毎週金曜日22時は わかとらじお

《セブンスロード・ウィッチ》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

クィーン
クィーン

レベル7以上の闇属性・魔法使い族モンスターを特殊召喚できるみたいだけどこれってどうなの?

上級モンスターだし手札コストも必要だから使いにくいようにも感じるわ

《セブンスロード・ウィッチ》の効果を見るとこんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《セブンスロード・ウィッチ》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

わかはぴ
わかはぴ

魔法使い族モンスターの展開力を補い、突破されにくい盤面を構築しましょう!!

《セブンスロード・ウィッチ》の使い方

カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル6 / 闇属性 / 魔法使い族 / 攻1600 / 守1000

【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】手札のモンスター(レベル7以上/闇属性/魔法使い族)1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。この効果で「セブンスロード・マジシャン」を特殊召喚した場合、このカードの攻撃力はターン終了時まで400アップする。

《セブンスロード・ウィッチ》は以下の用途で使うことができます。

  • 戦闘サポート
  • 上級アタッカー
  • フュージョン素材

レベル7以上の闇属性・魔法使い族モンスターを特殊召喚するために使う

《セブンスロード・ウィッチ》は「レベル7以上の闇属性・魔法使い族モンスター1体を手札から特殊召喚する効果」を持っています。

この効果によりモンスターを展開するために使うのが基本的な使い方です。

特殊召喚できるモンスターの範囲は限られていますが、カード消費を抑えて最上級モンスターと上級モンスターを展開することができます。

例えば最上級モンスターと上級モンスターを召喚するには、5枚のカードを消費する必要が、《セブンスロード・ウィッチ》の効果を適用できれば、2枚のカード消費で最上級モンスターを展開できるようになります。

これにより合計4枚のカード消費で最上級モンスターと上級モンスターを展開できるようになるため、カード消費を抑えることができていますね。

クィーン
クィーン

展開力のないデッキ相手なら、最上級モンスターか《セブンスロード・ウィッチ》がフィールドに残りやすくなるわね

上級アタッカーとして使えるが頼りない

《セブンスロード・ウィッチ》の攻撃力は1600と、上級アタッカーとしても使うことができます。

自身効果により《セブンスロード・マジシャン》を特殊召喚すれば、攻撃力が400アップするため、さらに強く使うことができますね。

しかし上級モンスターの攻撃力の基準値は2100です。

そのため上級アタッカーとしては少し頼りないモンスターになっています。

守備力は1000と低く、表示形式の変更に弱い点は要注意です。

フュージョン素材として使う

《セブンスロード・ウィッチ》は以下のモンスターのフュージョン素材としても使うことができます。

  • 《マスター・オブ・セブンスロード》

《マスター・オブ・セブンスロード》は「自身の攻撃力を自分の墓地の闇属性・魔法使い族モンスターの種類の数×300アップさせ、自分の墓地に闇属性・魔法使い族モンスターが7体以上いる場合に、自身に貫通を付与する永続効果」を持っています。

《セブンスロード・ウィッチ》ともう一方のフュージョン素材《セブンスロード・マジシャン》が闇属性・魔法使い族であることから、この効果をサポートすることができ、フュージョン召喚できれば最低でも3600の攻撃力を得ることができます。

両者ともに召喚するには1体以上のリリースが必要ですが、《セブンスロード・ウィッチ》が《セブンスロード・マジシャン》を手札から特殊召喚することもできるため、手札5枚からでもフュージョン召喚を行うことができます。

以上のことから、フュージョン素材として使うのも有効ですね。

《セブンスロード・ウィッチ》をサポートできるカードまとめ

アニメ 遊戯王SEVENS第4話「さよなら、生徒会長!」より引用

ステータスを参照すれば様々なカードで《セブンスロード・ウィッチ》をサポートすることができます。

専用サポートカードも存在するので、それらのカードもあわせてまとめました。

専用サポート

ステータスを参照してサポート

《セブンスロード・ウィッチ》を素材にするエクストラデッキのモンスター

フュージョンモンスター

《セブンスロード・ウィッチ》の効果で特殊召喚できるモンスター一覧

《セブンスロード・ウィッチ》の効果で特殊召喚できるレベル7以上の闇属性・魔法使い族モンスター。

採用にあたってどんなモンスターを特殊召喚できるか気になりますよね?

そこで《セブンスロード・ウィッチ》の効果で特殊召喚できるレベル7以上の闇属性・魔法使い族モンスターをまとめました。

レベル7以上の闇属性・魔法使い族モンスター

通常モンスター

効果モンスター

フュージョンモンスター

《セブンスロード・ウィッチ》の収録情報

少しは《セブンスロード・ウィッチ》を使ってみたくなりましたか?

でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《セブンスロード・ウィッチ》の収録情報もあわせて記載しておきます。

よかったら参考にしてください。

収録パック

  • メガロードパック(シークレットレア、レア/イラスト違い)
メガロードパック|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】
  • デッキ改造パック 超速のラッシュロード!!(ウルトラレア)
デッキ改造パック 超速のラッシュロード!!|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

収録デッキ

  • スターターデッキセット-遊我VSルーク-(スーパーパラレルレア)
スターターデッキセット-遊我VSルーク-|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

プロモーションカード

  • ゴールドラッシュ チャレンジパック(ゴールドラッシュレア)
ゴールドラッシュ チャレンジパック|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】
  • シークレットエースパック Vol.2(シークレットレア)
シークレットエースパック Vol.2|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】
  • セブン-イレブン 遊戯王ラッシュデュエルカードプレゼントキャンペーン(ノーマル/イラスト違い)
キャンペーンカード|プロモーションカードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

《セブンスロード・ウィッチ》のイラスト違いカード

デッキに採用するならイラストにもとことんこだわりたい!

そんな方のために《セブンスロード・ウィッチ》のイラスト違いカードもオリジナルのイラストとあわせてまとめました。

わかはぴ
わかはぴ

カードをタップまたはクリックすることで収録先の情報をチェックすることができますよ!

最後に

今回は《セブンスロード・ウィッチ》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

わかはぴ
わかはぴ

遊戯王デュエルモンスターズで遊戯が使用した《ブラック・マジシャン》と《ブラック・マジシャン・ガール》を意識したモンスターであり、《セブンスロード・マジシャン》との師弟関係は《ブラック・マジシャン》たちを彷彿させますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です