毎週金曜日22時は わかとらじお

《アクセルワンダー・ペブル》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

  • 《アクセルワンダー・プベル》を使いたい!
  • 相性の良いカードが知りたい!

この記事はそんな方のために《アクセルワンダー・ペブル》の使い方と相性の良いカードを解説します。

わかはぴ
わかはぴ

魔法使い族・通常モンスターをレベル問わずに蘇生できるモンスター!

蘇生できるモンスターの広さから様々な【魔法使い族】デッキで活用することができます!

《アクセルワンダー・ペブル》の使い方

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル5 / 地属性 / 魔法使い族 / 攻1600 / 守700

【条件】このカードを召喚したターンに、自分フィールドにこのカード以外のモンスターがいない場合に発動できる。
【効果】自分の墓地の通常モンスター(魔法使い族)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。

魔法使い族・通常モンスターを特殊召喚するために使う

《アクセルワンダー・ペブル》は効果そのままに、魔法使い族・通常モンスターを蘇生させるために使うのが基本的な使い方です。

レベル問わずに蘇生させることができるため、最上級モンスターを蘇生してアタッカーを確保したりと様々な使い方で使うことができます。

例えば以下のような状況の場合です。

手札
  • 《はぐれ使い魔》
  • 《フュージョン》
フィールド
  • 《アクセルワンダー・ペブル》
墓地
  • 《はぐれ使い魔》

《アクセルワンダー・ペブル》の効果で《はぐれ使い魔》を蘇生させ、手札の《はぐれ使い魔》を召喚すれば、《フュージョン》により《はぐれ集い魔》のフュージョン召喚に繋げることができるようになります。

このように魔法使い族・通常モンスターを素材にするフュージョンモンスターのサポートにも使えるのがポイントです。

他には専用サポートが存在する《ブラック・マジシャン》など、蘇生するモンスターによってさらなる動きにつなげられるようになっています。

▶︎《アクセルワンダー・ペブル》で特殊召喚できるモンスター一覧

少し頼りないが上級アタッカーとしても使える

《アクセルワンダー・ペブル》はその攻撃力から上級アタッカーとしても使うことができます。

攻撃力は1600と、上級モンスターの攻撃力の基準値2100を満たしていないため少し頼りないですが、下級モンスターを一方的に戦闘破壊できるのはメリットです。

また守備力は700と下級モンスターに簡単に戦闘破壊されてしまう数値であり、表示形式の変更には弱くなっています。

《アクセルワンダー・ペブル》と相性の良いカード

《アクセルワンダー・ペブル》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。

そこで《アクセルワンダー・ペブル》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。

  • 《機動砦のバスキュール》

《機動砦のバスキュール》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 地属性 / 機械族 / 攻0 / 守2500

【条件】このカードを召喚したターンに、デッキの上からカード3枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの表示形式を変更する(攻撃表示は表側守備表示に、守備表示は表側攻撃表示にする)。その後、自分の墓地の通常モンスター(地属性)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。

《機動砦のバスキュール》は、デッキから3枚分の墓地肥やしを行いながら、地属性・通常モンスター1体を蘇生できるモンスターです。

墓地肥やしを行うことにより《アクセルワンダー・ペブル》の効果で蘇生できるモンスターの選択肢を増やすことができます。

また地属性・魔法使い族であれば、《機動砦のバスキュール》《アクセルワンダー・ペブル》のどちらでも蘇生できるようになり、地属性サポートを共有できるようになります。

以上のことから類似した効果と墓地肥やしにより《アクセルワンダー・ペブル》をサポートできる《機動砦のバスキュール》は相性がいいと言えますね。

▶︎《機動砦のバスキュール》の詳しい使い方

《アクセルワンダー・ペブル》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照すれば様々なカードで《アクセルワンダー・ペブル》をサポートすることができます。

現在、専用サポートは存在しないためステータスを参照してサポートできるカードをまとめました。

ステータスを参照してサポート

《アクセルワンダー・ペブル》の効果で蘇生できるモンスター一覧

《アクセルワンダー・ペブル》の効果で特殊召喚できる魔法使い族・通常モンスター。

採用にあたってどんなモンスターがいるのか気になりますよね?

そこで《アクセルワンダー・ペブル》の効果で特殊召喚できるモンスターをまとめました。

魔法使い族・通常モンスター

レベル4以下

レベル5・6

レベル7以上

《アクセルワンダー・ペブル》の収録情報

少しは《アクセルワンダー・ペブル》を使ってみたくなりましたか?

でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《アクセルワンダー・ペブル》の収録情報もあわせて記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

プロモーションカード

  • 遊☆戯☆王 ラッシュデュエルLP 1巻(ウルトラレア)
書籍付録カード|プロモーションカードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

▼ シングルカードの購入は「遊々亭」「カーナベル」がおすすめ!




最後に

今回は《アクセルワンダー・ペブル》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

注目すべきポイントは《ブラック・マジシャン》を手軽に蘇生できるところ!

同じく魔法使い族・通常モンスターを蘇生できる《はぐれ集い魔》とも相性がいいので、組み合わせてもいいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です