
攻撃してきたモンスターを破壊できるカードね!
強そうに見える効果だけど実際強いのかしら?
《炸裂装甲
》を見るとこんなことを感じませんか?
そこで今回は《炸裂装甲》の使い方と相性の良いカードを解説していきます。

相手モンスターを破壊する罠カードのレジェンドカードのという共通点から《落とし穴》とは好みが分かれるカードですが、《炸裂装甲》にしかないメリットがあるんですよ
目次
《炸裂装甲》の使い方

通常罠(LEGEND)
【条件】相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】攻撃してきたモンスターを破壊する。
《炸裂装甲》は以下の用途で使うことができます。
- モンスターの破壊
- 攻撃の阻止
相手モンスターを破壊するために使う
《炸裂装甲》は「攻撃してきたモンスターを破壊する効果」を持っています。
この効果により相手モンスターを破壊するために使うのが基本的な使い方です。
単純な効果ですが自分のモンスターを相手の攻撃から守りつつ、相手モンスターを破壊することができるため、有効に使える場面が多いカードですね。

カードを消費する必要もなく発動できるし使いやすいカードよね

相手モンスターを破壊できれば、次のターンは相手モンスターも2体以下になっているため、戦闘ダメージも与えやすくなります!
相手モンスターの攻撃を阻止するために使う
攻撃したモンスターの破壊は攻撃の阻止にもなります。
そのため《炸裂装甲》は相手モンスターの破壊と同時に、攻撃を阻止するためにも使うことができますね。

でも破壊して攻撃を阻止するなら、召喚した時に破壊できる《落とし穴》の方が有効そうにも思えるけどどうなのかしら?
《落とし穴》とのメリット・デメリットを比較

通常罠(LEGEND)
【条件】相手がモンスター(攻撃力1000以上)を召喚した時に発動できる。
【効果】そのモンスターを破壊する。
「相手モンスターを破壊する効果」を持つレジェンドカードの罠カードには《落とし穴》が存在します。
破壊するタイミングこそ違えど、召喚したタイミングで破壊し攻撃の阻止も行える《落とし穴》の方が優秀に感じる人もいると思います。
そこでそれらのカードのメリット・デメリットをまとめました。
カード名 | メリット | デメリット |
---|---|---|
《炸裂装甲》 | ・特殊召喚されたモンスターも破壊できる ・すでにフィールドに存在するモンスターも破壊できる ・相手がモンスターを展開しきった後にモンスターを破壊できる | ・罠カードによる破壊耐性の付与など《落とし穴》よりも対策方法が多い |
《落とし穴》 | ・召喚したターンに発動できる効果の発動を阻止できる | ・召喚した攻撃力1000以上のモンスターしか破壊できない ・サルベージなどにより破壊ケアされるリスクがある |
このようにそれぞれにメリット・デメリットがあります。
そのためこれらを採用する場合は、「相手の何を止めたいのか」を重視して採用したいですね。

次のターン、戦闘ダメージを与えやすくできるけど、効果の発動は止められない《炸裂装甲》
召喚したモンスターの破壊と効果の発動も阻止できるけど、特殊召喚には無力な《落とし穴》
どっちを採用するか悩むわね
《炸裂装甲》と相性の良いカード

《炸裂装甲》を使う上でさらに知っておきたいのが相性の良いカードです。
そこで《炸裂装甲》とあわせて使いたい相性の良いカードもまとめました。
と言いたいところなのですが、どう頑張っても見つかりませんでした。
現在探している最中のため、見つかり次第記載させていただきます。

皆さんも何かあれば教えてください
《炸裂装甲》をサポートできるカードまとめ
《炸裂装甲》には専用サポートカードも存在します。
それらのカードもまとめました。
専用サポート
罠カード
《炸裂装甲》の収録情報

少しは《炸裂装甲》を使ってみたくなりましたか?
でも手元にはまだない、パックから当てたいという人のために《炸裂装甲》の収録情報もあわせて記載しておきます。
よかったら参考にしてください。
収録デッキ
- 最強バトルデッキ +1ボーナスカード(スーパーパラレルレア、シークレットレア)

最後に
今回は《炸裂装甲》の使い方や相性の良いカードを解説しました。

単体としてみれば《聖なるバリア-ミラーフォースー》のほぼ下位互換ですが、専用サポートを駆使すれば《聖なるバリア-ミラーフォースー》以上に強く使うことができます!