毎週金曜日22時は わかとらじお

《セブンスロード・メイジ》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

《セブンスロード・メイジ》
カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル2 / 闇属性 / 魔法使い族 / 攻800 / 守800

【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル7以上)1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで400ダウンする。自分フィールドに表側表示の「セブンスロード・マジシャン」がいる場合、さらに選んだモンスターの攻撃力をターン終了時まで[自分の墓地のモンスター(魔法使い族)の数]×100ダウンする。

《セブンスロード・メイジ》には以下の特徴があります。

  • 闇属性・魔法使い族・効果モンスター
  • レベル2の下級モンスター
  • モンスターの攻撃力を弱体化させるカード

効果はデッキトップのカード1枚を墓地へ送り、相手の最上級モンスターの攻撃力を400ダウンさせる効果を持っています。《セブンスロード・マジシャン》が自分フィールドにいる場合はさらに墓地の魔法使い族の数×100ダウンします。

下級モンスターの中ではステータスが低く、表示形式問わず戦闘に不向きなモンスターです。

そんな《セブンスロード・メイジ》ですが、こんな疑問を感じませんか?

クィーン
クィーン

《セブンスロード・メイジ》ってどう使えばいいの?

相性の良いカードはあるのかなぁ?

こんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《セブンスロード・メイジ》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

《セブンスロード・メイジ》の使い方

《イカズチのサンダー》など攻撃力を弱体化させる汎用下級モンスターと同じく、相手モンスターの攻撃力をダウンさせた後にアドバンス召喚のリリースに使うことで他のモンスターの展開と戦闘をサポートするのが主な使い方です。

アドバンス召喚のリリースに使うことで、攻撃力の低さを補うことができます。

攻撃力を弱体化させる汎用下級モンスターは以下のカードが存在します。

  • 《イカズチのサンダー》
  • 《スパークハーツ・ガール》

《セブンスロード・メイジ》はこれらのモンスターの中で唯一手札コストを必要としません。その変わり攻撃力をダウンさせることのできるモンスターは最上級モンスターのみと指定されています。

手札コストとは

効果を発動するために墓地へ送らなくてはならない手札のこと。

《セブンスロード・メイジをサポートできるカードまとめ

ステータスを参照すれば様々なカードで《セブンスロード・メイジをサポートすることができます。

現在、専用サポートは存在しないためステータスを参照してサポートできるカードをまとめました。

ステータスを参照してサポート

《セブンスロード・メイジの収録情報

少しは《セブンスロード・メイジを使ってみたくなりましたか?

でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《セブンスロード・メイジの収録情報もあわせて記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

収録パック

  • メガロードパック(ノーマル)
メガロードパック|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】
  • デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!(スーパーレア)
デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!!|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

プロモーションカード

  • 遊☆戯☆王SEVENS Blu-ray&DVD DUEL-1(ウルトラパラレルレア)
商品同梱カード|プロモーションカードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】
  • セブン-イレブン 遊戯王ラッシュデュエルカードプレゼントキャンペーン(ノーマル/イラスト違い)
キャンペーンカード|プロモーションカードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

《セブンスロード・メイジのイラスト違いカード

デッキに採用するならイラストにもとことんこだわりたい!

そんな方のために《セブンスロード・メイジのイラスト違いカードもオリジナルのイラストとあわせてまとめました。

わかはぴ
わかはぴ

カードをタップまたはクリックすることで収録先の情報をチェックすることができますよ!

最後に

今回は《セブンスロード・メイジ》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

《セブンスロード・メイジ》を使ったデッキ構築の参考になれば幸いです。

わかはぴ
わかはぴ

手札コスト不要の攻撃力を弱体化させる汎用下級モンスター!

どんなデッキにも採用の余地ありです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です