毎週金曜日22時は わかとらじお

《ドウェルチェア・セイバー》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

《ドウェルチェア・セイバー》

出典:遊戯王ラッシュデュエル マキシマム超絶強化パック

カードの種類/ステータス

通常モンスター
レベル1 / 闇属性 / 戦士族 / 攻0 / 守1400

家具職人の一族が繁栄を極めた時代に作られた、生体イスの傑作。快適な座り心地。

《ドウェルチェア・セイバー》には以下の特徴があります。

  • 闇属性・戦士族・通常モンスター
  • レベル1の下級モンスター

守備力は下級モンスターの基準値(1500)に一歩及ばない1400で、攻撃力が0なので戦闘には不向きです。

また表示形式の変更にも弱いですね。

そんな《ドウェルチェア・セイバー》ですが、こんな疑問を感じませんか?

ギコバイト
ギコバイト

《ドウェルチェア・セイバー》ってどう使えばいいの?

相性の良いカードはあるのかなぁ?

こんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《ドウェルチェア・セイバー》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

戦士族の壁モンスター

使い方を知ってさらにサポートしてあげましょう!

《ドウェルチェア・セイバー》の使い方

《ドウェルチェア・セイバー》はサポートカードを駆使して壁モンスターとして使うのが主な使い方です。

攻撃力1500以上のモンスターには突破されてしまいますが、下級効果モンスターでは突破できないため、セットして召喚しておくと生き残る確率がそこそこ高いです。

攻撃力0の闇属性という点で共通するステータスを持つモンスターが多く、《コラプス・チェア》のような攻撃力0の闇属性をサポートするカードを共有することができます。

攻撃力0の戦士族である点も優秀で、同じ戦士族である《不許始末戦士》の発動条件を補うことができます。

他のレベル1モンスターと同じく《1アップ》を一緒に採用しておくと、返しのターンの維持もしやすくなりますね。

《ドウェルチェア・セイバー》とステータスが共通するモンスターは他にも存在します。

それらもまとめておいたのでよかったら参考にしてください。

攻撃力0・守備力1400のレベル1・通常モンスター一覧

闇属性

光属性

地属性

水属性

炎属性

風属性

《ドウェルチェア・セイバー》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照してサポート

《ドウェルチェア・セイバー》の収録情報

《ドウェルチェア・セイバー》は2020年12月12日発売の「マキシマム超絶強化パック」に収録され初登場したカードです。

収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。

収録パック

  • マキシマム超絶強化パック(ノーマル)

最後に

今回は《ドウェルチェア・セイバー》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

《ドウェルチェア・セイバー》を使ったデッキ構築の参考になれば幸いです。

わかはぴ
わかはぴ

他の椅子モンスターとともに採用し椅子魔法・罠カードでサポートする【椅子】デッキ!

みんなも作っちゃいましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です