毎週金曜日22時はラッシュデュエルラジオ(仮)

《闇》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

クィーン
クィーン

悪魔族・魔法使い族モンスターを強化できるみたいだけど強化値はたった200だし有効な使い方なんてあるの?


やみ
》を見るとこんなことを感じませんか?

そこで今回は《闇》の使い方と相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

【悪魔族】【魔法使い族】デッキの攻撃力・守備力を底上げできるカード!

使い方や相性の良いカードを知ってこれらのデッキを強化です!

《闇》の使い方

カードの種類/効果

フィールド魔法

【条件】なし
【効果】このカードがフィールドゾーンに表側表示である限り、お互いのフィールドの表側表示モンスター(悪魔族・魔法使い族)の攻撃力・守備力は200アップし、お互いのフィールドの表側表示モンスター(天使族)の攻撃力・守備力は200ダウンする。

《闇》は以下の用途で使うことができます。

  • モンスターの攻撃力・守備力の底上げ

悪魔族・魔法使い族モンスターの攻撃力・守備力を底上げするために使う

《闇》は「お互いのフィールドの悪魔族・魔法使い族の攻撃力・守備力を200アップさせる効果」を持っています。

この効果により、該当する種族のモンスターの攻撃力・守備力を強化するために使うのが基本的な使い方です。

攻撃力・守備力が高いモンスターの攻撃力・守備力をさらに高くしたり、攻撃力・守備力の低いモンスターの攻撃力・守備力の低さを補ったりと2通りの使い方ができます。

例えばそれぞれのレベル帯の攻撃力の基準値を持つモンスターを例に挙げると以下のようになります。

  • 攻撃力1500の下級モンスターは攻撃力が1700になり、同じ下級モンスターに突破されにくくなる
  • 攻撃力2100の上級モンスターは攻撃力が2300になり、レベル6以下のモンスターに突破されにくくなる
  • 攻撃力2500の最上級モンスターは攻撃力が2700になり突破されにくくなる

今回は攻撃力を例に挙げましたが、守備力にも同じことが言えるので、守備力の高いモンスターも同様に同じレベル帯以下のモンスターに突破されにくくなりますね。

またこの効果はフィールドの全てのモンスターに及ぶため、該当する種族であれば全てのモンスターが強化の恩恵を受けられるのも強みです。

わかはぴ
わかはぴ

悪魔族と魔法使い族を同時にサポートできるため、それらを組み合わせた構築をしても良いですね

クィーン
クィーン

相手の悪魔族・魔法使い族モンスターも強化してしちゃうのは気をつけなきゃね

《闇》と相性の良いカード

《闇》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。

そこで《闇》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。

  • 《ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル》+《風使いトルネ》

《ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル》+《風使いトルネ》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル8 / 光属性 / 悪魔族 / 攻2500 / 守0

【条件】モンスター(レベル5以上)をリリースしてこのカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】相手フィールドのレベルが一番低い表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選び、このカードの攻撃力はターン終了時まで、[選んだモンスターの攻撃力]だけアップする。選んだモンスターは破壊される。

《ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル》は「相手フィールドのレベルが一番低いレベル8以下のモンスター1体を選び、その攻撃力分だけ自身の攻撃力をアップさせ、そのモンスターを破壊する効果」を持つモンスターです。

《風使いトルネ》は「相手モンスター1体の表示形式を変更する効果」を持っているため、この効果を駆使することで《ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル》が自身の効果で得た高い攻撃力を活かしやすくなります。

そしてレベル6のモンスターであることから《ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル》の効果の発動条件を満たすためにも使うことができます。

悪魔族・魔法使い族モンスターの攻撃力・守備力を強化する《闇》であれば、これら相性の良いモンスターを同時にサポートすることができますね。

このように種族の違う相性の良いモンスターであっても、悪魔族または魔法使い族モンスターであれば同時にサポートすることができます。

わかはぴ
わかはぴ

今回は《ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル》+《風使いトルネ》という組み合わせを紹介しましたが、他にも悪魔族+魔法使い族の組み合わせで相性の良いカードは存在します

クィーン
クィーン

だからそれらを採用する時は《闇》も一緒に採用しても良いわね

《闇》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照すれば様々なカードで《闇》をサポートすることができます。

現在、専用サポートは存在しないためステータスを参照してサポートできるカードをまとめました。

ステータスを参照してサポート

《闇》の収録情報

少しは《闇》を使ってみたくなりましたか?

でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《闇》の収録情報もあわせて記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

収録パック

  • エクストラ超越強化パック(レア)
エクストラ超越強化パック|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

最後に

今回は《闇》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

《闇》を発動して闇のゲームを仕掛けてやりましょう!

クィーン
クィーン

擁護しようがない寒いダジャレね…

こちらもあわせてチェック!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です