毎週金曜日22時は わかとらじお

《水陸の帝王》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

クィーン
クィーン

四方八方に炎を吐くみたいだけど連続攻撃できるわけでもないし、攻撃力・守備力も中途半端ね

どうやって使えば上手く使えるのかしら?

水陸
すいりく
帝王
ていおう
を見るとこんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《水陸の帝王》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

牛のような頭部に魚のような尻尾と《水陸の帝王》というカード名らしさを感じるモンスターですが、帝王という割には強くありません

そのためサポートカードを駆使して強く使ってあげましょう!

《水陸の帝王》の使い方

カードの種類/ステータス

通常モンスター
レベル5 / 水属性 / 爬虫類族 / 攻1800 / 守1500

大きな口から四方八方に炎をはく、爬虫類のばけもの。

《水陸の帝王》は以下の用途で使うことができます。

  • 上級アタッカー

上級アタッカーとして使えるが少し頼りない

《水陸の帝王》の攻撃力は1800と、上級アタッカーとして使うのが基本的な使い方です。

しかしその攻撃力は上級モンスターの攻撃力の基準値2100を満たしていません。

そのため上級アタッカーとしては、少し頼りないモンスターになっています。

守備力は1500と下級モンスターの攻撃には耐えられるものの、表示形式の変更には弱くなっています。

豊富なサポートカードを利用する

通常モンスターであるためモンスター効果を持たない《水陸の帝王》ですが、レベル5・水属性・爬虫類族・通常モンスターであるため、サポートカードに恵まれています。

そのことから豊富なサポートカードを利用することでも有効活用することができます。

例えば「レベル5・水属性・爬虫類族モンスターである点を活かして《激鱗解放》の効果で攻撃力強化のために墓地へ送られた後、《アキュア・ショット》の効果の発動条件を満たすために使う」などですね。

これにより相手に効果ダメージを与えつつ、《激鱗解放》のライフコストを半分補うことができます。

この他にもステータスを参照することで、様々なカードでサポートすることができます。

サポートできるカードはステータスごとにまとめているため、あとはそちらを参考にしてください。

▶︎《水陸の帝王》をサポートできるカードをチェック!

《水陸の帝王》と相性の良いカード

《水陸の帝王》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。

そこで《水陸の帝王》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。

  • 《カウンター・シールド》

《カウンター・シールド》

出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!!

カードの種類/効果

通常罠

【条件】自分フィールドの表側表示の通常モンスターが攻撃を受ける相手モンスターの攻撃宣言時、自分の墓地の通常モンスター(守備力1000以上)1体をデッキに戻して発動できる。
【効果】攻撃してきたモンスターの攻撃力はターン終了時まで1000ダウンする。

《カウンター・シールド》は「攻撃してきたモンスターの攻撃力を1000ダウンさせる効果」を持つ罠カードです。

効果の発動条件には守備力1000以上の通常モンスター1体を墓地からデッキに戻す必要がありますが、《水陸の帝王》であれば、この発動条件を満たすことができ、このカードでサポートすることができます。

これにより相手モンスターの攻撃力が《水陸の帝王》より高い場合でも、2700以下なら返り討ちにできるようになります。

以上のことからフィールド・墓地にいる《水陸の帝王》を有効活用できる《カウンター・シールド》は相性が良いと言えますね。

▶︎《カウンター・シールド》の詳しい使い方

《水陸の帝王》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照すれば様々なカードで《水陸の帝王》をサポートすることができます。

専用サポートカードも存在するので、それらのカードもあわせてまとめました。

ステータスを参照してサポート

《水陸の帝王》の収録情報

少しは《水陸の帝王》を使ってみたくなりましたか?

でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《水陸の帝王》の収録情報もあわせて記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

プロモーションカード

  • 最強スターターデッキ(最強ジャンプ5月特大号付属)(ノーマル)
最強スターターデッキ|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】
  • バトルパック Vol.4(ノーマル)
バトルパック Vol.4|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

最後に

今回は《水陸の帝王》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

目がギョロっとしていてちょっと怖いです…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です