毎週金曜日22時はラッシュデュエルラジオ(仮)

《ビーン・ソルジャー》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

クィーン
クィーン

攻撃力・守備力のバランスはいいけど下級モンスターの攻撃力の基準値には満たないみたいね

どんな風に使えばいいのかしら?

《ビーン・ソルジャー》を見るとこんなことを感じませんか?

採用するなら上手く活かしたいですよね。

そこで今回は《ビーン・ソルジャー》の使い方と相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

下級モンスターの攻撃力の基準値には満たないステータスではあるものの、攻撃力・守備力の高さからサポートカードは多いため、活かすならそれらを活用したいですね

《ビーン・ソルジャー》の使い方

カードの種類/ステータス

通常モンスター
レベル4 / 地属性 / 植物族 / 攻1400 / 守1300

剣やマメを使って攻撃してくる植物戦士。意外と強いぞ。

《ビーン・ソルジャー》は以下の用途で使うことができます。

  • 下級アタッカー
  • 壁モンスター

下級アタッカー・壁モンスターとして使えるが少し頼りない

《ビーン・ソルジャー》の攻撃力・守備力は1400・1300と下級アタッカー・壁モンスターとして使えるものの、下級モンスターの攻撃力の基準値1500は満たしていません。

そのため基本的な使い方は下級アタッカー・壁モンスターであるにも関わらず、少し頼りないモンスターになっています。

攻撃力・守備力のバランスが良く、表示形式に左右されずに使いやすいのは強みですね。

豊富なサポートカードを利用する

通常モンスターであるためモンスター効果を持たない《ビーン・ソルジャー》ですが、レベル4・地属性・植物族・通常モンスターであるため、サポートカードに恵まれています。

そのことから豊富なサポートカードを利用することでも有効活用することができます。

例えば「地属性・植物族・通常モンスターである点を活かして《花牙シノビ・ガトリング》の効果発動の手札コストにしつつ《機動砦のバスキュール》の効果で蘇生する」などですね。

この他にもステータスを参照することで、様々なカードでサポートすることができます。

サポートできるカードはステータスごとにまとめているため、あとはそちらを参考にしてください。

▶︎《ビーン・ソルジャー》をサポートできるカードをチェック!

わかはぴ
わかはぴ

攻守の差が100しかなくステータスがほぼ同じの《花牙武者のリンドウ》とは同じ役割で運用できるため、あわせて採用してもいいですね

《ビーン・ソルジャー》と相性の良いカード

《ビーン・ソルジャー》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。

そこで《ビーン・ソルジャー》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。

  • 《森》

《森》

出典:遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!!

カードの種類/効果

フィールド魔法

【条件】なし
【効果】このカードがフィールドゾーンに表側表示である限り、お互いのフィールドの表側表示モンスター(昆虫族・獣族・植物族・獣戦士族)の攻撃力・守備力は200アップする。

《森》は「お互いのフィールドの昆虫族・獣族・植物族・獣戦士族の攻撃力・守備力を200アップさせる効果」を持つフィールド魔法です。

《ビーン・ソルジャー》の攻撃力・守備力は1400・1300であるため、この効果で攻撃力・守備力を底上げすることで攻撃力・守備力共に下級モンスターの攻撃力の基準値以上の数値を得られるようになります。

これにより表示形式問わず、他の下級モンスターに戦闘破壊されにくくなりますね。

以上のことから《ビーン・ソルジャー》の攻撃力・守備力を永続的に強化できる《森》と《ビーン・ソルジャー》は相性が良いと言えますね。

こちらもあわせてチェック!

《森》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

《ビーン・ソルジャー》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照すれば様々なカードで《ビーン・ソルジャー》をサポートすることができます。

現在、専用サポートは存在しないためステータスを参照してサポートできるカードをまとめました。

ステータスを参照してサポート

《ビーン・ソルジャー》の収録情報

少しは《ビーン・ソルジャー》を使ってみたくなりましたか?

でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《ビーン・ソルジャー》の収録情報もあわせて記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

プロモーションカード

  • 最強スターターデッキ(最強ジャンプ5月特大号付属)(ノーマル)
最強スターターデッキ|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】
  • バトルパック Vol.2(ノーマル)
バトルパック Vol.2|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

最後に

今回は《ビーン・ソルジャー》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

めっちゃネタになってしまいますが、節分の日に《焼きビーン・ソルジャー》とあわせて採用してお豆さんデッキを作っても面白いですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です