の粉
のカーテン》

通常罠
【条件】自分の墓地にモンスター(魔法使い族)がいる場合、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】攻撃してきたモンスターの攻撃力はターン終了時まで500ダウンする。
《火の粉のカーテン》には以下の特徴があります。
- 通常罠
- モンスターの攻撃力を弱体化させるカード
墓地に魔法使い族がいる場合に、攻撃してきたモンスターの攻撃力を500ダウンさせる効果を持っています。
そんな《火の粉のカーテン》ですが、こんな疑問を感じませんか?

《火の粉のカーテン》ってどう使えばいいの?
相性の良いカードはあるのかなぁ?
こんなことを感じる人もいると思います。
そこで今回は《火の粉のカーテン》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。
目次
《火の粉のカーテン》の使い方

モンスターの攻撃力を変動させる攻撃反応系の罠カードと同じく、攻撃してきた相手モンスターを返り討ちにするのが主な使い方です。
攻撃力をダウンさせる数値は500であるため、同じレベル帯のモンスターを返り討ちにしやすくなります。また発動条件は墓地に魔法使い族がいることであるため、魔法使い族以外の戦闘もサポートすることができます。
このカードはモンスター同士の戦闘以外でも発動することができます。そのため相手の直接攻撃してきたモンスターや連続攻撃ができるモンスターに使用することで、戦闘ダメージを抑えることもできますね。

攻撃力2500で2回攻撃できる連撃竜ドラギアスの攻撃なら1000ダメージ軽減することができるわ
《火の粉のカーテン》をサポートできるカードまとめ
専用サポート
モンスター
《火の粉のカーテン》の収録情報

《火の粉のカーテン》は2020年4月4日発売のスターターデッキ「遊我 -切り開け! セブンスロード!!-」に収録され初登場したカードです。
収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。
収録パック
- メガロードパック(ノーマル)

収録デッキ
- スターターデッキ 遊我 -切り開け! セブンスロード!!-(ノーマル)

プロモーションカード
- ゴールドラッシュ チャレンジパック(スーパーレア)

最後に
今回は《火の粉のカーテン》の使い方や相性の良いカードを解説しました。
《火の粉のカーテン》を使ったデッキ構築の参考になれば幸いです。

カード名のネーミングセンス素敵です!