毎週水曜22時は わかとらじお

【進撃のアクセルロード】収録カードリストと収録テーマまとめ【遊戯王ラッシュデュエル】

記事の内容

2025年5月31日(土)に発売される「進撃のアクセルロード」

アニメ「遊☆戯☆王SEVENS」のキャラクターが使用するテーマや、リチュアル召喚を軸に戦うテーマの収録に注目が集まるパックですが、どんなカードが収録されるか気になりますよね。

そこで今回は「進撃のアクセルロード」の収録カードリストと収録テーマをまとめました。

用途に合わせてそれぞれチェックしてみてください!

全てのカードをチェックしたい!

▶︎「収録カードリスト」

テーマごとにチェックしたい!

▶︎「収録テーマ」

わかはぴ
わかはぴ

ラッシュデュエル5周年を迎えて最初のレギュラーパック!

そのタイミングに相応しく【セブンスロード】が強化されています!

目次

「進撃のアクセルロード」の収録テーマ

新規収録テーマ

強化されたテーマ

【タマボット】

《タマボット》を軸にフュージョン召喚を駆使しながら戦うテーマ【タマボット】が新たに収録。

▶︎【タマボット】テーマの特徴とテーマカード一覧

【P・M】(プラズマティックモデル)

リチュアル召喚を軸に戦う雷族テーマ【P・M】が新たに収録。

モンスターのレベルを上げることで、コスパ良くリチュアル召喚する事ができ、複数体のリチュアルモンスターを展開しやすくなっています。

▶︎【P・M】テーマの特徴とテーマカード一覧

【セブンスロード】

闇・光・水・地・炎・風の6つの属性を駆使しながら戦うテーマ【セブンスロード】を強化するカードが収録。

今回の強化で《マスター・オブ・セブンスロード》を軸とする構築が強化されました。

▶︎【セブンスロード】テーマの特徴とテーマカード一覧

【ハイテクドラゴン】

破壊を駆使する《碧牙の爆速竜》または効果ダメージを駆使する《真紅動の撃速竜》を軸に戦うテーマ【ハイテクドラゴン】を強化するカードが収録。

今回の強化で《ドラゴニック・プログレス》からのフュージョン召喚にさらに繋げやすくなり、フュージョン召喚の選択肢も広がりました。

▶︎【ハイテクドラゴン】テーマの特徴とテーマカード一覧

【花牙】

罠カードの再利用を駆使しながらフュージョン召喚を行いながら戦うテーマ【花牙】を強化するカードが収録。

今回の強化でフュージョン召喚のバリエーションが増え《花牙クノイチ・エトランゼ》2体によるフュージョン召喚もさらに行いやすくなりました。

▶︎【花牙】テーマの特徴とテーマカード一覧

【幻壊】

フィールド魔法とフュージョン召喚を駆使しながら戦うテーマ【幻壊】を強化するカードが収録。

今回の強化で装備魔法を組み込んだ構築を行いやすくなり、墓地肥やしもさらに行いやすくなりました。

▶︎【幻壊】テーマの特徴とテーマカード一覧

【ブラック・マジシャン】

《ブラック・マジシャン》を軸に様々な魔法カードを駆使しながら戦うテーマ【ブラック・マジシャン】を強化するカードが収録。

今回の強化でフュージョン軸、リチュアル軸共に強化され、それぞれの軸でさらに構築しやすくなりました。

▶︎【ブラック・マジシャン】テーマの特徴とテーマカード一覧

【ガイア】

3種類のフュージョンモンスターを駆使しながら戦うテーマ【ガイア】を強化するカードが収録。

今回の強化でリチュアル召喚を取り入れやすくなり、派生テーマである【ブラック・マジシャン】要素を取り入れる事でフュージョン召喚のバリエーションを広げられるようになりました。

▶︎【ガイア】テーマの特徴とテーマカード一覧

【磁石の戦士】(マグネット・ウォリアー)

フュージョン召喚を行う効果を駆使しながら戦うテーマ【磁石の戦士】を強化するカードが収録。

今回の強化でリチュアル召喚の要素を取り入れやすくなり、構築の幅を広げられるようになりました。

現状、リチュアルモンスターとのシナジーはあまりないため、選択肢の一つ程度になっています。

▶︎【磁石の戦士】テーマの特徴とテーマカード一覧

「進撃のアクセルロード」の収録カードリスト

表記レアリティ
ORRオーバーラッシュレア
SEシークレットレア
URウルトラレア
SRスーパーレア
Nノーマル
カード番号カード名収録レアリティ
RD/KP21-JP000《竜騎士ブラック・マジシャン》ORR、SR
RD/KP21-JP001《花牙消のヒマワリ》N
RD/KP21-JP002《マジカル・パニッシャー》N
RD/KP21-JP003《ディスペル・アーチャー》N
RD/KP21-JP004《殲滅のダーク・ソーサラー》R
RD/KP21-JP005《アクセルワンダー・ダーク》R
RD/KP21-JP006《リビル・ドレイク》N
RD/KP21-JP007
RD/KP21-JP008
RD/KP21-JP009
RD/KP21-JP010
RD/KP21-JP011
RD/KP21-JP012《花牙疾走のクノイチ・エトランゼ》ORR、UR
RD/KP21-JP013《花牙クノイチ・リンカーネイション》R
RD/KP21-JP014《幻壊兵ニッカ》N
RD/KP21-JP015《幻壊兵ポッカ》N
RD/KP21-JP016《P・M タートグール》N
RD/KP21-JP017《P・M バニッパー》N
RD/KP21-JP018《P・M ソニックホース》N
RD/KP21-JP019《P・M スマートオウル》N
RD/KP21-JP020《P・M ユニバースグライダー》N
RD/KP21-JP021《P・M レノアール》ORR、UR
RD/KP21-JP022《P・M リステラ》SR
RD/KP21-JP023《P・M ブラウ》SR
RD/KP21-JP024《マグネット・スピーダー》N
RD/KP21-JP025《洗礼のカース・オブ・ドラゴン》SR
RD/KP21-JP026《洗礼のプロトリオン》SR
RD/KP21-JP027
RD/KP21-JP028
RD/KP21-JP029《ボンバー・ジャグラー》N
RD/KP21-JP030《継承の魔戦士》N
RD/KP21-JP031《不遜のアインビー》ORR、UR
RD/KP21-JP032《ロードアポストル・スリンガー》N
RD/KP21-JP033《ロードアポストル・メイガス》R
RD/KP21-JP034《マジェスティ・オブ・セブンスロード》ORR、UR
RD/KP21-JP035《暗黒の邪竜騎士》R
RD/KP21-JP036《ライトウェーブ・グランド・ドラゴン》R
RD/KP21-JP037《紫鱗弾の超越爆撃速竜》ORR、UR
RD/KP21-JP038
RD/KP21-JP039
RD/KP21-JP040《花牙華艶メイカ・エトランゼ》SR
RD/KP21-JP041
RD/KP21-JP042《幻壊双姫オー・ド・ショース》N
RD/KP21-JP043
RD/KP21-JP044
RD/KP21-JP045《超顕竜エラスモーター》N
RD/KP21-JP046《P・M R-レノアール》ORR、UR
RD/KP21-JP047《P・M R-リステラ》R
RD/KP21-JP048《P・M R-ブラウ》R
RD/KP21-JP049
RD/KP21-JP050《マジカル・セブンス・フュージョン》SR
RD/KP21-JP051
RD/KP21-JP052
RD/KP21-JP053
RD/KP21-JP054《真花牙分身》N
RD/KP21-JP055《P・M オープン》SR
RD/KP21-JP056《P・M メンテナンス》N
RD/KP21-JP057《P・M ドッキング》R
RD/KP21-JP058《P・M プレイ》R
RD/KP21-JP059
RD/KP21-JP060
RD/KP21-JP061《メデーアの秘薬》N
RD/KP21-JP062《フラッシュメモリー・フュージョン》R
RD/KP21-JP063
RD/KP21-JP064《花牙眩まし》R
RD/KP21-JP065《ティマイオスの眼》SR
RD/KP21-JP066《黒魔族復活の棺》SR
RD/KP21-JPS00《天導聖の見継ぎ人》ORR PREMIERE BLACK ver.、SR

レアリティの内訳

収録カードをレアリティ順でまとめました。

パック開封の際に参考にしてください。

オーバーラッシュレア PREMIERE BLACK ver. / 1種
  • 《天導聖の見継ぎ人》

※スーパーレア仕様も存在します。

オーバーラッシュレア / 1種(+8種)
  • 《竜騎士ブラック・マジシャン》

※スーパーレア仕様も存在します。

ウルトラレア / 8種
  • 《花牙疾走のクノイチ・エトランゼ》
  • 《不遜のアインビー》
  • 《紫鱗弾の超越爆撃速竜》
  • 《P・M レノアール》
  • 《P・M R-レノアール》

※オーバーラッシュレア仕様も存在します。

スーパーレア / 10種(+2種)
  • 《P・M リステラ》
  • 《P・M ブラウ》
  • 《洗礼のカース・オブ・ドラゴン》
  • 《洗礼のプロトリオン》
  • 《花牙華艶メイカ・エトランゼ》
  • 《マジカル・セブンス・フュージョン》
  • 《P・M オープン》
  • 《ティマイオスの眼》
  • 《黒魔族復活の棺》

※一部にはシークレットレア仕様も存在します。

  • 未判明

  • 《天導聖の見継ぎ人》
  • 《竜騎士ブラック・マジシャン》
レア / 18種
  • 《殲滅のダーク・ソーサラー》
  • 《アクセルワンダー・ダーク》
  • 《花牙クノイチ・リンカーネイション》
  • 《ロードアポストル・メイガス》
  • 《暗黒の邪竜騎士》
  • 《ライトウェーブ・グランド・ドラゴン》
  • 《P・M R-リステラ》
  • 《P・M R-ブラウ》
  • 《P・M ドッキング》
  • 《P・M プレイ》
  • 《フラッシュメモリー・フュージョン》
  • 《花牙眩まし》

※一部にはシークレットレア仕様も存在します。

  • 未判明

通常モンスター

《花牙消のヒマワリ》

カードの種類/ステータス

通常モンスター
レベル4 / 地属性 / 植物族 / 攻1300 / 守1000

陰に忍び、常に主を見守る草の一派。電光石火の早業で任務を遂行し、煙のように消え去る。

効果モンスター

《天導聖の見継ぎ人》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル9 / 地属性 / 魔法使い族 / 攻2000 / 守2500

【条件】このカードを召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。このターン、自分は「天導聖の見継ぎ人」の効果を発動できない。

《マジカル・パニッシャー》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル3 / 闇属性 / 魔法使い族 / 攻400 / 守400

【条件】このカードを召喚したターンに、手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード2枚を墓地へ送る。その後、自分の墓地の「セブンスロード・ウィッチ」または「マスター・オブ・セブンスロード」1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。

《ディスペル・アーチャー》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル3 / 闇属性 / 魔法使い族 / 攻1000 / 守400

【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードのカード名はこのターン、「スペル・アーチャー」になる。自分の墓地に通常モンスター(魔法使い族)がいる場合、さらに相手フィールドのモンスター1体を選んで表示形式を変更できる。

《殲滅のダーク・ソーサラー》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル4 / 闇属性 / 魔法使い族 / 攻1200 / 守0

【条件】このカードを召喚したターンに、デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードのカード名はこのターン「ダーク・ソーサラー」になる。その後、自分の墓地の「マジカル・セブンス・フュージョン」1枚を選んで手札に加える事ができる。。

《アクセルワンダー・ダーク》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル6 / 闇属性 / 魔法使い族 / 攻1800 / 守1700

【条件】EXデッキのフュージョンモンスター(闇属性/魔法使い族/守備力2100)1体を相手に見せ、そのモンスターに素材として記されたカード名を1つ宣言して発動できる。
【効果】このカードのカード名はこのターン、この効果の条件で宣言したカード名になる。このターン、自分はモンスター(魔法使い族以外)で攻撃できない。

《リビル・ドレイク》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル1 / 闇属性 / ドラゴン族 / 攻300 / 守300

【条件】自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分の墓地の「碧牙の爆速竜」または「真紅動の撃速竜」1体を選び、自分フィールドに表側守備表示で特殊召喚する。

《メカタマボット》

《花牙疾走のクノイチ・エトランゼ》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 地属性 / 植物族 / 攻2300 / 守1000

墓地にいるこのカードのカード名は「花牙クノイチ・エトランゼ」になる。
【条件】デッキの上からカード3枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードのカード名はこのターン、「花牙クノイチ・エトランゼ」になる。このカードを召喚・特殊召喚した自分メインフェイズにこの効果を発動した場合、さらに自分の墓地の通常モンスター(地属性/植物族)を2体まで選んで手札に加える事ができる。

《花牙クノイチ・リンカーネイション》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 地属性 / 植物族 / 攻2300 / 守1000

【条件】なし
【永続効果】相手ターンの間、自分フィールドに魔法・罠カードがない場合、このカードの攻撃力は、[自分フィールドの元々の攻撃力が一番高い表側表示モンスターの元々の攻撃力]だけアップする。

《幻壊兵ニッカ》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル2 / 炎属性 / 幻竜族 / 攻200 / 守800

【条件】手札のモンスター(幻竜族)1体を相手に見せて発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。その中にモンスター(炎属性/幻竜族)がいた場合、さらに自分の墓地の「幻壊兵ニッカ」1体を選んで手札に加える事ができる。

《幻壊兵ポッカ》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル2 / 炎属性 / 幻竜族 / 攻200 / 守800

【条件】自分フィールドに表側表示の「幻壊兵ニッカ」がいる場合に発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。その中にモンスター(炎属性/幻竜族)がいた場合、さらに自分の墓地のフィールド魔法カードと装備魔法カードをそれぞれ1枚まで選んで手札に加える。

《P・M タートグール》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル4 / 光属性 / 雷族 / 攻800 / 守800

【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(雷族)を2体まで選び、そのレベルをターン終了時まで4上げる。このターン、自分はモンスター(雷族以外)で攻撃できない。

《P・M バニッパー》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル4 / 光属性 / 雷族 / 攻800 / 守800

【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】自分の墓地の「P・M タートグール」1体または「P・M メンテナンス」1枚を選んで手札に加える。このターン、自分はモンスター(雷族以外)で攻撃できない。

《P・M ソニックホース》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル4 / 光属性 / 雷族 / 攻1000 / 守800

【条件】自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分の墓地の「P・M レノアール」「P・M ドッキング」をそれぞれ1枚まで選んで手札に加える。このターン、自分はモンスター(雷族以外)で攻撃できない。

《P・M スマートオウル》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル4 / 光属性 / 雷族 / 攻1000 / 守800

【条件】このカードを召喚したターンに、自分の墓地のモンスター(レベル4/雷族/守備力800)2体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んで裏側守備表示にする。その後、自分の墓地の「P・M プレイ」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットできる。

《P・M ユニバースグライダー》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル4 / 光属性 / 雷族 / 攻1000 / 守800

【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード2枚を墓地へ送る。その後、自分の墓地の「P・M プレイ」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットできる。。

《P・M レノアール》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル4 / 光属性 / 雷族 / 攻1300 / 守800

【条件】このカードを召喚したターンに、手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードのレベルはターン終了時まで4上がる。自分がこのメインフェイズにドローしていない場合、さらに自分は1枚ドローできる。

《P・M リステラ》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル4 / 光属性 / 雷族 / 攻1300 / 守800

【条件】このカード以外の自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。このターン、自分はモンスター(雷族以外)で攻撃できない。

《P・M ブラウ》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル4 / 光属性 / 雷族 / 攻1300 / 守800

【条件】自分の墓地のリチュアルモンスター(雷族/守備力1600)1体をEXデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選んで破壊する。このターン、自分はモンスター(雷族以外)で攻撃できない。

《マグネット・スピーダー》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル4 / 地属性 / 岩石族 / 攻1100 / 守0

【条件】手札1枚をデッキの下に戻して発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(岩石族/守備力2100)または通常モンスター(岩石族)1体を選んで手札に加える。その後、自分の手札・フィールドのモンスター(岩石族)を素材として墓地へ送ってフュージョン召喚できる。

《洗礼のカース・オブ・ドラゴン》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル5 / 闇属性 / ドラゴン族 / 攻2000 / 守1500

墓地にいるこのカードのカード名は「カース・オブ・ドラゴン」になる。
【条件】このカードを召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカードを4枚めくり、お互いに確認する。自分はその中からリチュアル魔法カード1枚を選んで手札に加える事ができる。残りのカードは好きな順番んでデッキの下に戻す。

《洗礼のプロトリオン》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル8 / 地属性 / 岩石族 / 攻2500 / 守2100

【条件】このカードを召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード2枚を墓地へ送る。その後、自分の墓地のリチュアル魔法カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットできる。

《永遠のルリグラ》

《ボンバー・ジャグラー》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル3 / 炎属性 / 魔法使い族 / 攻1000 / 守200

【条件】このカードを召喚したターンに、自分フィールドの表側表示のリチュアルモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手に1000ダメージを与える。

《継承の魔戦士》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル4 / 地属性 / 戦士族 / 攻1000 / 守600

【条件】自分の墓地のモンスター2体をデッキに戻して発動できる。
【効果】攻撃力または守備力が2600の自分の墓地のモンスター(戦士族・魔法使い族)1体を選ぶ。このカードのカード名はこのターン、選んだモンスターと同じになる。

《不遜のアインビー》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル4 / 地属性 / 植物族 / 攻1000 / 守1000

【条件】自分の墓地のモンスター2体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの攻撃表示の効果モンスター1体を選んで裏側守備表示にする。自分フィールドの表側表示モンスター(植物族)が3体の場合、さらにこのターン、それらのモンスターの攻撃は貫通する。

フュージョンモンスター

《竜騎士ブラック・マジシャン》

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン / 効果モンスター
レベル8 / 闇属性 / 魔法使い族 / 攻3000 / 守2500

「ブラック・マジシャン」+モンスター(ドラゴン族)
墓地にいるこのカードのカード名は「ブラック・マジシャン」になる。
【条件】なし
【永続効果】このカードのカード名は「ブラック・マジシャン」になる。自分フィールドの魔法・罠カードは相手の効果では破壊されない。

《ロードアポストル・スリンガー》

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン / 効果モンスター
レベル9 / 闇属性 / 魔法使い族 / 攻2400 / 守2100

「スペル・アーチャー」+モンスター(闇属性/魔法使い族)
【条件】このカードをフュージョン召喚した自分メインフェイズに発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスターを素材としてデッキに戻し、「マスター・オブ・セブンスロード」をフュージョン召喚する。このターン、自分はモンスター(魔法使い族以外)で攻撃できない。

《ロードアポストル・メイガス》

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン / 効果モンスター
レベル9 / 闇属性 / 魔法使い族 / 攻2600 / 守2100

「ダーク・ソーサラー」+「スペル・アーチャー」+
【条件】なし
【永続効果】自分フィールドの表側表示モンスター(魔法使い族)の攻撃力は200アップする。相手ターンの間、自分フィールドのモンスターは効果では手札・デッキ・EXデッキには戻らない。

《マジェスティ・オブ・セブンスロード》

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン / 効果モンスター
レベル9 / 闇属性 / 魔法使い族 / 攻3500 / 守2100

「マスター・オブ・セブンスロード」+「セブンスロード・エンチャンター」
【条件】なし
【効果】相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。その後、自分の墓地に「マスター・オブ・セブンスロード」がいる場合、相手フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキの下に戻す事ができる。

《暗黒の邪竜騎士》

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン / 効果モンスター
レベル9 / 闇属性 / ハイドラゴン族 / 攻2900 / 守1100

「暗黒の竜騎士」+「暗黒の邪竜」
【条件】500LPを払って発動できる。
【選択効果】
●このカードの攻撃力はターン終了時まで、[自分の墓地の通常モンスターの数]×400アップする。
●このカードが表側表示でいる限り、このカードの攻撃力は600アップする。

《ライトウェーブ・グランド・ドラゴン》

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン / 効果モンスター
レベル9 / 光属性 / ドラゴン族 / 攻2800 / 守2000

「ライトウェーブ・ドラゴン」+「ブースター・ワイバーン」
【条件】なし
【効果】自分のデッキの上からカード4枚を墓地へ送って発動できる。その後、自分の手札・墓地の「碧牙の爆速竜」または「真紅動の撃速竜」1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。

《紫鱗弾の超越爆撃速竜》

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン / 効果モンスター
レベル10 / 光属性 / ドラゴン族 / 攻3500 / 守2000

「碧牙の爆速竜」+「真紅動の撃速竜」
【条件】なし
【永続効果】自分のターンの間、このカードの攻撃力は、[相手フィールドの元々の攻撃力が一番高いモンスターの元々の攻撃力]だけアップする。

《タマーボット・ブーストドラゴン》

《T・K・G》

《花牙華艶メイカ・エトランゼ》

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン / 効果モンスター
レベル8 / 地属性 / 植物族 / 攻2500 / 守2200

「花牙クノイチ・エトランゼ」+「花牙消のヒマワリ」
【条件】なし
【永続効果】自分フィールドの表側表示のモンスターの攻撃力は500アップし、相手の効果では破壊されない。。

《幻壊双姫オー・ド・ショース》

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン / 効果モンスター
レベル9 / 炎属性 / 幻竜族 / 攻2800 / 守1600

「幻壊兵ニッカ」+「幻壊兵ポッカ」
【条件】なし
【永続効果】相手ターンの間、自分フィールドの魔法・罠カードは効果では手札・デッキ・EXデッキには戻されない。

《超顕竜エラスモーター》

カードの種類/ステータス/効果

フュージョン / 効果モンスター
レベル9 / 水属性 / 恐竜族 / 攻2700 / 守1600

モンスター(レベル4以下/恐竜族)×2
【条件】なし
【永続効果】このカードは効果では破壊されない。自分の墓地に効果モンスター以外のフュージョンモンスター(恐竜族)がいる場合、このカードの攻撃力は1200アップし、その攻撃は貫通する。

リチュアルモンスター

《P・M R-レノアール》

カードの種類/ステータス/効果

リチュアル / 効果モンスター
レベル8 / 光属性 / 雷族 / 攻2400 / 守1600

【条件】なし
【永続効果】自分のターンの間、このカードの攻撃力は、[このカードのレベル]×200アップする。

《P・M R-リステラ》

カードの種類/ステータス/効果

リチュアル / 効果モンスター
レベル8 / 光属性 / 雷族 / 攻2400 / 守1600

【条件】このカードを特殊召喚した自分メインフェイズに、自分の墓地のモンスター2体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの裏側表示のカード1枚を選んで破壊する。

《P・M R-ブラウ》

カードの種類/ステータス/効果

リチュアル / 効果モンスター
レベル8 / 光属性 / 雷族 / 攻2700 / 守1600

【条件】なし
【永続効果】自分フィールドの裏側表示の魔法・罠カードは相手の効果では破壊されない。

魔法カード

《マジカル・セブンス・フュージョン》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】なし
【効果】自分の手札・フィールドのモンスター(魔法使い族)を素材として墓地へ送り、モンスター(闇属性/魔法使い族/守備力2100以下)をフュージョン召喚する。このターン、自分はモンスター(魔法使い族以外)では攻撃できない。

《タマー・ボンド》

《真花牙分身》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル7/地属性/植物族)がいる場合、手札2枚を好きな順番でデッキの下に戻して発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル7/地属性/植物族)を2体まで選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。

《P・M オープン》

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】なし
【効果】自分のデッキの上からカード4枚をめくり、お互いに確認する。自分はその中からモンスター(レベル4以下/雷族/守備力800)1体または「P・M メンテナンス」1枚を選んで手札に加える事ができる。残りのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。

《P・M メンテナンス》

カードの種類/効果

装備魔法

【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(光属性/雷族)1体に装備できる。
【効果】装備モンスターの攻撃力は500アップし、レベルは4上がる。装備モンスターがリチュアルモンスターの場合、その攻撃は貫通する。

《P・M ドッキング》

カードの種類/効果

リチュアル魔法

【条件】なし
【効果】レベルの合計が8以上になるように、自分フィールドの表側表示モンスター(雷族)を素材として墓地へ送り、「P・M R-レノアール」をリチュアル召喚する(余分にモンスターを素材にできない)。このターン、自分はモンスター(雷族以外)で攻撃できない。

《P・M プレイ》

カードの種類/効果

リチュアル魔法

【条件】なし
【効果】レベルの合計が8以上になるように、自分フィールドの表側表示モンスター(雷族)を素材として墓地へ送り、「P・M R-リステラ」または「P・M R-ブラウ」をリチュアル召喚する(余分にモンスターを素材にできない)。このターン、自分はモンスター(雷族以外)で攻撃できない。

《ティマイオスの眼》

カードの種類/効果

通常魔法(LEGEND)

【条件】自分が「ティマイオスの眼」を発動していないターンに発動できる。
【効果】「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」のカード名を1つ宣言し、宣言したカード名の自分フィールドの表側表示モンスター1体のみを素材として墓地へ送り、そのカード名が素材として記されたモンスターをフュージョン召喚する。

罠カード

《フラッシュメモリー・フュージョン》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】自分フィールドのモンスターが相手の攻撃または効果で破壊された時に発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスターを素材としてデッキに戻し、「碧牙の爆速竜」または「真紅動の撃速竜」のカード名が素材として記されたモンスターをフュージョン召喚する。自分のターンにこのカードを発動した場合、さらに相手は自分の墓地からモンスター1体を選んで自身のフィールドの表側攻撃表示で特殊召喚できる。

《花牙眩まし》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】相手がモンスターを召喚した時、自分の墓地のモンスター(地属性/植物族)1体を選んでデッキの下に戻して発動できる。
【効果】その召喚されたモンスターを裏側守備表示にする。その後、自分の墓地の(植物族/守備力1000)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。

《黒魔族復活の棺》

カードの種類/効果

通常罠

【条件】相手がモンスター(レベル8以下)を表側表示で召喚・特殊召喚した時、自分フィールドの表側表示モンスター(魔法使い族)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】その召喚・特殊召喚したモンスター1体を選んで破壊する。その後、自分の墓地のモンスター(レベル7以下/闇属性/魔法使い族)1体を選んで表側表示で特殊召喚できる。

商品情報

商品名遊戯王ラッシュデュエル 進撃のアクセルロード
発売日2025年5月31日(土)
希望小売価格1パック 176円(本体価格 160円)/ 1ボックス 5280円(本体価格 4800円)
商品内容1パック:5枚入り / 1ボックス:30パック入り

全68種
・オーバーラッシュレア PREMIERE BLACK ver. … 1種類
・オーバーラッシュレア … 1種類
・ウルトラレア … 8種類
・スーパーレア … 10種類
・レア … 18種類
・ノーマル … 30種類

※ウルトラレア8種にはオーバーラッシュレア仕様も存在します。
※ウルトラレア8種、スーパーレア10種、レア8種には、シークレットレア仕様も存在します。
封入率【1ボックスあたりのレア以上の封入率】
・オーバーラッシュレア… 枚
・シークレットレア… 枚
・スーパーレア … 枚
・ノーマルパラレル … 枚
・レア … 枚

最後に

今回は「進撃のアクセルロード」の収録カードリストと商品内容をまとめました。

わかはぴ
わかはぴ

セブンスロードが強化!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です