テーマの特徴



【ネオス】は《E・HERO ネオス》と「N(ネオスペーシアン)」モンスターで構成されたテーマです。
コンタクトフュージョンを駆使しながら戦うのが特徴です。
派生テーマである【E・HERO】【R・HERO】とは特に相性がよく、組み合わせて構築することもできます。
中でも《E・HERO プリズマー》はコンタクトフュージョンと相性が良くなっています。
|  | 《E・HERO プリズマー》  自身のカード名を変更する効果により、あらゆるフュージョン素材モンスターの代用カードとして使う事ができます。 特にコンタクトフュージョンとは相性が良く、デッキに戻ることで再び効果を利用する機会を得る事ができます。 | 
派生テーマ
収録情報
初収録
 ストラクチャーデッキ バース・オブ・ヒーロー
  ストラクチャーデッキ バース・オブ・ヒーロー  
テーマ化したパック
 【遊戯王ラッシュデュエル】幻影のダークマター:収録カードリストと収録テーマまとめ
  【遊戯王ラッシュデュエル】幻影のダークマター:収録カードリストと収録テーマまとめ  
テーマカード
通常モンスター
最上級モンスター(レベル7以上)
- 《E・HERO ネオス》
効果モンスター
下級モンスター(レベル4以下)
- 《フェイク・ネオス》
- 《N・アクア・ドルフィン》
- 《N・エア・ハミングバード》
- 《N・フレア・スカラベ》
- 《クロス・ローダー》
フュージョンモンスター
- 《E・HERO スカイ・ネオス》
- 《E・HERO パルス・ネオス》
- 《E・HERO ヒート・ネオス》
魔法カード
- 《ヒーロー・ディセント》
- 《ミラクル・コンタクト》
フィールド魔法
- 《摩天楼 -スカイスクレイパー-》
モンスター
通常モンスター
|  | 
効果モンスター
|  |  |  |  | 
|  | 
フュージョンモンスター
|  |  |  | 
魔法カード
|  |  | 
フィールド魔法
|  | 
【ネオス】のデッキレシピ
準備中
 
					

