毎週金曜日22時は わかとらじお

《メガザウラー》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

《メガザウラー》
カードの種類/ステータス

通常モンスター
レベル6 / 地属性 / 恐竜族 / 攻1800 / 守2000

全身にツノの生えた恐竜。突撃攻撃は強烈だ!

クィーン
クィーン

攻撃力・守備力のバランスはいいけど強く使えるの?

《メガザウラー》を見るとこんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《メガザウラー》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

攻撃表示でも守備表示でもある程度戦えるモンスター!

使い方を知ってうまく使って上げましょう

バニラとは

通常モンスターのこと。カードの枠がアイスクリームのバニラのような色であることから呼ばれるようになりました。

《メガザウラー》の使い方

サポートカードの多いステータス

《メガザウラー》はレベル6・地属性・恐竜族の通常モンスターでありステータスに恵まれています。

通常モンスターであることからサポートカードは多く、通常モンスターであること以外を活かすと《スーパー・キング・レックス》や《機動砦のバスキュール》で容易に蘇生することも可能です。

現在《スーパー・キング・レックス》で蘇生できるモンスターの中では最高攻撃力・守備力を持つモンスターで《スーパー・キング・レックス》を採用する場合、このカードを採用することで突破されにくい盤面を作りやすくなります。

そのため《メガザウラー》を採用する場合はサポートカードの多さを活かして構築に幅を持たせても良いですね

クィーン
クィーン

下級モンスターに突破されないステータスのモンスターを2体並べられれば、突破手段も限られるものね

上級アタッカー・壁モンスターとして使えるが少し頼りない

《メガザウラー》の攻撃力・守備力は1800・2000とアタッカー及び壁モンスターとして使えるステータスではあるものの、上級モンスターの攻撃力の基準値2100を満たしていません。

そのためアタッカー及び壁モンスターとしては少し頼りないモンスターになっています。

恐竜族であるためそれらを多く採用するデッキであれば《荒野》などでステータスを底上げしてもいいですね。

攻撃力・守備力にほとんど差がなく、状況に合わせて使いやすい点や表示形式の変更に強い点は評価できます。

《メガザウラー》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照してサポート

《メガザウラー》の収録情報

《メガザウラー》は2020年8月1日発売のデッキ改造パック「驚愕のライトニングアタック!!」に収録され初登場したカードです。

収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。

収録パック

  • デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!(レア)
デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

《メガザウラー》のプチ情報

デュエルに関係のない《メガザウラー》のプチ情報もまとめました。

違う視点から《メガザウラー》の理解を深めるためにお使いください。

《メガザウラー》の必殺技

攻撃名

  • 突進攻撃
    とっしんこうげき
  • ダイナソー・インパクト

OCGから存在するカード

《メガザウラー》はOCGから存在するカードです。

描写の繊細化、背景の描写、《メガザウラー》の大きさなど細かい部分が複数修正され迫力が増しました。

最後に

今回は《メガザウラー》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

《メガザウラー》の強み、弱みをまとめるとこのようになります。

《メガザウラー》の強み
  • 恵まれたステータスからサポートカードが豊富
  • 攻守のバランスが良く表示形式の変更に強い

《メガザウラー》の弱み
  • 上級アタッカー・壁モンスターとして使えるが少し頼りない
わかはぴ
わかはぴ

原作では炎属性に弱いという設定がありました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です