毎週金曜日22時は わかとらじお

《黒・魔・導・響・弾》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

クィーン
クィーン

レベル6以上の闇属性・魔法使い族モンスターの攻撃力を1000アップさせられるカードね!

戦闘をサポートするために使うカードって感じだけど、どんな風に使えばいいのかしら?

黒・魔・導・響・弾
ブラックレゾナンスバースト
の効果を見るとこんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《黒・魔・導・響・弾》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

《ブラック・マジシャン》《ブラック・マジシャン・ガール》を扱うデッキでは戦闘サポートとしてかなり使いやすいカード!

上手く使って《ブラック・マジシャン》の強みをさらに引き出しましょう!

《黒・魔・導・響・弾》の使い方

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】なし
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(レベル6以上/闇属性/魔法使い族)1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで1000アップする。自分フィールドに表側表示の「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」がいる場合、さらに選んだモンスターの攻撃力をターン終了時まで1000アップする。

《黒・魔・導・響・弾》は以下の用途で使うことができます。

  • 戦闘サポート

攻撃力の強化により戦闘サポートのために使う

《黒・魔・導・響・弾》は「レベル6以上の闇属性・魔法使い族モンスター1体の攻撃力を1000アップさせる効果」を持っています。

この効果によりモンスターの戦闘サポート、戦闘ダメージの増加のために使うのが基本的な使い方です。

攻撃力を強化できるモンスターは限られますが、大幅な強化を行うことができるため、上級モンスターであっても最上級モンスターを突破できるようになります。

これに加え《ブラック・マジシャン》または《ブラック・マジシャン・ガール》がいる場合は、攻撃力がさらに1000アップします。

合計2000の強化が可能になるため、さらに戦闘にさらに強くなり、より戦闘ダメージを与えられるようにもなりますね。

また《ブラック・マジシャン》《ブラック・マジシャン・ガール》も《黒・魔・導・響・弾》の強化対象に含まれるため、この2体を強化する際は追加効果を満たしつつ強化できるのもポイントです。

クィーン
クィーン

《ブラック・マジシャン》を強化した場合は攻撃力4500、《ブラック・マジシャン・ガール》を強化した場合は攻撃力4000と、マキシマムモンスターのような攻撃力の高いモンスターも突破できるようになるわ

《黒・魔・導・響・弾》と相性の良いカード

《黒・魔・導・響・弾》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。

そこで《黒・魔・導・響・弾》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。

  • 《デーモンの呼び笛》

《デーモンの呼び笛》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル1 / 闇属性 / 悪魔族 / 攻0 / 守0

【条件】自分フィールドにこのカード以外のモンスターがおらず、自分の墓地に通常モンスターが3体以上いる場合に発動できる。
【効果】自分フィールドのこのカードを墓地へ送る。その後、自分の墓地の通常モンスター1体を選び、自分フィールドに表側守備表示で特殊召喚する。

《デーモンの呼び笛》は「通常モンスター1体を守備表示で蘇生する効果」を持つモンスターです。

この効果により《ブラック・マジシャン》を蘇生することができるため、《黒・魔・導・響・弾》の追加効果を簡単に適用できるようになります。

例えば《ブラック・マジシャン》を手札から特殊召喚することでサポートできる《セブンスロード・ウィッチ》ですが、《ブラック・マジシャン》が墓地に存在する場合は有効活用することができません。

しかし《デーモンの呼び笛》の効果で《ブラック・マジシャン》を蘇生すれば、《セブンスロード・ウィッチ》がレベル6・闇属性・魔法使い族モンスターであることを活かしながら《黒・魔・導・響・弾》を使うことができますね。

クィーン
クィーン

《ブラック・マジシャン》か《ブラック・マジシャン・ガール》がいれば追加効果を適用できるから、レベル6以上の闇属性・魔法使い族モンスターを強化しても攻撃力を2000アップさせるカードとして使えるのね

以上のことから《黒・魔・導・響・弾》の追加効果を適用しやすくする《デーモンの呼び笛》は相性の良いカードと言えます。

《黒・魔・導・響・弾》の効果で強化できるモンスター一覧

《黒・魔・導・響・弾》の効果で強化できるレベル6以上の闇属性・魔法使い族モンスター。

採用にあたってどんなモンスターを強化できるか気になりますよね?

そこで《黒・魔・導・響・弾》の効果で強化できるレベル6以上の闇属性・魔法使い族モンスターをまとめました。

レベル6以上の闇属性・魔法使い族モンスター

レベル6

レベル7以上

通常モンスター

効果モンスター

フュージョンモンスター

《黒・魔・導・響・弾》の収録情報

少しは《黒・魔・導・響・弾》を使ってみたくなりましたか?

でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《黒・魔・導・響・弾》の収録情報もあわせて記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

収録パック

  • ゴールドラッシュパック(スーパーレア)
ゴールドラッシュパック|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

最後に

今回は《黒・魔・導・響・弾》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

OCGではよくある師弟が協力する姿

今回のイラストでは師匠が弟子をサポートしていて微笑ましいですね

▼ シングルカードの購入は「遊々亭」「カーナベル」がおすすめ!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です