
2種類の罠カードを墓地からセットできるのね
攻撃力が低いのが少し気になるけどどうやって使えばいいの?
《暗黒
シャイン王
アークトーク》を見るとこんなことを感じませんか?
そこで今回は《暗黒シャイン王アークトーク》の使い方と相性の良いカードを解説していきます。

自身の効果のおかげで維持はしやすいため、時間を稼ぎつつコンボを決める足掛かりのために使ってもいいですね!
使い方や相性の良いカードを知ってコンボデッキを強化しましょう!
目次
《暗黒シャイン王アークトーク》の使い方

効果モンスター
レベル7 / 光属性 / 機械族 / 攻2400 / 守600
【条件】相手フィールドに表側表示モンスター(レベル7以上)がいる場合、手札のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分の墓地の「アタック減俸」「バトル左遷」をそれぞれ1枚まで選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
《暗黒シャイン王アークトーク》は以下の用途で使うことができます。
- 《アタック減俸》と《バトル左遷》の再利用
- 最上級アタッカー
- フュージョン素材
《アタック減俸》と《バトル左遷》を再利用するために使う
《暗黒シャイン王アークトーク》は「墓地の《アタック減俸》と《バトル左遷》をそれぞれ1枚まで自分の魔法&罠ゾーンにセットする効果」を持っています。
この効果により《アタック減俸》と《バトル左遷》を再利用するために使うのが基本的な使い方です。
《アタック減俸》も《バトル左遷》も、相手の攻撃を妨害する役割で使えるカードです。
そのため《暗黒シャイン王アークトーク》を守りながら効果を何度も適用することで、時間稼ぎを行えるようになります。

《アタック減俸》も《バトル左遷》もライフポイントを払って発動する効果であるため、自分のライフポイントの減少には要注意です!
最上級アタッカーとして使えるが少し頼りない
《暗黒シャイン王アークトーク》の攻撃力は2400と最上級アタッカーとして使うこともできます。
しかし2400という数値は最上級モンスターの攻撃力の基準値2500は満たしていません。
そのため最上級アタッカーとして使えるも少し頼りないモンスターになっています。
守備力は600と低く表示形式の変更に弱い点も要注意です。
フュージョン素材として使う
《暗黒シャイン王アークトーク》は以下のモンスターのフュージョン素材としても使うことができます。
- 《漆黒シャイン王Gアークトーク》
《漆黒シャイン王Gアークトーク》は「自身の攻撃力を自分の墓地の機械族モンスターの数×200アップさせ、その後、墓地の《アタック減俸》または《バトル左遷》1枚をデッキに戻すことで1枚ドローできる効果」を持つモンスターです。
この効果により高い攻撃力を得ることができるため、フィニッシャーとして使えるようになります。
フュージョン素材となるモンスターは《刷新戦士シャイン・O》や《名刺しの命死交換》の効果でフィールドに同時に展開しやすいため、フュージョン召喚の難易度はあまり高くありません。
以上のことから、フュージョン素材として使用するのも有効ですね。

フュージョン召喚に特化しないんだったら、《暗黒シャイン王アークトーク》の効果で時間稼ぎをしつつ必要なカードを揃えられるよう構築してもいいわね
《暗黒シャイン王アークトーク》と相性の良いカード

《暗黒シャイン王アークトーク》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。
そこで《暗黒シャイン王アークトーク》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。
- 《最強旗獣カノンライノ》
《最強旗獣カノンライノ》

効果モンスター
レベル5 / 光属性 / 機械族 / 攻1600 / 守200
【条件】手札のモンスター(光属性/機械族)1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(光属性/機械族)1体を選ぶ。このターン、そのモンスターの攻撃は貫通する。自分フィールドに表側表示の通常モンスター(機械族)がいる場合、さらに相手に500ダメージを与える。
《最強旗獣カノンライノ》は「光属性・機械族モンスター1体に貫通を付与する効果」を持つモンスターです。
この効果により《暗黒シャイン王アークトーク》に貫通を付与することで、《バトル左遷》の効果で守備表示に変更したモンスターを戦闘破壊する際、戦闘ダメージを与えながら相手モンスターを戦闘破壊できるようになります。
また《最強旗獣カノンライノ》は、《暗黒シャイン王アークトーク》と同じ光属性・機械族モンスターであることからサポートカードも共有することができますね。
以上のことから《暗黒シャイン王アークトーク》の効果を活かせる《最強旗獣カノンライノ》は相性がいいカードと言えます。

《暗黒シャイン王アークトーク》をサポートできるカード
ステータスを参照すれば様々なカードで《暗黒シャイン王アークトーク》をサポートすることができます。
専用サポートカードも存在するので、それらのカードもあわせてまとめました。
専用サポート
モンスター

魔法カード

ステータスを参照してサポート



《暗黒シャイン王アークトーク》を素材にするエクストラデッキのモンスター
フュージョンモンスター

《暗黒シャイン王アークトーク》の収録情報

少しは《暗黒シャイン王アークトーク》を使ってみたくなりましたか?
でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《暗黒シャイン王アークトーク》の収録情報もあわせて記載しておきます。
よかったら参考にしてください。
収録パック
- デッキ改造パック 激闘のサンダーストーム!!(ウルトラレア)

最後に
今回は《暗黒シャイン王アークトーク》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

守りが硬い悪徳社長!
フュージョンすることで黒い腹は漆黒に染まります!