毎週金曜日22時は わかとらじお

《月輪龍アンブランサーF》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

クィーン
クィーン

《フュージョン》のサルベージとハイドラゴン族モンスターの蘇生を行えるモンスターね

フュージョン素材には使いにくい上級モンスターが指定されてるしどうやって使えばいいの?

月輪龍
がちりんりゅう
アンブランサーF
エフ
の効果を見るとこんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《月輪龍アンブランサーF》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

2つの効果は使用したいタイミングが異なる効果で、状況に合わせて墓地またはフィールドのモンスターをサポートすることができます!

使い方や相性の良いカードを知って【ハイドラゴン族】デッキを強化です!

《月輪龍アンブランサーF》の使い方

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン / 効果モンスター
レベル7 / 闇属性 / ハイドラゴン族 / 攻2300 / 守1600

「暗黒の竜騎士」+「ドラゴン・バット」
【条件】「フュージョン」以外の手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【選択効果】●自分の墓地のモンスター(ハイドラゴン族)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。●自分の墓地の「フュージョン」1枚を選んで手札に加える。

《月輪龍アンブランサーF》は以下の用途で使うことができます。

  • ハイドラゴン族モンスターの蘇生
  • 《フュージョン》のサルベージ
  • 最上級アタッカー

ハイドラゴン族モンスターを蘇生するために使う

《月輪龍アンブランサーF》は「ハイドラゴン族モンスター1体を蘇生する効果」を持っています。

この効果によりハイドラゴン族モンスターを蘇生するために使うのが基本的な使い方です。

蘇生するモンスターは《月輪龍アンブランサーF》でもよく、《月輪龍アンブランサーF》をフュージョン召喚しやすいデッキにしておけば、連続で《月輪龍アンブランサーF》を蘇生するといった動きも可能になりますね。

クィーン
クィーン

でもハイドラゴン族モンスターってエクストラデッキにしか採用できないわよね?

そう思ったらちょっと使いにくそうに感じるわ

ハイドラゴン族モンスターは、現在メインデッキに採用することができません。そのため序盤では使いにくい効果になっています。

そこで活用したいのがもう一つの効果です。

《フュージョン》をサルベージするために使う

《月輪龍アンブランサーF》は「《フュージョン》1枚をサルベージする効果」も持っています。

そのため「ハイドラゴン族モンスター1体を蘇生する効果」を使えない状況では、こちらの効果により《フュージョン》をサルベージし、更なるフュージョン召喚につなげるのが理想です。

クィーン
クィーン

フュージョン召喚のために《フュージョン》は使ってるわけだし、これなら効果が腐ることはないわね

わかはぴ
わかはぴ

序盤は《フュージョン》のサルベージ、中盤以降はハイドラゴン族モンスターの蘇生のために使うってイメージです!

最上級アタッカーとして使えるが少し頼りない

《月輪龍アンブランサーF》の攻撃力は2300と最上級アタッカーとして使うこともできます。

しかし2300という数値は最上級モンスターの攻撃力の基準値2500を満たしていません。

そのため最上級アタッカーとして使えるも少し頼りないモンスターになっています。

守備力は1600と下級モンスターには突破されにくいものの、表示形式の変更に弱い点は要注意ですね。

《月輪龍アンブランサーF》と相性の良いカード

《月輪龍アンブランサーF》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。

そこで《月輪龍アンブランサーF》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。

  • 《ドラゴニック・ディスオーダー》

《ドラゴニック・ディスオーダー》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】相手がモンスター(レベル7以上)を召喚した時、手札の通常モンスター(ドラゴン族)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】その召喚されたモンスターを裏側守備表示にする。

《ドラゴニック・ディスオーダー》は「相手が召喚したレベル7以上のモンスターを裏側守備表示にする効果」を持つ罠カードです。

この効果により《月輪龍アンブランサーF》より攻撃力の高いモンスターを裏側守備表示にすることで、攻撃力の低さを補うことができるようになります。

《月輪龍アンブランサーF》の維持ができれば、ハイドラゴン族モンスターの更なる蘇生、《フュージョン》のサルベージを行うことができ、次のターンのドローにより手札コストも補うことができますね。

また《月輪龍アンブランサーF》のフュージョン素材は攻撃力1600の《暗黒の竜騎士》、攻撃力1000の《ドラゴン・バット》と戦闘では頼りないモンスターですが、通常モンスターであるため《ドラゴニック・ディスオーダー》の手札コストとして使用することができます。

以上のことから《月輪龍アンブランサーF》及びそのフュージョン素材モンスターも有効活用できる《ドラゴニック・ディスオーダー》は相性が良いと言えますね。

クィーン
クィーン

相手モンスターが守備表示になるから《超撃龍ドラギアスターF》を蘇生すれば、貫通攻撃により大ダメージも狙えるわ!

わかはぴ
わかはぴ

特殊召喚されたモンスターに対応していない点は要注意です!

《月輪龍アンブランサーF》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照すれば様々なカードで《月輪龍アンブランサーF》をサポートすることができます。

現在、専用サポートは存在しないためステータスを参照してサポートできるカードをまとめました。

ステータスを参照してサポート

《月輪龍アンブランサーF》の収録情報

少しは《月輪龍アンブランサーF》を使ってみたくなりましたか?

でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《月輪龍アンブランサーF》の収録情報もあわせて記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

収録パック

  • エクストラ超越強化パック(スーパーレア)
エクストラ超越強化パック|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

最後に

今回は《月輪龍アンブランサーF》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

月輪
がちりん
とは輪のように丸い月のこと

《月輪龍アンブランサーF》の頭部にもカード名通り輪のような月の要素を感じられますね!

こちらもあわせてチェック!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です