーションカード

  • 遊☆戯☆王SEVENS Blu-ray&DVD DUEL-5(ウルトラパラレルレア/イラスト違い)
商品同梱カード|プロモーションカードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

《月魔将キメルーナ》のイラスト違いカード

デッキに採用するならイラストにもとことんこだわりたい!

そんな方のために《月魔将キメルーナ》のイラスト違いカードもオリジナルのイラストとあわせてまとめました。

わかはぴ
わかはぴ

カードをタップまたはクリックすることで収録先の情報をチェックすることができますよ!

最後に

今回は《月魔将キメルーナ》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

毎ターン相手の表示形式を変更でき、戦闘サポートと戦闘ダメージの確保ができるのは優秀ですね。

わかはぴ
わかはぴ

月に代わってお仕置きよ!!!!

クィーン
クィーン

あっ…これは《月魔将キメルーナ》の元ネタになってる「セーラームーン」の決め台詞よ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です