毎週金曜日22時は わかとらじお

《アサルト・アルマート》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

クィーン
クィーン

カード消費なく相手モンスターの攻撃力・守備力を弱体化させられるけど、効果の発動条件が少し重そうね

《アサルト・アルマート》を見るとこんなことを感じませんか?

そこで今回は《アサルト・アルマート》の使い方と相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

守備力も弱体化させられる分、対応幅を広げやすくできるモンスター!

発動条件の重さから基本的には【機械族】デッキに採用したいモンスターですね!

《アサルト・アルマート》の使い方

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル3 / 光属性 / 機械族 / 攻1200 / 守600

【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(機械族)が3体の場合、デッキの一番上のカード1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力・守備力をターン終了時まで300ダウンする。

《アサルト・アルマート》は以下の用途で使うことができます。

  • 攻撃力・守備力の弱体化による戦闘サポート
  • 下級アタッカー

攻撃力・守備力を弱体化させ戦闘サポートを行うために使う

《アサルト・アルマート》は「自分フィールドの機械族モンスターが3体の場合、相手モンスター1体の攻撃力・守備力を300ダウンさせる効果」を持っています。

この効果によりモンスターの戦闘をサポートするために使うのが基本的な使い方です。

例えば《人造人間-サイコ・ショッカー》の攻撃力は2400であるため、攻撃力2500の《魔将ヤメルーラ》を突破することはできません。

しかし《アサルト・アルマート》の効果で《魔将ヤメルーラ》の攻撃力をダウンさせれば、突破できるようになりますね。

また《アサルト・アルマート》の効果は守備力も弱体化させることができます。

そのため守備力2500の《魔将ヤメルーラ》が守備表示であっても、《人造人間-サイコ・ショッカー》で突破することができますね。

このように相手が表側表示であれば、表示形式に関係なく弱体化させ、戦闘サポートを行うことができます。

効果の発動条件が少し重い

《アサルト・アルマート》の効果を発動するには、《アサルト・アルマート》を含めて自分フィールドの機械族モンスターが3体いる必要があります。

この効果の発動条件が少し重いのが《アサルト・アルマート》の欠点ですね。

これにより自分フィールドにモンスターがいない場合、《アサルト・アルマート》を含む機械族の下級モンスターを3体引く必要があるため、構築によっては効果を発動できないという状況も起こり得ます。

そのためモンスターを維持しやすいように構築したり、展開力のある機械族モンスターと共に採用してもいいですね。

下級アタッカーとして使えるが少し頼りない

《アサルト・アルマート》の攻撃力は1200と下級アタッカーとして使うこともできます。

しかし1200という数値は下級モンスターの攻撃力の基準値1500は満たしていません。

そのため下級アタッカーとして使えるものの頼りないモンスターになっています。

自身の効果で戦闘をサポートすれば、自分のターンでは攻撃力1500のモンスターと同じように扱うこともできるため、自身のために効果を使うのも有効ですね。

守備力は600と守備表示での戦闘には不向きです。

《アサルト・アルマート》と相性の良いカード

《アサルト・アルマート》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。

そこで《アサルト・アルマート》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。

  • 《報道魂》

《報道魂》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】自分フィールドの攻撃表示モンスターが相手の攻撃または相手の効果で破壊された時に発動できる。
【効果】自分の墓地の「特報マシン・タフロイド」または「配達マシン・ブーン」1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。

《報道魂》は「自分の攻撃表示モンスターが相手の攻撃または相手によって効果破壊された場合に、《特報マシン・タフロイド》または《配達マシン・ブーン》1体を蘇生する効果」を持つ罠カードです。

この効果により機械族モンスターをフィールドに維持しやすくなるため、《アサルト・アルマート》の効果の発動条件を満たしやすくなります。

また《報道魂》の効果で蘇生できる《特報マシン・タフロイド》は自身の効果で攻撃力を強化することができますが、強化値は安定しません。

しかし《アサルト・アルマート》の効果を発動すれば、攻撃力をあまり強化できなかった《特報マシン・タフロイド》のケアも行うことができますね。

以上のことから《アサルト・アルマート》の効果の発動条件を補助できる《報道魂》と、その蘇生先のモンスターもサポートできる《アサルト・アルマート》は相性が良いと言えます。

詳しくはこちらをチェック!

《報道魂》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

《アサルト・アルマート》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照すれば様々なカードで《アサルト・アルマート》をサポートすることができます。

現在、専用サポートは存在しないためステータスを参照してサポートできるカードをまとめました。

ステータスを参照してサポート

《アサルト・アルマート》の収録情報

少しは《アサルト・アルマート》を使ってみたくなりましたか?

でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《アサルト・アルマート》の収録情報もあわせて記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

収録パック

  • デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!!(ノーマル)
デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!!|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

最後に

今回は《アサルト・アルマート》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

モンスターさえ維持できれば使いやすい戦闘サポートになるカードです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です