毎週金曜日22時は わかとらじお

《名刺しの命死交換》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

クィーン
クィーン

相手モンスターを破壊しながらモンスターを蘇生できるカードね!

蘇生できるのはレベル5以下の機械族モンスター

でもどんなモンスターを蘇生したらいいのかしら?

名刺
なざ
しの命死交換
めいしこうかん
》を見るとこんなことを感じませんか?

そこで今回は《名刺しの命死交換》の使い方と相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

蘇生するモンスターによって様々な使い方ができるカード!

使い方を知って《暗黒シャイン王アークトーク》をさらに活躍させましょう!

《名刺しの命死交換》の使い方

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分フィールドに表側表示の「暗黒シャイン王アークトーク」がいる場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル7以下)1体を選んで破壊する。この効果でモンスターを破壊した場合、さらに自分の墓地のモンスター(レベル5以下/機械族)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。

《名刺しの命死交換》は以下の用途で使うことができます。

  • 相手モンスターの破壊
  • レベル5以下の機械族モンスターの蘇生

相手モンスターを破壊するために使う

《名刺しの命死交換》は「相手フィールドのレベル7以下のモンスター1体を破壊する効果」を持っています。

この効果により相手モンスターを破壊するために使うのが基本的な使い方です。

カードを消費することなく相手モンスターを破壊することができますが、破壊できるモンスターはレベル7以下と最上級モンスターを破壊するには少し頼りない範囲になっています。

また自分フィールドに《暗黒シャイン王アークトーク》が存在する必要があり、効果の発動条件は少し重くなっています。

後述するモンスターを蘇生する効果を含めるとリターンの大きいカードですが、以上のことから少し扱いにくいカードです。

レベル5以下の機械族モンスターの蘇生

《名刺しの命死交換》の効果で相手モンスターを破壊した場合、レベル5以下の機械族モンスター1体を蘇生することができます。

この効果によりモンスターを蘇生するためにも使うことができます。

蘇生できるモンスターはレベル5以下の機械族モンスターと限られていますが、効果モンスターも蘇生することができるため、蘇生するモンスターによって様々な用途に繋げることができます。

例えば《SPシャイン・ガード》を蘇生すれば《名刺しの命死交換》の再利用を行えるようになり、《最強旗獣カノンライノ》を蘇生すれば貫通を付与できるようになります。

このように様々な用途に繋げることも可能ですね。

《名刺しの命死交換》と相性の良いカード

《名刺しの命死交換》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。

そこで《名刺しの命死交換》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。

  • 《サイバティック・ワイバーン》

《サイバティック・ワイバーン》

カードの種類/ステータス

通常モンスター(LEGEND)
レベル5 / 風属性 / 機械族 / 攻2500 / 守1600

メカで強化された翼竜。ドラゴンにやられ死にかけた所を、飼い主にサイボーグ化された。

《サイバティック・ワイバーン》はレベル5以下の機械族モンスターで、《名刺しの命死交換》の効果で蘇生できるモンスターの中で最高攻撃力を持つモンスターです。

上級モンスターでありながら、その攻撃力は最上級モンスターの攻撃力の基準値2500を満たしており、最上級アタッカーのように使えるモンスターになっています。

《名刺しの命死交換》の効果で相手モンスターを破壊する性質上、相手モンスターの数は2体以下になります。

そのため自分フィールドにもう1体のモンスターを展開すれば、《暗黒シャイン王アークトーク》《サイバティック・ワイバーン》+1体で、残りの相手モンスター2体を戦闘破壊し直接攻撃を狙えるようになります。

以上のことから《名刺しの命死交換》の効果を活かせる《サイバティック・ワイバーン》は相性がいいと言えますね。

こちらもあわせてチェック!

《サイバティック・ワイバーン》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

《名刺しの命死交換》をサポートできるカードまとめ

《名刺しの命死交換》には専用サポートカードも存在します。

それらのカードもまとめました。

専用サポート

モンスター

《SPシャイン・ガード》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

《名刺しの命死交換》の効果で蘇生できるモンスター一覧

《名刺しの命死交換》の効果で蘇生できるレベル5以下の機械族モンスター。

採用にあたってどんなモンスターを蘇生できるか気になりますよね?

そこで《名刺しの命死交換》の効果で蘇生できるレベル5以下の機械族モンスターをまとめました。

レベル5以下の機械族モンスター

レベル4以下

レベル5

《名刺しの命死交換》の収録情報

少しは《名刺しの命死交換》を使ってみたくなりましたか?

でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《名刺しの命死交換》の収録情報もあわせて記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

収録パック

  • デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!!(レア)
デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!!|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

最後に

今回は《名刺しの命死交換》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

《暗黒シャイン王アークトーク》が必要ですが破壊と蘇生をカード消費1枚で行えるカード!

悪徳社長の力…凄まじいです…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です