
効果モンスター
レベル2 / 光属性 / 魔法使い族 / 攻500 / 守0
【条件】自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地に送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(レベル4以下/魔法使い族)1体を選ぶ。このターン、そのモンスターは直接攻撃できる。
《ルミナス・シャーマン》には以下の特徴があります。
- 光属性・魔法使い族・効果モンスター
- レベル2の下級モンスター
- 直接攻撃できるようにするカード
自身を墓地に送ることで、自分フィールドのレベル4以下の魔法使い族に直接攻撃効果を付与する効果を持っています。
下級モンスターの中でもステータスが低く、表示形式問わず戦闘に不向きなモンスターです。
そんな《ルミナス・シャーマン》ですが、こんな疑問を感じませんか?

《ルミナス・シャーマン》ってどう使えばいいの?
相性の良いカードはあるのかなぁ?
こんなことを感じる人もいると思います。
そこで今回は《ルミナス・シャーマン》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。
目次
《ルミナス・シャーマン》の使い方

レベル4以下の魔法使い族に直接攻撃効果を付与することで、相手モンスターの有無に関わらず戦闘ダメージ与えられるようにするのがこのカードの主な使い方です。
レベル4以下であるため普通に運用した場合、直接攻撃によって与えられるダメージは1500になります。
直接攻撃を付与したモンスターの攻撃力を《風精の加護》などで強化することでダメージを上乗せするのも有効ですね。
また相手のライフポイントが少ない場合のとどめの一撃にも使うことができます。
下級モンスターを手札に引きすぎてしまった場合、アドバンス召喚やセットする以外に手札から処理する方法がほとんどありません。
効果の対象となる下級魔法使い族は必要ですが、《ルミナス・シャーマン》であればフィールドを経由して自ら墓地へ行くこともできるため、手札事故回避にも使うことができます。
《ルミナス・シャーマン》をサポートできるカード
ステータスを参照してサポート
《ルミナス・シャーマン》と相性の良いカード
- 《風精の加護》
《風精の加護》

通常魔法
【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(魔法使い族)1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで1000アップする。
《ルミナス・シャーマン》の対象となるモンスターに攻撃力は指定されていません。
そこで《風精の加護》です。
《風精の加護》で強化した数値がそのまま戦闘ダメージに直結するため、《ルミナス・シャーマン》の直接攻撃効果が付与されたモンスターに使用することで、1000ダメージ追加で与えられるようになります。
《ルミナス・シャーマン》のQ&A(裁定)

バトルフェイズがない先攻1ターン目に《ルミナス・シャーマン》の効果を発動することはできますか?
発動することはできません。
付与される「直接攻撃を可能にする効果」は戦闘に関わる効果です。そのためバトルフェイズがなく戦闘を行えない先攻1ターン目には《ルミナス・シャーマン》の効果を発動することはできません。
《ドラゴンズ・セットアッパー》《ドラゴンズ・アップセッター》の効果を発動したターンに《ルミナス・シャーマン》の効果を発動することはできますか?
発動することはできません。
《ドラゴンズ・セットアッパー》《ドラゴンズ・アップセッター》の効果発動後「このターン、自分はモンスター(レベル6以下)で攻撃できない」状態になります。
これにより《ルミナス・シャーマン》の効果対象であるレベル4以下のモンスターは戦闘を行えない状態になっているため《ルミナス・シャーマン》の効果を発動することができません。
《ルミナス・シャーマン》の収録情報

《ルミナス・シャーマン》は2020年4月4日発売のスターターデッキ「遊我 -切り開け! セブンスロード!!-」に収録され初登場したカードです。
収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。
- スターターデッキ 遊我 -切り開け! セブンスロード!!-(ノーマル)
《ルミナス・シャーマン》のプチ情報
最後にデュエルとは関係のない《ルミナス・シャーマン》に関するプチ情報もお届けします。
カード名の由来と効果のデザイン
カード名は光を表す「ルミナス(Luminous)」と祈祷師などの意味を持つ「シャーマン(Shaman)」が由来と思われます。
シャーマンは脱魂・憑依のような特異な心理状態で神霊・祖霊などと直接接触し交渉できるとされています。
そのためこのカードの効果は、自身を墓地に送り(脱魂)効果対象のモンスターに憑依し、直接攻撃を可能にしているともとれますね。
《ルミナス・シャーマン》の派生モンスター
ラッシュデュエル
最後に
今回は《ルミナス・シャーマン》の使い方や相性の良いカードを解説しました。
《ルミナス・シャーマン》を使ったデッキ構築の参考になれば幸いです。

自分を犠牲にする効果はラッシュデュエルでは有効みたいですね!