のバスキュール》

効果モンスター
レベル7 / 地属性 / 機械族 / 攻0 / 守2500
【条件】このカードを召喚したターンに、デッキの上からカード3枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの表示形式を変更する(攻撃表示は表側守備表示に、守備表示は表側攻撃表示にする)。その後、自分の墓地の通常モンスター(地属性)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
《機動砦のバスキュール》には以下の特徴があります。
- 地属性・機械族・効果モンスター
- レベル7の最上級モンスター
- モンスターを蘇生するカード
- 地属性・通常モンスターサポートカード
自身を召喚したターン、デッキトップから3枚を墓地に送ることで、自身の表示形式を変更し地属性の通常モンスターを蘇生する効果を持っています。
守備力が最上級モンスターの基準値であるため場持ちはいいですが、攻撃力が0であることから表示形式の変更には弱いです。
そんな《機動砦のバスキュール》ですが、こんな疑問を感じませんか?

《機動砦のバスキュール》ってどう使えばいいの?
相性の良いカードはあるのかなぁ?
こんなことを感じる人もいると思います。
そこで今回は《機動砦のバスキュール》の使い方や相性の良いカードを解説していきます。

汎用性が高く、地属性を採用できるデッキにはかなり採用しやすいカードです!
使い方や相性の良いカードを知ってデッキをさらに強化!
目次
《機動砦のバスキュール》の使い方

《機動砦のバスキュール》は効果により地属性・通常モンスターの展開をサポートするのが主な使い方です。
蘇生するモンスターにレベルの制限はなく、攻撃表示で蘇生することもできるのでそのまま戦闘を行うこともできます。
効果発動後は自身は守備表示になってしまいますが、この点がこのカードの強いポイントで、相手が《ダーク・リベレイション》型の攻撃反応系罠を発動しても、このカードを場に残すことができます。

《ダーク・リベレイション》型の攻撃反応系罠は、攻撃宣言に反応して攻撃表示モンスターを全て破壊する罠カードのことよ!
自身が守備表示になる点は上記のようなメリットになりますが、攻撃できるモンスターの数を減らす行為でもあるため、その点は要注意です。
地属性・通常モンスター一覧
下級モンスター
- 《エルフの剣士》
- 《格闘ねずみ チュースケ》
- 《花牙武者のリンドウ》
- 《花牙狼のクロバナ》
- 《きのこマン》
- 《幻獣王ガゼル》
- 《幻刃兵ドリザード》
- 《幻刃戦士ショベロン》
- 《ゴキボール》
- 《コケ》
- 《サイクロプス》
- 《シャベル・クラッシャー》
- 《獣機界モト・ウルフ》
- 《シルバー・フォング》
- 《ツボルケーノ》
- 《伝説の侍将 MASAKI》
- 《輝岩竜》
- 《ドリアード》
- 《配達マシン・ブーン》
- 《はぐれ使い魔》
- 《プチモス》
- 《ブル・ブレイカー》
- 《ベビー・ティーレックス》
- 《マンモスの墓場》
上級モンスター
- 《幻刃虚兵ビッグローラン》
- 《地を這うドラゴン》
- 《ドラゴンズ・キーパーソン》
- 《マシン・アタッカー》
- 《メガザウラー》
- 《ユル縞仙人》
最上級モンスター
- 《暗黒騎士ガイア》
- 《マックス・レイダー》
《機動砦のバスキュール》と相性の良いカード
- 《一同礼状》
《一同礼状》

出典:遊戯王ラッシュデュエル キャラクターパック -ガクト・ロア・ロミン -
通常罠
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル5以上)が2体以上いる場合、相手がモンスターを召喚した時に発動できる。
【効果】自分フィールドのモンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す。自分フィールドの攻撃表示モンスターを全て表側守備表示にできる。
《機動砦のバスキュール》は効果によりレベル5以上のモンスターを蘇生することができるため、簡単に《一同礼状》の効果を満たすことができます。
相手がこちらにとって不利なモンスターを召喚した時、このカードを発動することで《機動砦のバスキュール》を手札に戻すことができます。
これにより《機動砦のバスキュール》の効果を次のターンも発動できるようになり、蘇生したモンスターが破壊されても同じように再び蘇生することができるようになります。
またフィールドに残ったモンスターは守備表示にすることもできるため、戦闘ダメージを軽減することもできますね。
手札に戻す性質上、次のターンのドロー枚数が減ってしまうのがデメリットです。
《機動砦のバスキュール》をサポートできるカード
ステータスを指定してサポート


《機動砦のバスキュール》の収録情報

《機動砦のバスキュール》は2020年12月4日発売の「最強ジャンプ1月号」に付属され初登場したカードです。
収録情報もまとめたのでよかったら参考にしてください。
プロモーションカード
- 最強ジャンプ1月号(ノーマルパラレルレア)

最後に
今回は《機動砦のバスキュール》の使い方や相性の良いカードを解説しました。
《機動砦のバスキュール》を使ったデッキ構築の参考になれば幸いです。

地属性・通常モンスター汎用カード!
集めておいて損はないカードです