
効果で高い攻撃力を得られるモンスターね
相手ターンでは攻撃力が元に戻ってしまうみたいだけど強いのかしら?
《セブンスロード・マジシャン》を見るとこんなことを感じませんか?
そこで今回は《セブンスロード・マジシャン》の使い方と相性の良いカードを解説していきます。

自身の効果により得られる高い攻撃力だけでなく、様々な専用サポートでサポートできるモンスター!
使い方を知って様々なデッキを強化です!
目次
《セブンスロード・マジシャン》の使い方

効果モンスター
レベル7 / 闇属性 / 魔法使い族 / 攻2100 / 守1500
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで、[自分の墓地のモンスターの属性の種類]×300アップする。
《セブンスロード・マジシャン》は以下の用途で使うことができます。
- 最上級アタッカー
- フュージョン素材
自身の戦闘をサポートし最上級アタッカーとして使う
《セブンスロード・マジシャン》は「自身の攻撃力を自分の墓地のモンスターの属性の種類×300アップさせる効果」を持っています。
この効果により自身の攻撃力を強化し、最上級アタッカーとして使うのが基本的な使い方です。
元々の攻撃力が2100であるため、自身の効果を適用することで攻撃力が最大3900になります。
この数値は最上級モンスターの攻撃力の基準値2500を上回る数値です。そのため相手の最上級モンスターを一方的に戦闘破壊できるようになりますね。
また一部のマキシマムモンスターも一方的に戦闘破壊することができます。
高い攻撃力を得られることから自分のターンでは強く使えますが、相手ターンでは攻撃力が2100に戻ってしまいます。
そのため相手ターンでは最上級モンスターに戦闘破壊されやすいのは欠点です。
守備力は下級モンスターの攻撃には耐えられるものの表示形式の変更には弱いため、その点は要注意ですね。
フュージョン素材として使用する



《セブンスロード・マジシャン》は以下のモンスターのフュージョン素材としても使うことができます。
- 《マスター・オブ・セブンスロード》
- 《魔導騎士-セブンス・パラディン》
- 《魔導竜騎士-セブンスギアス》
どのモンスターも高い攻撃力を得られるのが特徴のモンスターで、墓地のモンスターの種類を参照することにより、高い攻撃力を得られる効果を持っています。
- 《マスター・オブ・セブンスロード》→ 闇属性モンスターの種類を参照
- 《魔導騎士-セブンス・パラディン》→ 属性の種類を参照
- 《魔導竜騎士-セブンスギアス》→ 種族の種類を参照
専用サポートの存在やサポートカードの豊富さから、フュージョン召喚の難易度は《魔導竜騎士-セブンスギアス》《マスター・オブ・セブンスロード》《魔導騎士-セブンス・パラディン》の順に高くなっています。
どのモンスターも特化させることである程度安定してフュージョン召喚を行いやすくなっているので、これらのモンスターのフュージョン素材として使うのも有効です。
《セブンスロード・マジシャン》と相性の良いカード

《セブンスロード・マジシャン》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。
そこで《セブンスロード・マジシャン》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。
- 《貫通!》
《貫通!》

通常魔法
【条件】なし
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター1体を選ぶ。このターン、そのモンスターの攻撃は貫通する(守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える)。
《貫通!》は「自分のモンスター1体に貫通を付与する効果」を持つ魔法カードです。
この効果により《セブンスロード・マジシャン》に貫通を付与することで、自身の効果により得た高い攻撃力を無駄にせず活用しやすくなります。

いくら攻撃力が高くても守備表示モンスターを攻撃したら戦闘ダメージを与えられないから、貫通を付与することでそれをケアできるようになるのね
以上のことから《セブンスロード・マジシャン》の攻撃力を活かしやすくなる《貫通!》は相性のいいカードと言えます。

《セブンスロード・マジシャン》をサポートできるカードまとめ

ステータスを参照すれば様々なカードで《セブンスロード・マジシャン》をサポートすることができます。
専用サポートカードも存在するので、それらのカードもあわせてまとめました。
専用サポート
モンスター
ステータスを参照してサポート
《セブンスロード・マジシャン》を素材にするエクストラデッキのモンスター
フュージョンモンスター
《セブンスロード・マジシャン》の収録情報

少しは《セブンスロード・マジシャン》を使ってみたくなりましたか?
でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《セブンスロード・マジシャン》の収録情報もあわせて記載しておきます。
よかったら参考にしてください。
収録パック
- メガロードパック(シークレットレア、レア/イラスト違い)

- ゴールドラッシュパック(ゴールドラッシュレア)

- デッキ改造パック 超速のラッシュロード!!(ラッシュレア)

収録デッキ
- スターターデッキ 遊我 -切り開け! セブンスロード!!-(スーパーパラレルレア)

プロモーションカード
- 最強スターターデッキ(最強ジャンプ5月特大号付属)(ノーマル)

- シークレットエースパック(シークレットレア)

- ジャンブルフェス参加賞(ノーマル)

- セブン-イレブン 遊戯王ラッシュデュエルカードプレゼントキャンペーン(ノーマル/イラスト違い)
- 赤城乳業「遊☆戯☆王SEVENS」コラボキャンペーン(ウルトラレア/イラスト違い)
- 遊戯王SEVENS データ放送コンプリートチャレンジ(ラッシュレア SPECIAL RED Ver.)
- スタートラッシュキャンペーン(ノーマル)

《セブンスロード・マジシャン》のイラスト違いカード
デッキに採用するならイラストにもとことんこだわりたい!
そんな方のために《セブンスロード・マジシャン》のイラスト違いカードもオリジナルのイラストとあわせてまとめました。

カードをタップまたはクリックすることで収録先の情報をチェックすることができますよ!
最後に
今回は《セブンスロード。マジシャン》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

専用サポートカードも多いのでそれらを駆使して活躍させてあげましょう!