毎週金曜日22時は わかとらじお

《風使いトルネ》の使い方と相性の良いカードを解説【遊戯王ラッシュデュエル】

風使
かぜつか
いトルネ》
カードの種類/ステータス/効果

効果モンスター
レベル6 / 風属性 / 魔法使い族 / 攻1600 / 守1000

【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドのモンスター1体を選んで表示形式を変更する(攻撃表示は表側守備表示に、守備表示は表側攻撃表示にする)。

《風使いトルネ》には以下の特徴があります。

  • 風属性・魔法使い族・効果モンスター
  • レベル6の上級モンスター
  • モンスターの表示形式を変更するカード

手札コスト1枚で相手モンスター1体の表示形式を変更する効果を持っています。

ステータスは下級モンスターに毛が生えた程度で、上級モンスターにしては頼りないステータスです。

そんな《風使いトルネ》ですが、こんな疑問を感じませんか?

ギコバイト
ギコバイト

《風使いトルネ》ってどう使えばいいの?

相性の良いカードはあるのかなぁ?

こんなことを感じる人もいると思います。

そこで今回は《風使いトルネ》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

《風使いトルネ》の使い方

《風使いトルネ》は相手モンスターを守備表示に変更することで戦闘をサポートするのが主な使い方です。

《連撃竜ドラギアス》や《ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル》など攻撃力がそのレベル帯の基準値であるモンスターの多くは守備力が低く表示形式の変更に弱いのが特徴です。

裏側守備表示で召喚されたモンスターも攻撃力が低いことが多いので、戦闘面を大きくサポートすることができます。

このカード自身モンスターであり、表示形式を変更したモンスターをそのまま戦闘破壊できる可能性もあるので戦闘においてはかなり扱いやすいモンスターですね。

攻撃表示のモンスターを守備表示にした場合、そのモンスターとの戦闘では戦闘ダメージを与えられず、攻撃力が低いため返しのターンに弱い点は要注意です。

《風使いトルネ》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照してサポート

《風使いトルネ》の収録情報

《風使いトルネ》は2020年4月4日発売のスターターデッキ「遊我 -切り開け! セブンスロード!!-」に収録され初登場したカードです。

収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。

収録デッキ

  • ゴーラッシュデッキ ボーナスカード(ノーマル)
ゴーラッシュデッキ ボーナスカード|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】
  • スターターデッキ 遊我 -切り開け! セブンスロード!!-(レア、ノーマル)
スターターデッキ 遊我 -切り開け! セブンスロード!!-|収録カードリスト【遊戯王ラッシュデュエル】

最後に

今回は《風使いトルネ》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

《風使いトルネ》を使ったデッキ構築の参考になれば幸いです。

わかはぴ
わかはぴ

強い風属性モンスターはわたしの大好物です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です