目次
テーマの特徴



【タマボット】は《タマボット》を軸にフュージョン召喚を駆使しながら戦うテーマです。
テーマ内には《タマボッド》を指定するカードが多いですが、自身のカード名を《タマボッド》にする効果を持つモンスターが多く存在するため扱いやすくなっています。
![]() | ![]() | ![]() |
また《タマー・ボンド》の性質から【ハイテクドラゴン】のフュージョンモンスターもデッキに組み込めるようになっており、フュージョン召喚のバリエーションも広くなっています。
《タマー・ボンド》
![]() | 通常魔法 【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(機械族)がいる場合に発動できる。 【効果】自分フィールドの表側表示モンスターを素材として墓地へ送り、モンスター(ドラゴン族・機械族)をフュージョン召喚する。そのモンスターの攻撃力は200アップする。この効果でモンスター(レベル7/地属性/機械族)を素材とする場合、そのカード名を「碧牙の爆速竜」または「真紅動の撃速竜」にできる。 |
![]() | 《紫鱗弾の超越爆撃速竜》 《タマー・ボンド》を介することで、レベル7・地属性・機械族モンスター2体でフュージョン召喚できるモンスターです。 自身の永続効果、《タマー・ボンド》による攻撃力上昇で最低3700の戦闘ダメージを確保する事ができるため、フィニッシャーとして使いやすくなります。 |
![]() | 《ブルーテック・バーストレックス》 追加で《ジョインテック・レックス》を採用する必要はありますが、《タマー・ボンド》を介することで《ジョインテック・レックス》とレベル7・地属性・機械族モンスターの2体でフュージョン召喚する事ができます。 ノーコストで相手のセットカードを最大3枚破壊しつつ、自身の攻撃力強化・相手モンスター全ての攻撃力ダウンを行えるため、大きなリターンを得る事ができます。 墓地のカードを多く必要としますが、《ジョインテック・レックス》の効果と合わせることで、さらに魔法・罠カード1枚を破壊できるのがポイントです。 |
![]() | 《ジョインテック・バーストドラゴン》 《ブルーテック・バーストレックス》と同じく、追加で《ジョインテック・レックス》を採用する必要はありますが、《タマー・ボンド》を介することで《ジョインテック・レックス》とレベル7・地属性・機械族モンスターの2体でフュージョン召喚する事ができます。 相手の攻撃力2500以下の全てのモンスターと相手の魔法・罠カード1枚を破壊しつつ自身の攻撃力を強化する事ができるため、《ブルーテック・バーストレックス》とは別の形で大きなリターンを得る事ができます。 またこちらも《ジョインテック・レックス》の効果と合わせることで、さらに魔法・罠カード1枚を破壊できるのがポイントです。 |
機械族という点でフュージョン召喚の幅が広く、上記以外では以下のカードも組み込めるようになっています。
![]() | 《キメラテック・オーバー・ドラゴン》 《サイバー・ドラゴン》として扱うモンスターを採用することでフュージョン召喚できるようになりモンスターです。 強く使うには最低3体以上のモンスターを素材にしたいモンスターで、コスパの悪いフュージョン召喚となってしまいますが、《タマー・ボンド》の攻撃力強化を活かしながらフュージョン召喚する事ができます。 また《サイバー・ドラゴン》を組み込むことでその他のフュージョンモンスターも組み込めるようになるため、動きの幅が広がるのがポイントです。 関連テーマ:【サイバー・ドラゴン】 |
![]() | 《ジョインテック・ジョイント》 《タマー・ボンド》に代わるフュージョン魔法として使用する事ができ、こちらは《ジョインテック・ベビータイラント》で墓地から回収する事ができます。 フュージョン召喚できない場面でも相手モンスターの表示形式の変更のために使用できるため、腐りにくいのもポイントです。 ちなみにこのカードでも《キメラテック・オーバー・ドラゴン》《キメラテック・クラッシュ・ドラゴン》をフュージョン召喚する事ができます。 |
派生テーマ
収録情報
初収録

テーマ化したパック

使用者
遊⭐︎戯⭐︎王ゴーラッシュ!!
![]() | ![]() | ||
王道遊飛 | ダマムー |
テーマカード
通常モンスター
下級モンスター(レベル4以下)
- 《タマボット》
効果モンスター
最上級モンスター(レベル7以上)
- 《オータマボット》
- 《タマタンクMk-Ⅱ》
下級モンスター(レベル4以下)
- 《ガマボット》
- 《ママボット》
- 《メカタマボット》
フュージョンモンスター
- 《T・K・G》
- 《タマーボット・バーストドラゴン》
- 《タマーボット・ブーストドラゴン》
- 《ニコタマボット》
魔法カード
- 《ストライク・タマーボーリング》
- 《タマー・ボンド》
- 《タマランチャー》
罠カード
- 《タマタマバンボーン》
モンスター
通常モンスター
![]() |
効果モンスター
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
フュージョンモンスター
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
魔法カード
![]() | ![]() | ![]() |
罠カード
![]() |
【タマボット】のデッキレシピ
準備中