毎週金曜日22時は わかとらじお

《ザ☆パワーアップ》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

クィーン
クィーン

モンスターの攻撃力を手軽に強化できるカードね!

種族や属性を絞ればもっと大きく強化できるカードがあるけど、このカードにはどんな強みがあるの?

《ザ☆パワーアップ》を見るとこんなことを感じませんか?

そこで今回は《ザ☆パワーアップ》の使い方と相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

どんなデッキにも採用でき、モンスターの再利用手段にもなるのがポイントの汎用カード!

使い方を知ってデッキを強化しましょう!

《ザ☆パワーアップ》の使い方

カードの種類/効果

通常魔法

【条件】自分の墓地のモンスター3体をデッキに戻して発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター1体を選び、その攻撃力・守備力をターン終了時まで500アップする。

《ザ☆パワーアップ》は以下の用途で使うことができます。

  • 攻撃力の強化による戦闘サポート
  • 墓地のモンスターの再利用

攻撃力の強化により戦闘サポートのために使う

《ザ☆パワーアップ》は「自分のモンスター1体の攻撃力・守備力を500アップさせる効果」を持っています。

この効果によりモンスターの戦闘サポート、戦闘ダメージの増加のために使うのが基本的な使い方です。

大幅な攻撃力強化を行う効果ではないため、下級モンスターで最上級モンスターを突破する手段としては使いにくいですが、以下のように一段階上のレベル帯のモンスターを戦闘破壊できるようになります。

  • 攻撃力2100の上級モンスターを強化することで攻撃力2500以下の最上級モンスターを戦闘破壊する
  • 攻撃力1500の下級モンスターを強化することで攻撃力1900以下の上級モンスターを戦闘破壊する
クィーン
クィーン

強化値は控えめだけど種族・属性問わずモンスターの攻撃力を強化できるのは強みよね

守備力の強化は一見意味のないようにも感じます。

しかしカードの効果の中には守備力を参照にするカードもあるため、そういったカードをサポートするためにも使えます。

例えば守備力2000以上の戦士族モンスターの攻撃力を強化する《魔将気流》ですが、《ザ☆パワーアップ》の効果で守備力1500〜1900の戦士族モンスターを強化すれば、《魔将気流》の効果で強化できるようになります。

このように他のカードをサポートするために使うことができますね。

墓地のモンスターを再利用するために使う

《ザ☆パワーアップ》を発動する際、墓地のモンスター3体をデッキに戻さなければいけません。

これを利用することで、墓地のモンスターを再利用する手段としても使用することができます。

攻撃力・守備力を強化するモンスターを用意しなくてはいけませんが、モンスターであればなんでも良いため、あまり問題なく使いやすいですね。

以上のことから攻撃力を強化しながらモンスターを強化できるカードでもあります。

クィーン
クィーン

「攻撃力強化」と「再利用」2つの役割を有効活用できるデッキだとさらに使いやすそうね

《ザ☆パワーアップ》と相性の良いカード

《ザ☆パワーアップ》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。

そこで《ザ☆パワーアップ》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。

  • 《連撃竜ドラギアス》

《連撃竜ドラギアス》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル7 / 光属性 / ドラゴン族 / 攻2500 / 守1500

【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】このターン、このカードが戦闘でモンスターを破壊したバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけ攻撃できる。

《連撃竜ドラギアス》は「戦闘でモンスターを破壊したバトルフェイズ中、もう1度攻撃できる効果」を持つモンスターです。

《ザ☆パワーアップ》の効果で攻撃力を強化すれば、相手モンスターを戦闘破壊しやすくなり、「もう1度攻撃できる効果」を適用しやすくなります。

また2回の攻撃により《ザ☆パワーアップ》による攻撃力強化を活かしやすくなりますね。

《ザ☆パワーアップ》の効果の発動条件で墓地のモンスターをデッキに戻さなければいけませんが、この時《連撃竜ドラギアス》をサルベージできる《フェニックス・ドラゴン》をデッキに戻すことで、《連撃竜ドラギアス》の再利用手段も補充することができます。

以上のことから《ザ☆パワーアップ》の攻撃力強化を効果の発動条件をフルに活用できる《連撃竜ドラギアス》は相性がいいと言えますね。

詳しくはこちらをチェック!

《連撃竜ドラギアス》の使い方や相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

《ザ☆パワーアップ》の収録情報

少しは《ザ☆パワーアップ》を使ってみたくなりましたか?

でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《ザ☆パワーアップ》の収録情報もあわせて記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

収録パック

  • エクストラ超越強化パック(ノーマル)
エクストラ超越強化パック|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

プロモーションカード

  • 最強スターターデッキ(最強ジャンプ5月特大号付属)(ノーマル)
最強スターターデッキ|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

最後に

今回は《ザ☆パワーアップ》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

ポイントは「攻撃力強化」と「再利用」です!

2つの役割を有効活用できるデッキに採用してデッキを強化しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です