
やっぱりフュージョン召喚のために使うのが良いのかしら?
フュージョンで使うのも良いんだけど単体ではどう使えるのかでも知りたいわ
《マジック・ジャグラー》を見るとこんなことを感じませんか?
そこで今回は《マジック・ジャグラー》の使い方と相性の良いカードを解説していきます。

魔法使い族という大きな強みがありますがそれを活かすかどうかが悩ましいところですね
目次
《マジック・ジャグラー》の使い方

通常モンスター
レベル4 / 光属性 / 魔法使い族 / 攻1400 / 守500
過去を語らない謎多き男。魔法の如きバトン捌きで観客を虜にする。
《マジック・ジャグラー》は以下の用途で使うことができます。
- 下級アタッカー
- フュージョン素材
下級アタッカーとして使えるが少し頼りない
《マジック・ジャグラー》の攻撃力は1400であるため、モンスターとしては下級アタッカーとして使うのが基本的な使い方です。
しかしその攻撃力は下級モンスターの攻撃力の基準値1500は満たしていません。
そのため基本的な使い方は下級アタッカーであるにも関わらず、少し頼りないモンスターになっています。
守備力は500と低く守備表示での戦闘には不向きです。
豊富なサポートカードを利用する
通常モンスターであるためモンスター効果を持たない《マジック・ジャグラー》ですが、レベル4・光属性・魔法使い族・通常モンスターであるため、サポートカードに恵まれています。
そのことから豊富なサポートカードを利用することでも有効活用することができます。
例えば《マジック・ジャグラー》は《メタリオン・エーラクレスター》のフュージョン素材になるモンスターですが、同じフュージョンモンスターの中には《メタリオン・エーラクレスター》と同じく魔法使い族モンスター及び守備力500の光属性・通常モンスターをフュージョン素材とする《魔導騎士-セブンス・パラディン》が存在します。
そのためフュージョン召喚を軸とするデッキに両者を採用した際、魔法使い族サポート、守備力500の光属性モンスターをサポートするを共有できるようになります。
この他にもステータスを参照することで、様々なカードでサポートし他のカードと組み合わせることができます。
サポートできるカードはステータスごとにまとめているため、あとはそちらを参考にしてください。
▶︎《マジック・ジャグラー》をサポートできるカードをチェック!
フュージョン素材として使用する
《マジック・ジャグラー》は以下のモンスターのフュージョン素材としても使うことができます。
- 《メタリオン・エーラクレスター》
《メタリオン・エーラクレスター》は「相手の墓地のモンスターを3体まで選んでデッキに戻す効果」と「相手の魔法使い族モンスターを2体までデッキバウンスする効果(魔法使い族に対するメタ効果)」を持っています。
どちらも墓地に対するメタ効果になっており、魔法使い族モンスターに対しては墓地に対するメタ効果を発揮しながらモンスターを処理することができます。
また効果の発動条件で種類問わずにカードを再利用することができるため、様々な役割を持ちつつ高い攻撃力からアタッカーとしても優秀なモンスターです。
フュージョン素材となるモンスターは下級の通常モンスターであるためサポートしやすく、フュージョン召喚しやすいモンスターであるため、様々なカードを駆使してフュージョン素材として使用してもいいですね。
《マジック・ジャグラー》と相性の良いカード

《マジック・ジャグラー》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。
そこで《マジック・ジャグラー》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。
- 《スター・リスタート》
- 《虚鋼演機再動》
《スター・リスタート》

通常魔法
【条件】手札1枚をデッキの下に戻して発動できる。
【効果】自分の墓地の通常モンスター(レベル5以下)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。その後、自分の墓地の「フュージョン」1枚を選んで手札に加えることができる。
《スター・リスタート》は「レベル5以下の通常モンスター1体を蘇生し、《フュージョン》1枚をサルベージできる効果」を持つ魔法カードです。
この効果により《メタリオン・エーラクレスター》のフュージョン素材となるモンスターを自由に蘇生できるようになり、状況に合わせて足りないモンスターを墓地から供給できるようになります。
また墓地へ送られてしまった《フュージョン》もサルベージできるため、フュージョン召喚しやすくなりますね。
以上のことから《マジック・ジャグラー》をフュージョン素材にする《メタリオン・エーラクレスター》のフュージョン召喚をサポートできる《スター・リスタート》は相性がいいと言えますね。
《虚鋼演機再動》

通常罠
【条件】自分フィールドの攻撃表示モンスター(光属性)が相手の攻撃で破壊された時に発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(サイボーグ族)または通常モンスター(光属性/守備力500)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
《虚鋼演機再動》は「攻撃表示の光属性モンスターが戦闘破壊された場合に、サイボーグ族モンスターまたは守備力500の光属性・通常モンスターを蘇生できる効果」を持つ罠カードです。
《マジック・ジャグラー》や《イマジナリー・アクター》、そして《メタリオン・エーラクレスター》をサポートすることができます。
これによりフュージョン前はフュージョン召喚の準備に使うことができ、フュージョン後はフュージョンモンスターの蘇生手段として使うことができます。
以上のことから《マジック・ジャグラー》やそのフュージョン先の《メタリオン・エーラクレスター》をサポートできる《虚鋼演機再動》は相性がいいと言えますね。

ちなみに「メタリオン」フュージョンモンスターとそのフュージョン素材になるモンスターは全てこのカード相性が良いカードになるようデザインされています
《マジック・ジャグラー》をサポートできるカードまとめ
ステータスを参照すれば様々なカードで《マジック・ジャグラー》をサポートすることができます。
現在、専用サポートは存在しないためステータスを参照してサポートできるカードをまとめました。
ステータスを参照してサポート
《マジック・ジャグラー》を素材にするエクストラデッキのモンスター
フュージョンモンスター
《マジック・ジャグラー》の収録情報

少しは《マジック・ジャグラー》を使ってみたくなりましたか?
でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《マジック・ジャグラー》の収録情報もあわせて記載しておきます。
よかったら参考にしてください。
収録パック
- エクストラ超越強化パック(ノーマル)

最後に
今回は《マジック・ジャグラー》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

各属性を司るかのような石がついたバトンの存在が気になります