毎週水曜22時は わかとらじお

【昆遁忍虫/こんとんにんちゅう】テーマの特徴とテーマカード一覧【遊戯王ラッシュデュエル】

テーマの特徴

【昆遁忍虫】は守備力400の闇属性・昆虫族で構成されたテーマです。

全てのモンスターが永続効果を持つのが特徴で、永続効果を駆使して相手をコントロールしながら戦います。

テーマ外には守備力400の闇属性・昆虫族をサポートするカードも存在しており、それらを併用することで様々なカードをサポートする事ができます。

《ミュリネス・パワー・ビートル》

守備表示ではありますが全ての「昆遁忍虫」を墓地から特殊召喚する事ができ、永続効果によるコントロールの再現性を高める他、実質的なアドバンス召喚のリリース軽減になります。
またステータスから《昆遁忍法-五翅二虫》の対象にもなります。
《コクーン・キング・ビートル》

手札交換を行いながら墓地肥やしを行う事ができるため、《ミュリネス・パワー・ビートル》や《昆遁忍法-藍隠虫》のサポートになります。
こちらもステータスから《昆遁忍法-五翅二虫》の対象になります。

テーマ内には相手モンスターの種族を昆虫族に変更するカード、相手の昆虫族を参照するカードも存在しており、似た特徴を持つ【夢中】とも相性が良いテーマにもなっています。

特に《夢中の再誕》は本家テーマよりも扱いやすくなっています。

《夢中の再誕》

《昆遁忍虫 変妖魔笛のアゲハ》の永続効果により、新たに召喚・特殊召喚されたモンスターも昆虫族になるためフュージョン素材として相手モンスターを除去する召喚反応系罠として活用する事ができます。
フュージョンモンスターは緩い素材指定を持つ「夢中」フュージョンモンスターでまかなえるのもポイントです。

また相手の昆虫族を参照するテーマ外のカードも存在しており、それらを合わせて構築することもできます。

収録情報

初収録

悠久のギャラクティカ

使用者

遊⭐︎戯⭐︎王ゴーラッシュ!!

七星テンテン

テーマカード

効果モンスター

最上級モンスター(レベル7以上)

  • 《昆遁忍虫 紅蓮天刀のナナホシ》
  • 《昆遁忍虫 変妖魔笛のアゲハ》

下級モンスター(レベル4以下)

  • 《昆遁忍虫 刺又のカブト》
  • 《昆遁忍虫 迷網のクモ》
  • 《昆遁忍虫 念珠のウツセミ》
魔法カード
  • 《昆遁忍法-藍隠虫》
  • 《昆遁忍法-五翅二虫》

モンスター

効果モンスター

魔法カード

【昆遁忍虫】のデッキレシピ

準備中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です