毎週金曜日22時は わかとらじお

《監獄の神 ディアン・ケト》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

監獄
かんごく

かみ
ディアン・ケト》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル8 / 闇属性 / 水族 / 攻2500 / 守1000

【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手の手札を確認し、その中からカード1枚を選んで墓地へ送る。この効果でモンスター(レベル7以上)が墓地へ送られた場合、自分は1000LP回復する。

《監獄の神 ディアン・ケト》には以下の特徴があります。

  • 闇属性・水族・効果モンスター
  • レベル8の最上級モンスター
  • 相手の手札をピーピングできるカード
  • 相手をハンデスできるカード
  • ライフポイントを回復するカード
ピーピングとは

相手の手札やデッキ、セットされたカードなど、非公開情報のカードを確認すること。

ハンデスとは

相手の手札をデッキ・墓地に送り、手札を減らす効果のこと。

手札コスト1枚で相手の手札全てを確認し1枚のハンデスを行い、ハンデスしたカードがレベル7以上であればさらにライフポイントを1000回復する効果を持っています。

攻撃力は最上級モンスターの攻撃力の基準値と同じ2500であるため戦闘に強く、守備力は1000と低いため表示形式の変更には弱いですね。

そんな《監獄の神 ディアン・ケト》ですが、こんな疑問を感じませんか?

クィーン
クィーン

ラッシュデュエルって毎ターン手札を消費しきることが多いけど強く使えるの?

《監獄の神 ディアン・ケト》と相性の良いカードはあるのかなぁ?

こんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《監獄の神 ディアン・ケト》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

ピーピングハンデスにより相手の戦術を見破り崩せるモンスター!

使い方や相性の良いカードを知って様々なデッキを強化です!

《監獄の神 ディアン・ケト》の使い方

ピーピングハンデスにより相手のデッキを把握し戦術を崩す

《監獄の神 ディアン・ケト》の一番の強みは相手の手札を確認して墓地へ送れることです(ピーピングハンデス)。

基本的な事として相手の手札を確認することで相手のデッキの把握につながり、デュエルでの立ち回りを定めやすくなります。

また相手が次のターンにどういった行動をしてくるかも読みやすくなりますね。

この効果の性質もあり以下のように使うことができます。

  • 先攻1ターン目に相手の最上級モンスターを墓地へ送り最上級モンスターを引けない状況を誘発する
  • 相手が手札に温存しているカードを墓地へ送る
  • マキシマムモンスターが揃わないように妨害する

先攻1ターン目に相手の最上級モンスターを墓地へ送り最上級モンスターを引けない状況を誘発する

このカードの1番強い使い方が先行1ターン目に効果を使うことです。

まずデッキ構築をする上でほとんどの人が手札事故が起こらないようにデッキを構築すると思います。

そのためピーピングハンデスによりレベル5以上のモンスターを墓地へ送ることで、次のドロー込みでも相手の手札にレベル5以上のモンスターが存在しない状況を誘発することができます。

《監獄の神 ディアン・ケト》が最上級モンスターであるため、それを突破できる可能性の高い最上級モンスターを墓地へ送ることができれば、ライフポイントの回復もできるのでなおいいですね。

また先攻1ターン目に使うことは、次の相手のターンの手札を3枚把握することになるので、その後どう立ち回ればいいかを導きやすくなるのも強みです。

わかはぴ
わかはぴ

ハンデスは必ず行わなくてはならないため、相手の手札事故を解消させてしまう可能性がある点は要注意ですね

相手が手札に温存しているカードを墓地へ送る

デュエル中、次のターンの展開を考えカードを温存する時があります。

例を挙げると自分フィールドの《連撃竜ドラギアス》が破壊されることを懸念して、それをサルベージできる《フェニックス・ドラゴン》を温存しておくなどですね。

《監獄の神 ディアン・ケト》の効果でこういった相手が手札に温存するカードを墓地に送ることができれば、相手の戦術を崩すことにつながります。

《監獄の神 ディアン・ケト》が水族であることから、すでにフィールドに存在するモンスターに対しては《3Kボルト》での戦闘補助が可能なので、【水族】デッキに採用すれば、相手のケア手段を潰していく戦術が通りやすくなりますね。

クィーン
クィーン

《ジュエリーの落とし穴》の存在もあるし、相手に何もさせないように立ち回りやすくなるのは【水族】デッキの特権とも言えるわ

わかはぴ
わかはぴ

温存したカードを墓地に送ることができても、同じカードを再び引かれてしまう可能性がある点は要注意です!

マキシマムモンスターが揃わないように妨害する

「相手が手札に温存しているカードを墓地へ送る」項で述べた内容と原理は同じですが、ピーピングハンデスの性質上、この効果はマキシマムモンスターにも有効です。

マキシマムモンスターをマキシマム召喚する場合、特定のカードが3種類手札に揃わなければいけません。

《監獄の神 ディアン・ケト》の効果を使えば、揃えるために手札に温存しているマキシマムモンスターを墓地に送ることができるため、マキシマムモンスターが揃わないように妨害することができます。

わかはぴ
わかはぴ

この効果を使う前に揃えられちゃうと手も足もでなくなりますが、マキシマムモンスターへの対抗手段がないデッキであれば、対策のために《監獄の神 ディアン・ケト》を採用してもいいですね!

後手では少し使いづらく手札コストが必要なのが弱み

《監獄の神 ディアン・ケト》はその効果の性質上、相手がカードを使う前に先手を打つためのカードです。

先手で打てればもちろん強いのですが、すでに使われてしまたカード(フィールドに存在しているカード)に対しては何もできません。

また効果の発動には手札コストも必要であり、前述した「相手が手札に温存しているカードを墓地へ送る」といった使い方をする場合でも、相手フィールドのモンスターの処理に手札を消費していては、効果の発動まで手が回らなくなってしまいます。

そのため、後手では少し使いづらく手札コストが必要である点が《監獄の神 ディアン・ケト》の弱みですね。

わかはぴ
わかはぴ

水族には水族を蘇生できる《復活のバブル-ミラーボール-》が存在しているので、それを併用し手札コストが必要な弱みを補うのも有効です

クィーン
クィーン

手札を増やすことができる《アッシーホース》や《クリボット》なんかもいいわね!

ステータスは優秀

《監獄の神 ディアン・ケト》の攻撃力は2500と最上級モンスターの攻撃力の基準値を満たしています。

そのため戦闘には強く、相手もひと手間加えないと突破することができません。その点は攻撃力2500の最上級モンスターのモンスターの強みですね。

こちらが相手の攻撃力2500のモンスターを突破しようとした場合も同様にひと手間必要であるため、《海》による攻撃力の底上げや前述した《3Kボルト》などによるサポートが有効です。

守備力は1000と低く下級モンスターにも突破されてしまう数値であるため、表示形式の変更には要注意ですね。

《監獄の神 ディアン・ケト》と相性が良いカード

  • 《魔将ヤメルーラ》

《魔将ヤメルーラ》

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル8 / 闇属性 / 戦士族 / 攻2500 / 守2500

【条件】このカードを召喚したターンに、このカードの表示形式を変更して発動できる(攻撃表示は表側守備表示に、守備表示は表側攻撃表示にする)。
【効果】次の相手ターン終了時まで、このカードが表側表示の間、お互いはモンスター(レベル7以上)をアドバンス召喚できない。

《魔将ヤメルーラ》は相手ターン終了時まで最上級モンスターの召喚を封じる効果を持っています。

この効果が適用されている場合、相手は最上級モンスターを手札に温存せざるを得なくなります。

そこで《監獄の神 ディアン・ケト》です。

《監獄の神 ディアン・ケト》の効果で手札に温存した最上級モンスターを墓地に送ることで、相手の手札にレベル7以上のモンスターが存在しない状況(手札事故)を誘発することができます。

《風使いトルネ》など《監獄の神 ディアン・ケト》を突破できるレベル6以下のモンスターや魔法・罠カードを引かなければこの状況は突破できないので、デュエルを有利に運びやすくなりますね。

さらに最上級モンスターを墓地に送るのでライフポイントも1000回復できます。

また《祭神モドリーナ》で《魔将ヤメルーラ》を再利用し、相手の手札事故を誘発し続けるのも有効ですね。

わかはぴ
わかはぴ

その際は『貫通』を付与できるカードを採用するなど、相手にダメージを与えられるよう構築したいですね

《監獄の神 ディアン・ケト》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照してサポート

《監獄の神 ディアン・ケト》の収録情報

《監獄の神 ディアン・ケト》は2021年3月29日発売の「週刊少年ジャンプ17号」に付属され初登場したカードです。

収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。

収録パック

  • メガロードパック(ノーマル/イラスト違い)
メガロードパック|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】
  • デッキ改造パック 躍動のエターナルライブ!!(スーパーレア/イラスト違い)
デッキ改造パック 躍動のエターナルライブ!!|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

プロモーションカード

  • 週刊少年ジャンプ17号(ノーマルパラレルレア)
書籍付録カード|プロモーションカードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

《監獄の神 ディアン・ケト》のイラスト違いカード

デッキに採用するならイラストにもとことんこだわりたい!

そんな方のために《監獄の神 ディアン・ケト》のイラスト違いカードもオリジナルのイラストとあわせてまとめました。

まとめ

今回は《監獄の神 ディアン・ケト》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

《監獄の神 ディアン・ケト》の強み、弱みをまとめるとこのようになります。

《監獄の神 ディアン・ケト》の強み
  • ピーピングハンデスにより手札事故を誘発できる
  • ピーピングハンデスにより相手が手札に温存するカードを墓地に送ることができる
  • マキシマムモンスター対策になる
  • ライフポイントの回復により延命ができる
  • 攻撃力2500と戦闘に強い
《監獄の神 ディアン・ケト》の弱み
  • 効果の発動に手札コストが必要
  • 守備力1000と表示形式の変更に弱い

「牢(墓地)へ送れば悪さはできない」そんなことを体現したようなモンスターですね。

回復する効果はOCGの《治療の神 ディアン・ケト》由来の効果でもありますが、強いモンスターを牢へ送ることで自分自身が満たされるのでしょうか。

わかはぴ
わかはぴ

治療の神になるまで一体どんな経験を重ねてきたのか…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です